40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぞみ さんの日記
アクセス数: 1494030 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぞみ  >  想い出  >  我が家の・・・豆まき(●^o^●)

のぞみ さんの日記

[2020-2] 
 
2020
2月 3
(月)
20:06
我が家の・・・豆まき(●^o^●)
次の日記 カテゴリー  想い出
本文
今日は2月3日・・・
節分だ

子供達が小さい頃は、ちゃんとやった節分行事・・・
『鬼は外~、福は内~』って豆まき
関西から始まった恵方巻のかぶりつきも
いまや全国レベルになってしまってる・・・

子供達が巣立った今は、特になぁ~~んもしない
あんな丸かぶりの巻き寿司だって1人じゃ無理だし
福豆だって、わざわざ食べる気もしない・・・
今や、私の中では「今日は節分か~」って感じで
ただのイベントになってしまってる (笑)


私が小さい頃の節分を思い出してみた
もしかして・・・
他の家とは違ってたんじゃないかなぁ~

鬼は外~、福は内~って豆まきまでは
きっとどこの家も同じだろうけど
それから後が我が家独特だったかもしれない・・・

外に向けての豆まきを終えると
次に、始まるのは家の中でも豆まき?(笑)

でも・・・
実際にまかれるのは豆では無く
画像の様な、飴に、チョコレート等・・・

そして・・・
極めつけが、おひねり!
勿論、中には50円だの10円だの小銭が・・・

但し、このおひねりはそう沢山無い・・・
せいぜいあって、10個程度だったかな~
だから・・・
そのおひねりは争奪戦だった

ニュースで見かける各地の節分祭で
有名人が豆をまき、それを拾うあのシーン・・・
わぁ~わぁ~言いながら、拾い集める
あの光景が、私の小さい頃の節分だった

私が小さい頃の 母発案?の節分の豆まきは、
しっかり子(私)にも受け継がれ・・・(笑)
私の子供達にも同じ事をして来たけれど・・・
わぁ~わぁ~と拾い集めてた子らは大きくなり、
巣立っていった


ふと・・・
この時期になると、思い出す・・・
こんな節分の想い出


あ!
そう言えば、今日は節ちゃんの誕生日だぁ~
お誕生日のメッセージを送らねば・・・

節ちゃんと言うのは高校時代の友達・・・
節分に生まれたから、節子って名付けられたらしい
わかり易いな~



鬼は外~、福は内~
お馴染みの節分の豆まき

それが終わると・・・
我が家独特の豆まきが始まる

一番狙ったのが、おひねり
子供の頃は硬貨でも貴重だった

母発案の?豆まき・・・
いい想い出になっている(笑)

閲覧(6431)
カテゴリー
投稿者 スレッド
のぞみ
投稿日時: 2020/2/9 22:02  更新日時: 2020/2/9 22:02
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 五月十日さん
こんばんは
コメント有り難うございます

そうそう!
子供が何才頃になってから豆まきもしなくなったのか、もう思い出せないよね~
気が付けば・・・って感じだもんね(笑)
どこの家も同じだな~

自分が小さい頃の豆まきで、どこからか出てきた豆を食べた記憶はさすがに無いぞぉ~
大豆の豆がそんなに好きって訳でもなかったからだけど・・・
まぁ~、バッチィもんね

子供の頃は羨ましかった豆を食べるのも、ホント嫌になる、今は⤵⤵
五月十日
投稿日時: 2020/2/9 20:36  更新日時: 2020/2/9 20:36
シルバー
登録日: 2018/6/12
居住地: 兵庫県
: 男性
投稿数: 97
 RE: 我が家の・・・豆まき(●^o^●)
子どもが大きくなってから・・・
家では、ぜんぜん豆まきしなくなりました。
職場ではしてるけど。。(笑)

