40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぶお さんの日記
アクセス数: 1310612 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぶお  >  遺跡・古墳  >  夫婦塚古墳探索したけどもう少しのところで見つからず^^;

のぶお さんの日記

[2020-2] カテゴリー [遺跡・古墳] 
 
2020
2月 3
(月)
12:24
夫婦塚古墳探索したけどもう少しのところで見つからず^^;
本文
次も階段シリーズみたいですが^^;

この古墳へは、
以前から聞いていた階段を見つけて上がって行ったら頂上近くにあるらしいから直ぐに見つかると思ったのになあ。

階段は有料道路を引くときに設置された展望台への通路みたいです。
有料道路はもう何年も前に完成したので今は廃墟ですは。

おっと、ここに赤いテープの印がありますがな。
古墳はこの辺りで間違いなさそうです。

そして頂上まで上がって来た所でガサガサと何かが跳ねて遠くへ逃げて行きましたよ。
ウサギか鹿ですかねえ。
途中に穴があったから、もしかしたらウサギかもね。

せっかく来たけどその頂上周辺には赤いテープが見当たらず。
ここじゃないのかな?
斜面を一段下がると遠くの方の別の場所にテープが見えます。
でもそこには石室の開口部がありそうにないので、そちらの印は違うルートから上がって来る人への目印ではないかと考えてその日は早々に下山。

途中の急な斜面で腐っていた木を支えにしたために落下しそうになりながらも無事下山。

帰宅してから私の古墳の先生が書かれたブログを拝見してみたら、
頂上の南側に回るとそこに二つの石室が開口していると書かれていて、
これで2回目はなんとか見つかりそうです。
先に見ていくべきでした(;^_^A

短時間でも山歩きは楽しかったですね。
爬虫類も虫類もいない時期だし安心して上がれましたよ。

有料道路の側道に車を止めて階段を上ります。

赤い印は以前来られた方が次に来る人のためにつけてくれている古墳仲間の印です。

下山を別ルートにしたらえらい雑草ですわ。これはアケビ?違うよね。

こんな山の中の道なき道を上ります。夏なら蛇と間違えそうな蔓が巻き付いた木もありますよ。

それでも眺めは最高だぞい。vUo・ェ・oU ィェーィ♪

閲覧(1784)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012