40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
マッチロック さんの日記
アクセス数: 116125 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2

マッチロック さんの日記

 
2020
2月 7
(金)
06:20
本文
気がつけば最近あまり写真を撮らなくなったように感じるというより撮らなくなった。良くて勤務先でのイベントのスナップ写真か自宅のペット姿を撮る位で撮る機会が少なくなったのも原因かもしれない。
若い頃、35mmフィルム全盛時にカメラマンになろうという無謀な夢を抱き、せっせと撮りまくっていたがあの情熱もどこかに消えてしまい、ハーフカメラ(35mmフィルム面積の半分を使用し倍に撮れて経済的)1台、35mmカメラ2台、6x7カメラ(クソ重い!)1台とそれらのレンズ類そしてビデオカメラ1台がホコリにまみれている。
カメラにしても多く種類があった。ニコン、キャノン、ミノルタ、アサヒペンタックス、マミヤ、コニカ、ヤシカ、チノン、フジフィルム、京セラと挙げたらキリがないほど多くのメーカーも存在していた。
ポートレートが主としていたが撮る環境も厳しくなったのも否めない。当時ではまだレンズを向けてもそんなに問われることもなかった(自分はもちろん承諾を得て)ように感じていたが今そのようなことをすると手にお縄になる。
尤も撮られる側からしたら見知らぬ人物にレンズを向けられたらよい気持ちはしないことは確かで「キモイ!イヤー!」と通報されるのがオチ。
後、思うのが今は便利過ぎて、シャッタースピードや絞りを考えて写した写真を現像に頼んで写真が出来上がるまでのワクワクしたような期待感みたいな気持ちというのが無くなったように感じる。
スマホやデジカメにそれらを任せ、その場で確認でき自宅でPC等で調整しプリンターでプリントアウトが出来ることはとても便利なんだけど複雑な気持ちでいる。
また、スマホの縦長画像が今でも馴染めないでいる。そのまま(縦に)撮れば良いものをどうしても横にして写してしまいがちで見る場合、動作が1テンポ遅れてしまう。

・・ヤッパリ古い人間の部類の考え方で不器用なんだなとつくづく思う。
閲覧(1458)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
次郎右衛門尉 福岡県
FFF 都道府県

野間さつき
女性 滋賀県
Citywalker 東京
バリーでござる  福島県いわき市
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方
典子 女性 相模原市在住


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012