40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
タカアキ さんの日記
アクセス数: 2685 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  タカアキ  >  未分類  >  仕事に対する考え方のジェネレーションギャップ

タカアキ さんの日記

 
2019
12月 20
(金)
18:15
仕事に対する考え方のジェネレーションギャップ
本文
会社に努めて長くなりますが、後輩達の考え方に賛同出来ない事が多くなった気がします。
私がオッサンになったからなのか判らないのだが、仕事は時間内にどれだけ楽をするのかが大事らしい。忙しくないときはユックリして良いと思うのですが、周りの人達が忙しい時も知らん顔して楽をしようとする。
それは違うだろう?と話をすると会社は時間中居るだけで楽をして給料を貰う方が良いと言う考え方らしい。怒るとパワハラと取られるし大変な人だと感じる。今は相手にしないようにして関わらないを貫いている。
彼は評価も低いようです、可哀想とも思うが自業自得だとも思う。彼が自分で気が付いて考え方を変える事を期待しています。
こんな人、他にいますかね。
閲覧(655)
カテゴリー
投稿者 スレッド
タカアキ
投稿日時: 2019/12/21 9:31  更新日時: 2019/12/21 9:31
ビギナー
登録日: 2019/12/19
居住地: 宮崎県
: 男性
投稿数: 7
 RE: 仕事に対する考え方のジェネレーションギャップ
意見ありがとうございます。そうですね、上司に関しては自身の保身の事ばかり考えていて部下の事はそっちのけな人が多い。仕事での手柄的な事には自分の教育が行き渡っていると出てくるし、ミスがあった場合はお前がやった事だからと責任回避する始末。
こんな人達の下ではやる気がなくなりますよね。しかし仕事は仕事と割りきって頑張ってる人達もいるので可哀想に思えてきます。
さきちゃん
投稿日時: 2019/12/20 23:33  更新日時: 2019/12/20 23:33
プラチナ
登録日: 2018/9/29
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 194
 RE: 仕事に対する考え方のジェネレーションギャップ
います、います(笑)うちにも。
そんな人が働き方改革なんて言い出すから口が開いちゃいます 働き方改革ではなく働かせ方改革です。

士気が下がりますね。
はよ、代わりになるような優秀な方に来ていただきたいものです。

我社は末期症状です。そんな人が責任者だったりします。
どこにでもいるってことなのでしょうかね?
頑張りましょう。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
灯影ユウ 女性 石川県
育惠 女性 福岡
おせん 女性 長野県
玲子 女性 東京都文京区
ぞわぞわ所属契約 海外
【権蔵】 男性 岩手県
マカロニ 女性 大分県
麻莉奈 女性 板橋
地球

みぃのん
女性 埼玉県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012