40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 505928 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2

湘南のカモメ さんの日記

[2019-12] 
 
2019
12月 24
(火)
09:16
本文
お正月用のお餅は、例年市内のお米屋さんに頼んでいました。
ところが店主がお年で亡くなり、息子さんが跡を継がないそうで頼めなくなりました。

今年はスーパーで売ってる「のし餅」か「さ○うの切り餅」でも仕方がないかな?と思っていましたが、どう考えても、スーパーのお餅は美味しそうじゃない!(スーパーさん、ごめんなさい!笑)

そう思って、和菓子屋さんに聞いてみました。
和菓子屋さんが言うには、「作ってますが、例年はこの時期になると頼まれても既に断ってる」そうなのです。

しかし、「今年は寒くなって亡くなった方が多く、8件のキャンセルが出たのでお請けできます」とのこと。
嬉しかったのですが、値段をきいてちょっとビビリました。

2枚頼んだのですが、「ここへ来てのキャンセルは困る!」とのことで、前払いでの予約でした。
物価が高いといわれている当地ですが、それにしても2枚で10,000円って?!(^^;)

まぁ、お正月にお餅がないのもなんですから、頼んでは来ましたが・・・

田舎に居た子供の頃には、冬で農閑期のお百姓さんたち?が臼と杵を持って家々を廻り、蒸かしたもち米を預かって撞いてくれたものです。
それを家人総出で、中に餡子を入れて丸く仕上げたり、丸餅に黄な粉にまぶしたりしたものでした。
勿論白いままのお餅も掌で丸めたお餅でした。

関東は平たい餅(のし餅)を切って食べます。
どうも包丁の鉄の臭いがする気がして あまり切り餅は食べませんでしたが、今は四角く切ったお餅にも慣れました。

これからは金額もさることながら、のし餅を手に入れるのに一苦労しそうです。
閲覧(1442)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012