40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 489188 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >  山に登る  >  光の柱

しき さんの日記

[2020-2] カテゴリー [山に登る] 
 
2020
2月 12
(水)
22:20
光の柱
カテゴリー  山に登る
本文
宇宙から地球を 日本を見下ろした時、ある一点から、光の柱が空に向け立っているのが見えた。

宇宙飛行士の向井千秋さんが言った言葉。
座標を調べたら、その場所には「御岩神社」があったそうだ。

御岩神社は茨城県の北部にある…片道100キロくらいだろうか。
私にはそう遠くない場所だ。

晴天の休日
話を聞いてから、ずっと気になっていた、おいわやま=賀び禮山(かびれさん)へ 出かけて来た。

常陸国 最古の霊山
古代信仰の残る、唯一の神仏集合の神社で、楼門の脇を仁王さまが守っている。
御祭神は188柱、大日如来、阿弥陀如来さまもいらっしゃる…
正に混沌の地、なのにそれに違和感を感じない。

この神社は祟る…との噂もあったので、生半可な気持ちでは行けなかった。
私は、ポケットに息子から貰ったトルコの御守り、ナザール・ボンジュウを忍ばせ、神社の最奥(御岩山492㍍)まで登った。
カオスの上乗せだが、この際頼れるものにはなんでも頼る。

山頂には、地元のガイドさんが立っていて「その下にある石柱が御神体です」と教えてくれた。
御神体なのに野晒しで 尖った骨の様にも見えた。
地球の骨。

ガイドさんは、山の守人。
評判になった赤い石の事には一切触れない。
大きくない身体で、奥に行く道を塞ぐように立っていた。

「今では人の欲に塗れている石なので、触るとパワーならぬ他人の業を受け取ってしまう」と云う石だ。
知らずに触って後でそれを知り、お詫びにもう一度やって来る観光客も居るそうだ。
その道の先には高鈴山がある。

私は石柱を見た後でガイドさんにお礼を言い、無理にそちらへは行かなかった。
(違う道もあるにはある)
神仏の住まう山に登らせて頂くには、敬意と畏怖を忘れてはいけない。

往復2時間ほどの軽い山歩きで、登拝前に求めた御朱印帳を受け取り、神社を後にした。
見開きの御朱印は、土日祭日限定だそうだ。

山にはゴミ1つ落ちていない、明るくて気持ちの良い神社 霊山で、祟るかも?などと心配していた自分を恥ずかしく思った。

パワーをいただいたせいか、全く疲れない登山、見逃した所もあるので、次はプラス往復1時間の高鈴山まで…
ゆっくりと足を伸ばしてみたい。





楼門

掌に洗心と書かれている

光の柱

赤い石(いただきもの画像)

日天月天の御朱印帳を選んだ

見開きの御朱印

閲覧(2906)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2020/2/13 20:06  更新日時: 2020/2/13 20:06
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 光の柱
felicita さま

御朱印、良いでしょ?
平日は御岩神社と賀び禮神社の2つだそうです。
見開きだと、御朱印の真ん中に「薩都神社」のものがあって、この神さまが祟るそうで
孤独が好きで、厳しい神さまだそうですが、帰りの裏参道にあって、目立たないので皆さんスルー…

私がお参りした時には、あと1人男性が参拝しただけでした。
怖い怖い。

ナザールボンジュウ、息子が持ってた時に欲しいなーと思ったら、次に帰って来た時に「あげる」と言われ、ラッキーでした。
あれを玄関先に50個くらい飾りたい。
たくさんあって良いな…

気になる神社にはいつか呼ばれる事があると思います。
機会を待って、是非足を向けてください。

ファン2人増やしたから、私は祟られないな(笑
felicita
投稿日時: 2020/2/13 13:25  更新日時: 2020/2/13 13:25
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: 光の柱
しきさん
こんにちは!

宇宙から見た日本に火柱が見えた
不思議な光景ですが、科学的に証明できるのだと信じます。
霊感もなく信心もなくおまけに足腰の弱ってきた私には恐れ多い場所です。

が、しきさんのブログを拝見して行きたくなりました。

ナザールボンジュウはいくつか頂いたものがあるので、それを身につけ、トレッキングシューズを履いて万全をきせば行けるかしら?
なんて、不埒に考えています。

なぜ行きたいのか?
霊感・冷気を感じて身を清めたい…
縄文時代の祭祀のあとなんて限りなくロマンが漂います。
そして、見開きの御朱印を頂きたい。→やっぱりミーハー

ちょっと脱線します。
今年、マンモス展に行き、ユカギルマンモスの冷凍頭部を見てきました。なぜ、マンモスは絶滅したのか、その生命は蘇るのか?
地球規模で温暖化が進み、永久凍土が溶け始め、中から発見された数々の1万年前ともいえる時代に生きていた生物たちを目の当たりにし、生命科学の偉大さを感じました。このロマンと相通じるものを光の柱に感じココロが震えました。
友だちから、変なとこに感動するんだね。なんて言われましたが、ココロが感じるのですから仕方ない。

