40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
風船 さんの日記
アクセス数: 1047105 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  風船  >  オールディーズ  >  もう一度観たい名作「少年ケニヤ」「狼少年ケン」

風船 さんの日記

[2019-12] 
 
2019
12月 17
(火)
07:28
もう一度観たい名作「少年ケニヤ」「狼少年ケン」
本文



子供の頃に観たTV番組は、主題歌も鮮明に覚えていています。もう一度再放送をして頂きたい名作。

小学生の頃観た「少年ケニヤ」

原作:山川惣治、作詞:井田誠一、作曲:いずみたく
NET(現テレビ朝日)1961~1962年放送
「ナショナルキッド」の後番組として放送されアフリカロケ(背景映像)も行っている。
主演の山川ワタル(ワタル)、関みどり(ケート)は一般公募。
全41話全部観ましたけど、主題歌はバッチリ、内容はボンヤリです。差別用語の関係かな??殆ど再放送はされていない。





https://www.youtube.com/watch?v=4BUBmSK2Yyc

中学生の頃観た「狼少年ケン」

原作:月岡貞夫、作詞:月岡貞夫、作曲:小林亜星
NET(現テレビ朝日)1963~1965年放送

ワァ~オ、ワァ~オ、ワオ ♬ 
心地よい主題歌から始まるアニメて楽しみに観ていました。
1963年1/1、虫プロ「鉄腕アトム」が放送開始となり日本の本格的TVアニメ時代が到来しました。
元手塚治虫のアシスタントアニメーターの月岡貞夫のアニメキャラと原作で1963年の11月から放送。
宮崎駿が在籍していた頃の「東映動画」の制作で、先行していたアニメ「鉄腕アトム」「エイトマン」よりも動きがスムーズでした。全2作は費用が掛かるアニメの省力化でコマ数が少なかった、アニメ映画製作の実績から動きがスムーズで観やすかった。



TV「少年ケニヤ」

関みどり(左)、山川ワタル(中央)

漫画「少年ケニヤ」

TVアニメ「狼少年ケン」

閲覧(5057)
カテゴリー
投稿者 スレッド
風船
投稿日時: 2019/12/18 7:44  更新日時: 2019/12/18 7:44
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: もう一度観たい名作「少年ケニヤ」「狼少年ケン」
ゆなさん、おはよう。

僕は地方(浜松)出身だから子供の頃は、観られる番組は限られていました。
吉永小百合の「まぼろし探偵」、「実写鉄人28号」等、放送が無くて観られない番組も多かったです。

そうそう最近気が付いたのですが、「少年ケニヤ」の歌詞で”赤蟻、トカゲなんでも来い”と言うところが有るんですが、”赤蟻”は”ヒアリ”の事だったのかな?
当時は気にならなくて”赤い蟻やトカゲは怖いんだ”って思っていましたね。

「七色仮面」→「新・七色仮面」→「ナショナルキッド」→「少年ケニヤ」の流れでした。
「新・七色仮面」は1960年の作品で、主演千葉真一の芸能界デビュー作品。よく覚えていて次の作品「アラーの使者」で有名になりました。

コメ、ありがとう。
ゆな
投稿日時: 2019/12/18 0:14  更新日時: 2019/12/18 0:14
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: もう一度観たい名作「少年ケニヤ」「狼少年ケン」
風船さん こんばんは(^.^)

「少年ケニヤ」は見たことはありませんが
「狼少年ケン」は小学生の時に
見たことがあります。

再放送らしいのですが
夏休みの午前中にやっていた
「夏休みニコニコ大行進」という
2時間番組で
「風のフジ丸」「シャザーン」
「花のピュンピュン丸」「キングコング」
などと一緒に放送されていました。

その年によって色々なアニメが放送されて
「カムイ外伝」「シンドバッドの冒険」
「スーパースリー」なども見ていました。
「どら猫大将」もあったかな?
風船
投稿日時: 2019/12/17 10:34  更新日時: 2019/12/17 10:34
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: もう一度観たい名作「少年ケニヤ」「狼少年ケン」
松任谷さん、久しぶり。

「少年ケニヤ」はカラーの絵本みたいな漫画本でしたね。
子供の頃の作品の放送期間は、長~く放送されていた様に記憶していましが殆どの作品が1年程度だったんですね。

この2作品は好きでしたが再放送が記憶に無くて「座頭市」同様、黒人の子供が多いから禁止用語の問題かと思っていましたが?役名を見るとそうでもなかったのかな・・・。

「怪傑ハリマオ」は「たどん小僧」だからOKと思っていました。

コメ、ありがとう。
松任谷 彩
投稿日時: 2019/12/17 9:07  更新日時: 2019/12/17 9:07
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: もう一度観たい名作「少年ケニヤ」「狼少年ケン」
アッそうだ そうだ。懐かしいですね。
山川惣治の「少年ケニア」漫画本を買った記憶があります。
子供心に わくわくさせる冒険談。
いま、このトシで、冒険譚 ありませんねぇ〜

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012