starfish さんの日記
2019
12月
19
(木)
22:36
本文
毎年この時期になると義父から電話がある。
そっけなく一言「A夫(夫)とB子(娘)に元日に来るように伝えて」それだけ言って私の返事も待たずに切る。
もちろん私は呼ばれてない。
もともと義父は家柄学歴自慢で、卑しい生まれで低学歴の私を見下していたが
8年前のある日、誤解から私を激しく怒鳴りつけた。
電話でこんな会話があった。
↓
「あれはあんたがやったんだろ?」
「いえ、やってません」
「嘘つけ。あんたがやったんだから黙って俺の言うとおりにしろ」
「私はやってません。いずれにしてもお断りします」
夫が帰ってきて100%あちらの勘違いだったとすぐにわかった。夫のしわざだったのだ。
で、夫いわく
「まあ、親父は勘違いだってみとめたんだからさ。電話して謝れよ」
「はぁぁぁぁぁ(*´Д`)
向こうが勘違いで私を罵倒して怒鳴りつけたのよ。どこに私が謝る要素があるの?」
「・・・まあ、とりあえずさっきはすみませんでした、って謝れよ」
「とりあえずもなにも、何に対する謝罪なの?」
「・・・」
さすがにこれにはぐうの音も出ないようだった。
以来、義父とは口をきいていない
いや、毎年冒頭の電話があるな。
それから3年前に義母の葬儀で会ったときは挨拶だけした。
最近になってバカ夫がまた言い出した。
「もう昔のことなんだからいい加減に謝ったらどうだ」
「だから…何を謝るの?」
「・・・じゃあ、許したらどうだ?」
「別に怒ってもないから許すも何もないよ。
向こうが何か言ってくれば普通に話すけど
それ以上、どうしろと?」
私から仲良くしましょう、とでも言えと?
いやだよ、気持ち悪い。
はっきり言って、私はこのままでいっこうにかまわない。
あちらがこのままでは嫌ならなんとかすればいいのでは?
こんなことは目上も目下もない。
悪い方が謝ればすむことでしょ。
そもそもあちらも今更私と良い関係を築きたいとも思わないだろうけれど。
そっけなく一言「A夫(夫)とB子(娘)に元日に来るように伝えて」それだけ言って私の返事も待たずに切る。
もちろん私は呼ばれてない。
もともと義父は家柄学歴自慢で、卑しい生まれで低学歴の私を見下していたが
8年前のある日、誤解から私を激しく怒鳴りつけた。
電話でこんな会話があった。
↓
「あれはあんたがやったんだろ?」
「いえ、やってません」
「嘘つけ。あんたがやったんだから黙って俺の言うとおりにしろ」
「私はやってません。いずれにしてもお断りします」
夫が帰ってきて100%あちらの勘違いだったとすぐにわかった。夫のしわざだったのだ。
で、夫いわく
「まあ、親父は勘違いだってみとめたんだからさ。電話して謝れよ」
「はぁぁぁぁぁ(*´Д`)
向こうが勘違いで私を罵倒して怒鳴りつけたのよ。どこに私が謝る要素があるの?」
「・・・まあ、とりあえずさっきはすみませんでした、って謝れよ」
「とりあえずもなにも、何に対する謝罪なの?」
「・・・」
さすがにこれにはぐうの音も出ないようだった。
以来、義父とは口をきいていない

いや、毎年冒頭の電話があるな。
それから3年前に義母の葬儀で会ったときは挨拶だけした。
最近になってバカ夫がまた言い出した。
「もう昔のことなんだからいい加減に謝ったらどうだ」
「だから…何を謝るの?」
「・・・じゃあ、許したらどうだ?」
「別に怒ってもないから許すも何もないよ。
向こうが何か言ってくれば普通に話すけど
それ以上、どうしろと?」
私から仲良くしましょう、とでも言えと?
いやだよ、気持ち悪い。
はっきり言って、私はこのままでいっこうにかまわない。
あちらがこのままでは嫌ならなんとかすればいいのでは?
こんなことは目上も目下もない。
悪い方が謝ればすむことでしょ。
そもそもあちらも今更私と良い関係を築きたいとも思わないだろうけれど。
閲覧(3708)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |