40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 355310 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  『永平寺』夏と冬

松任谷 彩 さんの日記

[2020-2] カテゴリー [未分類] 
 
2020
2月 2
(日)
12:06
『永平寺』夏と冬
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
「よ~し、旅に出よう」の三回目になります。
永平寺(えいへいじ)は福井県の山奥にあり、とても遠く、この道程に閉口します。私は不熱心な仏教徒の一人ですが、2回も行く魅力って何処にあるのでしょうか?
私の口から永平寺を説明するって、はばかるところです。
一年中多くの人が参拝に訪れる理由って、何でしょうか。
フランスで発行されている旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』でも二つ星とされ、国内外から注目されているお寺です。
私に言わせれば「庶民と繫がったお寺。“京都”には何処を探ってもなし」です。

参拝入口で拝観チケット500円を払えば、朝5時半頃から自由に見学できます。
見所の①は、最初に入る参拝者の控室はです。見学案内の場ですから、じっくり覚えて下さい。圧巻は2階の156畳の大広間の天井画。昭和初期の有名な画家144人による230枚の日本画が埋め込まれています。首が痛くなるほど眺めてください。

見所の②は「回廊」です。
修行僧は坐禅ばかりが修行でありません。33万平方mの敷地に70を超える「お堂」があり、7つの建物が「回廊」で結ばれています。
長い回廊をぴかぴかに磨き上げているのも修行僧です。木造建築の粋を極めた見所です。

巡りめぐって、門前街に入ります。喜ばしいお土産がたくさん並んでます。
私が買ったのは「永平寺の枕」です。幅30センチほど、硬めで生地と造りが確りした実用向き。未だに使用中。

※永平寺を紹介したVTR・5分があります。併せてご覧下さい ↓


https://www.youtube.com/watch?v=SKcs-07e5mI


閲覧(2056)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/3 8:06  更新日時: 2020/2/3 8:06
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 『永平寺』夏と冬
気を取り直して、旅に出掛けましょうかぁ〜
‘’半端な体重って‘’言ったところで、ステージに上がってる方ですから目立たないと話しにならんわい
わたしはリハビリ中の身体。こりゃあ〜 無理かも
ミカママ
投稿日時: 2020/2/3 6:03  更新日時: 2020/2/3 6:07
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 『永平寺』夏と冬
おはようございます。
早起きですね

よく気が付きましたね
ゆなさんのブログ、復刻版で以前投稿したものをコメント、閲覧数ごと、お引越しされているのかな。
他でもブログを書いていらして、ハピスロにリンクしているのでしょうねぇ。

他の人は他の人、私は彩さんのブログが好きです。
中断しないで、のんびり参りましょう。

追)彩さんにだっこ、おんぶしてもらえるなら、外反母趾と巻き爪の痛さなんて吹っ飛びます
しかーし、体重が半端ないので多分つぶれます
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/3 4:38  更新日時: 2020/2/3 4:38
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 『永平寺』夏と冬
ミカママさん お早うさん
ネットで外反母趾と巻き爪を勉強?したら、痛そう。
これなら、私と出会っても(♡抱っこ)と(♡おんぶ)でしか

今朝のブログに「ゆな」さんの投稿を見掛けました。
お題目は『ハイヒール』。僅か数時間で1220件の閲覧が入ってました。
男はハイヒールに弱いから?かなぁ〜
出会い系の掲示板だって、こんな数字にゃぁー ならんばい
投稿文と返答文の丁寧な文章にはビックリ
よ〜し「旅に出掛けましょう」は、掲載中断
ミカママ
投稿日時: 2020/2/2 20:16  更新日時: 2020/2/2 20:16
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 『永平寺』夏と冬
はーい♪

と言いたいところですが、ひどい外反母趾と巻き爪で・・・

おっと、座禅とストレッチ忘れてました

冬の旅好きなんですけどねぇ泣
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/2 20:04  更新日時: 2020/2/2 20:04
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 『永平寺』夏と冬
ミカママさん  今晩わ〜 コメントありがとう。
大晦日 除夜の鐘が、各地中継で生放送されますよネ。
必ず、永平寺の鐘が我家の茶の間にも、伝わってきます。
あれで、新年を迎え、こころ厳かに
寺に飾る餅の数も凄い。2俵以上と聞いてますが、近所の「おばさん信者」さんも総勢でお手伝い。
元旦の料理も特別計らいで、修行僧の料理人が腕に選りを掛ける。
たま〜にNHK特番で紹介されます。
ミカママさんも、大都会で引っ込んでないで修行に出掛けましょう
ミカママ
投稿日時: 2020/2/2 18:34  更新日時: 2020/2/2 18:34
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 『永平寺』夏と冬
彩さん、こんばんは。

永平寺は「永久の和平」と言う意味で付けられたそうです。
修行の厳しさは国内でも一、二を競う禅寺ですね。

私の中では、真冬の雪が舞う中で、廊下を裸足で雑巾がけをする修行僧の姿が浮かびます。
延暦寺からの迫害・度々の火災・一時は廃寺まで追い込まれた地方の寺社が、見事に甦ったのは、渡宋までして修行を極めた道元の教えが受け継がれているからですね。

う~ん、のぞみさんと彩さんのお陰で、益々訪れたくなりました。
松任谷 彩
投稿日時: 2020/2/2 17:37  更新日時: 2020/2/2 17:37
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 『永平寺』夏と冬
のぞみ様 いつもコメントをいただき ありがとう。
私の日記だけでは、永平寺を語るのは無理です。
皆さんのコメントもいただきながら完成させたいですね
私の母方の郷里は、大聖寺(加賀市)ですので、こちらの「山代温泉」の宿を頼りに「永平寺」見学に向かいます。
四季折々の空気感が漂う、お寺です
素晴らしい♫

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342