子どもの頃は、豆まきして・・・
何日もしてから部屋の隅やら座布団の間から豆が出て来たりして・・・
それ食べてました~~!
今考えたら・・(>_<)バッチィ~
おかげで、少々痛んだモノ食べてもお腹壊さなくなりました。
子ども頃は、歳の数以上に豆食べてたけど。今は、歳の数を食べるのも、なかなか大変になってきたぞ~~(^_^;)
のぞみ
投稿日時: 2020/2/5 18:35  更新日時: 2020/2/5 18:35
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 しゅなっぴーさん
こんばんは
コメント有り難うございます

そうなんですよねぇ~
私も、ふと見かけたお寿司屋さんの前にズラ~リ長い列が・・・
それも主婦らしき人ばかり並んでるのを見て、あ~~、お寿司屋さんの巻き寿司に・・・と、ビックリ
この時期、そこを通る事なんて滅多に無かったので・・・
すごいな~と思いつつ通り過ぎましたが
恵方巻・・・
皆、食べるんですね

小さい頃の、お寺での豆まき・・・
運良く?ダッフルコートのフードにキャッチされましたか
見つけた時は、やった~!!だったかな?(笑)

そのフードにキャッチの話は私の知人もあったそうです。
ですが、こちらは初詣のお賽銭・・・
後ろから投げられてお賽銭が飛びこんで来てたそうで
ウソみたいな話ですが・・・(笑)
ホンマにあるんですね~
しゅなっぴー
投稿日時: 2020/2/5 10:04  更新日時: 2020/2/5 10:04
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 我が家の・・・豆まき(●^o^●)
のぞみさん
 おはようございます。お邪魔します。

 近くにある持ち帰りのお寿司屋さんの前に見たこともないほどの人の行列。
あっそうか、恵方巻き->節分か。

 子供の頃、確かそれなりに格式のあるお寺の豆まきに行った時のこと。豆に混ざりお捻りが時々飛んでくるのですが、自分は子供で大人の肩の高さにも届かない身長。飛んでくるお捻りは大人の人が全てキャッチ。あーあと子供心なりに残念に思いつつ、多くの人とゾロゾロと帰宅の途に着いたのでした。
 さて家に帰り、一張羅いのダッフルコートを脱ぐと、なんとそのフードの中にお捻りが1個。確かにダッフルコートのフードって後ろにあるし、上を向いているし、飛んできて取り損なった物を受け取るにはちょうど良い”虫とり網”。

 そんな思い出を引き出してくれました。
ではそろそろ御暇いたします。
のぞみ
投稿日時: 2020/2/4 21:52  更新日時: 2020/2/4 21:52
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 おじさん70さん
こんばんは
再コメ有り難うございます

おぉ~
肉刺は"まめ"と読むんですかぁ~
それは・・・読めんかった!
馬刺の様な・・・まんま読んでしまいました

難しい読み方ですね~
でも、"まめ"と読むなら、何となく意味合いが理解できますね~

昔の人はそうやって、大切な食べ物の扱いに注意していたんでしょうか

情報有り難うございました・・・
これで、肉刺の文字がどこかで出て来ても読めまする~
おじさん70
投稿日時: 2020/2/4 20:17  更新日時: 2020/2/4 20:17
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 我が家の・・・豆まき(●^o^●)
のぞみさん こんばんは

肉刺(まめ)って読みます
私も読み方よく分らないです

家は今でも豆を神棚に祀ってから豆まきします
神聖な物なので足などで踏むと
バチが当たると言ってるんでしょうね

親から言われてました
のぞみ
投稿日時: 2020/2/4 13:00  更新日時: 2020/2/4 13:00
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 Ko-さん
こんにちは
コメント有り難うございます

豆まきは、そうですね~
ちっちゃな子供のいるお家でするイベント行事になってると思いますが、大人でもやってる所はあるんじゃないでしょうか?