御岩神社、心に留めておき、いつか訪れてみたいです。
しき
投稿日時: 2020/2/13 12:57  更新日時: 2020/2/13 12:57
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 光の柱
ふろーるさま

私のように、霊感がない者には、山はただ気持ちの良い場所。
と云う所が多いのですが、ここは違いました。
冷気で全身が寒くて、指が痺れました。
たしかに気温も低かったのですが、鳥居を越えてからの冷気が尋常じゃない。
それが、ふろーるさんだと もの凄い事になりそう…

赤い石ですが、今は多分そばには寄れません。
この画像はもっと前のものなので禍々しく感じませんね。
今はどうなんでしょう?
ガイドさんが明らかに道を塞いでいるので、知ってる者には(そこですね)と判ってしまいます(笑
知らない人は何も知らずに通り過ぎます。

石柱や赤い石は触らないように言われても触る人が居るので、いつもガイドさんが山頂に居るそうです。

ふろーるさんには是非訪れていただきたい場所ですね。
私も今もう、行きたくなってる神社です
しき
投稿日時: 2020/2/13 12:45  更新日時: 2020/2/13 12:45
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 光の柱
のぶおさま

山の上の方は、全部が大きな岩じゃないかと思う程、磐座(いわくら)だらけでした。
この山頂から、古代の祭祀の跡が見つかっているそうです。

祭日だったので、その岩に乗ってる人も見かけましたが、見ていて祟られやしないかとヒヤヒヤしました。

パワースポットもブームですが、それがないと知らずに居る場所も多いですし、難しい所です。

ただ、私は、その言葉は使いません。
しき
投稿日時: 2020/2/13 12:39  更新日時: 2020/2/13 12:39
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 光の柱
おじさん70さま

この石柱から、光の柱が立ったのだと言われています。
怖いですか?

私も行くまでは怖かったのですが、行ってみて判ったのは
「怖さを知ってる人には怖くない神社」だということでした。

おじさん70さんなら大丈夫です
ふろーる
投稿日時: 2020/2/13 9:48  更新日時: 2020/2/13 9:48
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 光の柱
しきさん☆(。✪‿✪。)ノ♫♪♬こんちは~♬♫♬

向井千秋さんのご主人が書いた本は読みましたが
そこには光の柱の記述はありませんでした。
もっと別のも読んでみればよかったw
ご本人談の光の柱・・・私は太陽柱かと思ったけど
考えたら太陽柱が宇宙から見える訳ないですねw

茨城の賀び禮山、心に留め置いて
いつか訪れてみたいと思いました。
写真で拝見する限りですけど
清浄な空気が漂っていそうです(๑◕‿◕๑)
4つ目の画像、赤い石というか赤い岩ですね。
まるでルビーの原石のような明るい色で
人の欲に塗れた業が深い石には見えません。

私ものぶおさんと同じく
パワースポットという呼び名には違和感ばかり
パワースポット巡りしている人たちも
マナーがいいとは言えないケースも多く
有難がっている人達には違和感しかないです。
パワスポ認定、やめて欲しい・・・荒らさないで
って願ってしまいます。

それにしてもトルコのお守り
ナザール・ボンジュウを知らなかったので
ググってみたら青くて綺麗ですね。
バリのガムランボール程度しか知らなくて。
あれは魔除けとはちょっと違いますけどw
のぶお
投稿日時: 2020/2/13 1:37  更新日時: 2020/2/13 1:37
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 光の柱
こんばんは

古くは岩嵓(いわくら)信仰が最初だったのでしょうね。

こちらにも神社には岩嵓が存在します。
一見は拝殿、本殿の作りになっていても、
その裏山の中に岩嵓があったり、
拝殿の横にひっそりと岩嵓があったり、
ちゃんとしめ縄が掛けられています。
最近流行りのパワースポットと言う言い方には違和感があるのですが、
そこにある岩嵓には何か力を持つような気はします。
お参りを終えると気持ちが晴れる気がします。
おじさん70
投稿日時: 2020/2/12 23:33  更新日時: 2020/2/12 23:33
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 光の柱
しきさん こんばんは

凄いパワーのある神社の様ですね
怖いかもです

この石から光の柱が立ったんですか

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012