湘南のカモメ さんの日記
2020
1月
15
(水)
09:20
本文
行ったことがある方もいるかもしれませんが、葉山の海岸道路沿いに「魚寅」というお店があります。
以前は古びた建物のお寿司屋だったのですが、数年前に建て替えてテラス席もある小洒落た海鮮料理屋に変わっています。
葉山女子旅などで訪ねた方も居るかもしれません。
このお店にはかつて名物女将がいました。
お客様一人一人に挨拶をして廻り、一寸した世間話をしてくれるおばあさんでしたが、現在は海から少しはなれたところで孫夫婦と「鰹」というお店をやっています。
普通の住宅をお店に改造したお寿司と蕎麦がメインのお店で、特に「天ざる」などの「てんぷら」は品数も多く絶品ですし、お寿司のネタも素晴らしくお勧めのお店です。
昼時は予約が必要なほど繁盛していますが、魚寅の女将だったおばあさんは、今この「鰹」の名物女将となっています。
お客様が帰る際は玄関まで見送りに出て、「人生は気合だよ!頑張んなよ!あたしは今女中頭だよ!毎日皿洗いしてるよ!」と冗談を言うこの女将は御年93歳だそうです。
驚いたことに「旦那は今年99だけど、毎日仕入れに行ってるよ!あんたはまだ若いんだから元気出さなくちゃ!人生は気合だよっ!」
と強い力で握手をしてくれます。
『93歳になっても、こんなに頑張れるんだ!』と思うこと必至ですし、ましてや99歳のご主人が、毎朝 魚や野菜の仕入れに行っていると思えば、『よ~し!頑張ろう!』となるだけではなく、凹んでいるのがバカみたいに思えて来ます。
私は宣伝料を貰っている訳ではありません。
しかし、何かがあって凹んでいるとき、元気がない時には行ってご覧になると必ずや元気が貰える筈です。
但し、予約は必要かも?
以前は古びた建物のお寿司屋だったのですが、数年前に建て替えてテラス席もある小洒落た海鮮料理屋に変わっています。
葉山女子旅などで訪ねた方も居るかもしれません。
このお店にはかつて名物女将がいました。
お客様一人一人に挨拶をして廻り、一寸した世間話をしてくれるおばあさんでしたが、現在は海から少しはなれたところで孫夫婦と「鰹」というお店をやっています。
普通の住宅をお店に改造したお寿司と蕎麦がメインのお店で、特に「天ざる」などの「てんぷら」は品数も多く絶品ですし、お寿司のネタも素晴らしくお勧めのお店です。
昼時は予約が必要なほど繁盛していますが、魚寅の女将だったおばあさんは、今この「鰹」の名物女将となっています。
お客様が帰る際は玄関まで見送りに出て、「人生は気合だよ!頑張んなよ!あたしは今女中頭だよ!毎日皿洗いしてるよ!」と冗談を言うこの女将は御年93歳だそうです。
驚いたことに「旦那は今年99だけど、毎日仕入れに行ってるよ!あんたはまだ若いんだから元気出さなくちゃ!人生は気合だよっ!」
と強い力で握手をしてくれます。
『93歳になっても、こんなに頑張れるんだ!』と思うこと必至ですし、ましてや99歳のご主人が、毎朝 魚や野菜の仕入れに行っていると思えば、『よ~し!頑張ろう!』となるだけではなく、凹んでいるのがバカみたいに思えて来ます。
私は宣伝料を貰っている訳ではありません。
しかし、何かがあって凹んでいるとき、元気がない時には行ってご覧になると必ずや元気が貰える筈です。
但し、予約は必要かも?
閲覧(2582)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |