風船 さんの日記
2019
12月
23
(月)
07:30
本文
初スマホから三カ月、今朝コンビニで初めて「PAY」で支払いをしてみた。
スマホ慣れしていないから「PAY」画面を出すのにチョッと手間取ったが、他のお客さんに迷惑をかけずに支払いが出来ました。
時代の進歩は早くて昔の10年が今は1年、以前からカード支払いはしていましたが「PAY」も知らない、分からないでは済まない時代になってきた~。
キャッシュレス時代到来でも初めの頃は、札の印刷技術の遅れている国が、ニセ札防止のために先行していましたが、この勢いだと死ぬまで現金主義派では生活に支障をきたしそうなので(笑)
このシステム、現金扱いより安全とは思えませんが、釣銭や小銭が無くなるのは助かります。
これからの子供は、お釣りの計算の必要が無くなるから「そろばん」教育は今より必要になりますね。
個人的には後は「Suica」です。半年に1回程度しかバスも電車も乗らない生活なので、未だに現金派。
最近は駅の改札も「切符対応改札」は年々少なくなり、最近バスに乗ってもお年寄りの殆どがカードを使っています。
以前、「東京駅開業100周年記念のSuica」を購入しましたが未使用。
来年は「Suica」を使うようにしないとね!
『死ぬまでにしたい10のこと』 では無くて
『死ぬまでには覚えないといけない10のこと』かな??
スマホ慣れしていないから「PAY」画面を出すのにチョッと手間取ったが、他のお客さんに迷惑をかけずに支払いが出来ました。
時代の進歩は早くて昔の10年が今は1年、以前からカード支払いはしていましたが「PAY」も知らない、分からないでは済まない時代になってきた~。
キャッシュレス時代到来でも初めの頃は、札の印刷技術の遅れている国が、ニセ札防止のために先行していましたが、この勢いだと死ぬまで現金主義派では生活に支障をきたしそうなので(笑)
このシステム、現金扱いより安全とは思えませんが、釣銭や小銭が無くなるのは助かります。
これからの子供は、お釣りの計算の必要が無くなるから「そろばん」教育は今より必要になりますね。
個人的には後は「Suica」です。半年に1回程度しかバスも電車も乗らない生活なので、未だに現金派。
最近は駅の改札も「切符対応改札」は年々少なくなり、最近バスに乗ってもお年寄りの殆どがカードを使っています。
以前、「東京駅開業100周年記念のSuica」を購入しましたが未使用。
来年は「Suica」を使うようにしないとね!
『死ぬまでにしたい10のこと』 では無くて
『死ぬまでには覚えないといけない10のこと』かな??
閲覧(3439)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |