tinc さんの日記
2020
2月
5
(水)
06:38
本文
このハピスロ世代で最近になって参加させて頂いたコミュニティにおいて、俳句を趣味の一つにされている方のいることを知った。感化されて何か書いてみようかと思ってボールペンを握ること数時間、メモ帳を埋めたのは下手なスヌーピーの模写であった。
俳句は制約がとても多く、それ故に優れた言語芸術になっているところがあると思う。難しいので俳句よりは制約の少ない短歌から始めることにした。滅びに至る門は広いという言葉もあるように、こういう安直な発想で物事に手を着けるとたいていはろくな結果にならない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
静寂の火不倶戴天の敵を焼け我が身も燃やし声も残すな
主権者の血縺れの腑の染み入る地笑いゆらめく政党の旗
笑う君テーブル越しに見えるのは首に巻きつく寂しさの紐
菓子折りの箱に忍ばす毒の刃を拭うに足るや安いネクタイ
偽りに足るを知りたる微笑みの至る涅槃の虚しさたるや
牙を研げ彼も私も踏み越えろ君の自由は君だけのもの
------------------------------------------------------------------------------------------------
多分古語の使い方が間違っているような気がする。
しかし書いていると楽しかったので、またやるのではないかと思う。お金ができたら地域のカルチャーセンターで教室を探すかもしれない。
俳句は制約がとても多く、それ故に優れた言語芸術になっているところがあると思う。難しいので俳句よりは制約の少ない短歌から始めることにした。滅びに至る門は広いという言葉もあるように、こういう安直な発想で物事に手を着けるとたいていはろくな結果にならない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
静寂の火不倶戴天の敵を焼け我が身も燃やし声も残すな
主権者の血縺れの腑の染み入る地笑いゆらめく政党の旗
笑う君テーブル越しに見えるのは首に巻きつく寂しさの紐
菓子折りの箱に忍ばす毒の刃を拭うに足るや安いネクタイ
偽りに足るを知りたる微笑みの至る涅槃の虚しさたるや
牙を研げ彼も私も踏み越えろ君の自由は君だけのもの
------------------------------------------------------------------------------------------------
多分古語の使い方が間違っているような気がする。
しかし書いていると楽しかったので、またやるのではないかと思う。お金ができたら地域のカルチャーセンターで教室を探すかもしれない。
閲覧(2034)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |