のぶお さんの日記
2019
12月
11
(水)
01:25
京都の龍に釣られて


本文
こちらのハピスロで雲龍を拝観して来たとのお話があってねえ、これまで気になっていたお寺へGO~~~。
それに平日なので京都も空いてるかなと思って、
早速雲龍図を見て来ました~~。
泉涌寺、相国寺、妙心寺です。
相国寺は鳴き龍を拝観出来ました。

相国寺鳴き龍
狩野光信作で、
ある特定の位置で手を叩くと余韻が響くように作られていてそれを鳴き龍と呼ぶそうです。鳴き龍は初めてでしたが素晴らしい体験でした。
泉涌寺にも鳴き龍が書かれていますが、
拝観は出来ませんでした。
その代わり楊貴妃観音を拝観させて頂きましたよ。
妙心寺は八方睨みの龍拝観です。
説明を聞きながら天井の龍を下からグルっと回ると色んな龍の表情が見れました。
下り龍、登り龍、優しい表情の龍。
勿論その眼はずっと私を見つめていました。
こちらは狩野探幽さん作なんだそうです。
あ!妙心寺には車で路地を彷徨った挙句に、
間違って境内まで入り込んでしまったみたいで、たまたまお堂の横に止められました。
どこにも関係者以外は・・とは書いて無かったですよ。
しかし帰りに今度は外の道路への出る方法がが分からずこれまた境内を車でウロウロ(;^_^A
昼からなので3か所の拝観が精いっぱいでした。
銀閣寺も金閣寺も行きたかったなあ。
道に迷ったからしょうがないか。
尚、龍の写真はネットのHPからとパンフレットから拝借しています。
それに平日なので京都も空いてるかなと思って、
早速雲龍図を見て来ました~~。
泉涌寺、相国寺、妙心寺です。
相国寺は鳴き龍を拝観出来ました。

相国寺鳴き龍
狩野光信作で、
ある特定の位置で手を叩くと余韻が響くように作られていてそれを鳴き龍と呼ぶそうです。鳴き龍は初めてでしたが素晴らしい体験でした。
泉涌寺にも鳴き龍が書かれていますが、
拝観は出来ませんでした。
その代わり楊貴妃観音を拝観させて頂きましたよ。
妙心寺は八方睨みの龍拝観です。
説明を聞きながら天井の龍を下からグルっと回ると色んな龍の表情が見れました。
下り龍、登り龍、優しい表情の龍。
勿論その眼はずっと私を見つめていました。
こちらは狩野探幽さん作なんだそうです。
あ!妙心寺には車で路地を彷徨った挙句に、
間違って境内まで入り込んでしまったみたいで、たまたまお堂の横に止められました。
どこにも関係者以外は・・とは書いて無かったですよ。
しかし帰りに今度は外の道路への出る方法がが分からずこれまた境内を車でウロウロ(;^_^A
昼からなので3か所の拝観が精いっぱいでした。
銀閣寺も金閣寺も行きたかったなあ。
道に迷ったからしょうがないか。
尚、龍の写真はネットのHPからとパンフレットから拝借しています。
閲覧(3086)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |