40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
風まかせ さんの日記
アクセス数: 218368 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  風まかせ  >  風散歩  >  ホモサピエンスの想像力

風まかせ さんの日記

[2019-12] 
 
2019
12月 29
(日)
22:12
ホモサピエンスの想像力
本文
このところ書籍やテレビなどで「ホモサピエンス」が話題になっている。
詳しい内容は専門家におまかせするが、

大意、ホモサピエンスだけが「想像力」をもっていたので、生物の頂点に立った、と理解した。
フィクションは手ごわい。


芥川龍之介の作品に『葱』という短編がある。
主人公のお君さんは、カフェのウエイトレスで、ハンサムでハイカラな若いお客の田中君に恋をして、やっと念願のデートが叶う。

お君さんは紫紺の御召のコートにクリーム色の肩掛けをして、そわそわと待合わせの場所へ。田中君は、鍔広(つばひろ)の帽子を目深くかぶって洋銀の握りの細い杖をもち、かすかに香水の匂いまでさせている。見るものすべてが美しく夢心地に思えるデートの最中、ちいさな一軒の八百屋さんの前を通りかかった。

お君さんがふと目をやると、葱の山の中に立っている「一束四銭」の札が見える。物価高のこのご時世、一束四銭という葱はめったにない。お君さんは田中君を残し、思わず二束の葱を買ってしまう。
お君さんが戻ってくると、「実生活の如く辛辣な、眼に滲む如く葱の匂」が田中君の鼻を強く打つ。

これからのデートの予定を練っていた田中君は、目論見がはずれて世にも情ない目つき、対照的にお君さんは、二束八銭の葱を下げて、涼しい目の中にうれしそうな微笑を踊らせる。お君さんの、葱のようにまっすぐな気持ちがさわやかである。

とはじめは思ったが、はたしてそうであろうか。
芥川龍之介は若いころ愛読していたが、年を重ねてからよむと、口幅ったいことを言うようだが、芥川龍之介さんは女性をご存じないように思う。

というぼくが、女性を知っているなどと、身の程知らずなこと言うわけではなく、こんなことを思いだした。

これも若いころ読んだ志賀直哉の『暗夜行路』がそれで、その一節には女のことを形容して、どこか遠い北の海でとれたカニを思わせるようなところがあった、とあった。

「男性はロマンチストで、女性はリアリスト」というのはよく聞くけれど、お君さんは、そのレベルではなく、いまふうにいうと、たんに「空気が読めない」だけではないだろうか。

それにくらべ、志賀直哉さんがいう「カニのような女とはどんな女なのだろうか」と想像がふくらむ。

といってこれを読んだのはたしか中学生のころで、カニは食べたことがないし、オンナとなると、口うるさい母親と姉が女とわかっているくらいで、無理に結びつけようとしても「サルカニ合戦」で騙されるおお人好しのカニをイメージしてしまって、手がかりがつかめない。

カニが食べられるオトナになっても、カニは好物というわけではなく、そもそも食べることが面倒で、おちおちお酒も飲んでいられない。

まさか文豪が、この「面倒くささ」を比喩したわけではないことはわかり、そのカニのゆたかな滋味にあることは想像できる。

女と食べものが書けたら小説は成功だという話は読んだことがあるが、そうだとしたら、よく練習しておかなくてはならないであろう。

ところが、得手勝手に、若いころの、ささやかな恋愛体験を思い出して想像してみる。


たとえばの話だけど、いま私がいなくなったら、どうする?
………
いやぁねー、たとえばと言ったでしょう?
信じられるのか?
信じられるではなく、信じてほしいの

ルノアールのような女ばかりではないのよ
どういう意味?
男性は、あのふくよかな曲線とあたたかい色合いが好きなのでしょう?
いやピカソがいい
青の時代の?キュビズムの?



女性はフィクションと現実は完全に別のものだと切り分けているようだ。
芥川龍之介は、女性をそう理解したと思われる。

志賀直哉は、「不思議な魅力」をもっていると考えているようである。

文豪のご理解は尊重するが、ここは「ホモサピエンス」として、自由に想像をたのしみたいものです。





閲覧(1445)
カテゴリー
投稿者 スレッド
風まかせ
投稿日時: 2019/12/30 22:02  更新日時: 2019/12/30 22:02
プラチナ
登録日: 2018/7/11
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 537
 RE: ホモサピエンスの想像力
こんばんは このはなさん
コメントをありがとうございます。

ヒューマニズムという価値観を人間が共有するまでは、あまたの闘争、虐殺があり、この過程を人文主義で考えてみたいとおもいました。
風まかせ
投稿日時: 2019/12/30 21:48  更新日時: 2019/12/30 21:48
プラチナ
登録日: 2018/7/11
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 537
 RE: ホモサピエンスの想像力
こんばんは ミカママさん
コメントをありがとうございます。

「支えられている」といえば、
私たちは目に見えない「モラル」というものに支えられ、たとえばこういうブログも支えられているのかもしれませんね。
ミカママ
投稿日時: 2019/12/30 20:31  更新日時: 2019/12/30 20:31
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: ホモサピエンスの想像力
風さん、こんばんは。

言語の嘘は人間だけの特徴ですね。

想像することも・・・

この二つが不可能だったら、文学も存在しなかったでしょう。

文学が、如何に虚構と想像力に支えられて居るか興味深いですね。
風まかせ
投稿日時: 2019/12/30 18:53  更新日時: 2019/12/30 18:53
プラチナ
登録日: 2018/7/11
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 537
 RE: ホモサピエンスの想像力
こんばんは このはなさん
コメントをありがとうございます。

『サピエンス全史』はまだ手にしていませんが、私たち人類が、力の強い他の生物を押しのけて、この地球の頂点に君臨できたのは、ホモ・サピエンスだけが、

たとえば「神」がそうであるように「虚構を信じる」という特殊な能力から手に入れたからとされていますが、文学もそのひとつだと思います。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342