神社仏閣でやる各地の節分祭も大人が蒔いてますしね
ただ・・・一人暮らしの人はどうかわかりませんが(笑)
のぞみ
投稿日時: 2020/2/4 12:52  更新日時: 2020/2/4 12:52
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 おじさん70さん
こんにちは
コメント有り難うございます

鬼は外~、福は内~で投げる豆は同じく大豆で、年の数だけ食べるのも同じ豆なんですが、その後、第二ラウンドがお菓子のバラまきでした
まぁ、今ほど色んなお菓子のおやつが無かったから、そんなばらまきを拾うのも楽しかったですよ

我が家は父親が仕事の関係で、夜、必ずいるとは限らなかったのでね~~、鬼役がなかなかいませんでした


豆を足で踏むと、バチがあたって肉刺が出来るって言われてたんですか?
(肉刺が判らないけど・・・
食べ物を踏んで粗末に扱うなって事なんでしょうかねぇ~

おひねり、珍しいでしょ?
チビだったから、姉達に負けてしまってましたけど
のぞみ
投稿日時: 2020/2/4 12:39  更新日時: 2020/2/4 12:41
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15187
 あすなろのび太しゃん
こんにちは
コメント有り難うございます

一番ノリ~カ(藤原)おめでとさんでしゅ!

自分が子供の頃、お正月の次はこのイベントだった気がしてます
鬼役がいればいいけど、いない時は暗い外に向かって叫びながら投げつけ、勢いよく戸を閉める・・・(笑)

福豆を年の数しか食べちゃダメって言われて・・・
下手すると片手しか食べられない
数の多く食べられる人が羨ましかった(笑)
今じゃ、要らんけど~~

あ~、やっぱりお菓子や小銭、まきましたか?
なぁ~~んだ・・・
やってる家、あるんだなぁ~
チョコレート(ラップしてあるやつ)もありましたよ~ん
小銭のおひねりが一番楽しみだったけど・・・

今は、巻き寿司も食べないかも~(笑)
何で、年々、豪華に(中身の具も、値段も)なるんでしょうかねぇ~

恵方巻は関西から始まったんですよ~
今じゃ全国レベルになってますが・・・

お利口にグリコ・・・
道頓堀の看板ですなっ!
Koー
投稿日時: 2020/2/4 4:56  更新日時: 2020/2/4 4:56
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: 我が家の・・・豆まき(●^o^●)
のぞみさん
おはようございます。

もう何年も、豆まきしていません
やはり、ちっちゃな子がいての
豆まきですよね

大人同士とか独りとかでも
する人いるんですかね?

話は変わりますが
カテゴリー
凄く多いですね
これだけあると
どのカテゴリーに入れるか迷いませんか(笑)

今回のブログも
イベントでも・・・なんてね(笑顔)
おじさん70
投稿日時: 2020/2/3 22:05  更新日時: 2020/2/3 22:05
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 我が家の・・・豆まき(●^o^●)
のぞみさんこんばんは

節分の豆まきは家も昔からの行事です

当主が撒いて子供が豆をひらいます

豆は大豆

豆を足で踏むとバチが当たって肉刺ができるから踏むなってよく言われたですね

おひねりは初めてですね
あすなろ
投稿日時: 2020/2/3 21:38  更新日時: 2020/2/3 21:38
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6298
 RE: 我が家の・・・豆まき(●^o^●)
一番乗り~~!
のぞみしずかちゃんこんばんは。

自分の子供の頃の昔は節分の夜は近所で、
夜になるとあちこちから「鬼は外」「福は内」の掛け声が聞こえたっけ。
近所に呼ばれて拾いに行ったりもしました。
子供心に楽しかった。
屋根のひさしに鬼の嫌いなヒイラギの葉枝付けたりもしてたよね、たしか・・。

大人になって子供が小さかった時は、
うちも豆まきやりましたね。
お菓子や小銭は蒔いたけど、
チョコレートはまいてないね。
それ珍しいかも?

今は節分も接吻もないや。
でも恵方巻は毎年食べます。
こんやも自家製太巻きの恵方巻15cm位の2本食べました。
しっかり今年の方角、西南西向いて黙ってね・・。

恵方巻って関西が起源なんだね。
知らなかった。
一つお利口になりました。
お利口にグリコ・・ナンチャッテ

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342