40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986543 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  いとしの雀ちゃん♪

starfish さんの日記

[2019-12] 
 
2019
12月 2
(月)
13:37
いとしの雀ちゃん♪
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
私は愛鳥家で中でも雀がいとおしい。
よく見るとまあるいほっぺがなんともかわいくて。

ケガした雀を保護してはリリース(野生に返すこと)してきたが、別れの瞬間はいつも安堵と喪失感に涙が出る。

10月の台風以来、こちらでめっきり雀を見かけなくなってそれはそれは心配だった。

先ほど、雨が小降りになったので「今だ」と
急いでスーパーへ行ってきたが

途中の道の木の根元に久々に二桁の雀が群がっているのを見た。

お~、いたいた。心配してたよ
おいしいものでもあるの?

近づくと、当然ぱーっと飛び立つ雀たち。

後に残されたのは…


(以下閲覧注意)



半分消化された麺が混じった
ものすごいゲ●だった

まあ、何はともあれ
生存確認できて少しほっとしました。
閲覧(3094)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2019/12/3 8:22  更新日時: 2019/12/3 8:22
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: いとしの雀ちゃん♪
ユンタクさん、おはよう♪

雀は渡り鳥ではなく
人の近くでないと生きられない鳥なので
冬でもちゃんといますよ。
晴れた日は陽だまりでふっくらふくらんで日向ぼっこしています。

雀が行きにくい環境は人にとってもしかり、なので最近の環境破壊を真剣に考えなければなりません。
starfish
投稿日時: 2019/12/3 8:19  更新日時: 2019/12/3 8:19
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: いとしの雀ちゃん♪
おはようございます。

雀の激減は胸が痛む問題です。
農業従事者にとっては確かに害鳥なんですけれども
彼らだって生きようと必死なんです。

案山子もめっきり見かけなくなりましたねえ。
あれは鳥に危害を与えないし
ユーモラスでいいアイデアなんだけどなあ。
starfish
投稿日時: 2019/12/3 8:15  更新日時: 2019/12/3 8:15
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: いとしの雀ちゃん♪
おはようございます。
庭の木に雀の巣があったなんて
そんな生活にあこがれました。

私が一番最初に保護した子は
巣から落ちてカラスに狙われて
母親が何とかしようと飛ぶように促していたのですが
まだ幼くて飛べない…そんな状況でした。

まだ筋肉が未発達のヒナは
ぽやぽやして顔つきもあどけなくて
ほんとにかわいい。
親鳥ならずとも全力で守ってやりたい存在です。
ユンタク
投稿日時: 2019/12/3 7:31  更新日時: 2019/12/3 7:31
プラチナ
登録日: 2019/8/19
居住地: 千葉
: 男性
投稿数: 390
 RE: いとしの雀ちゃん♪
スターさん♪まいど!

寒くなりすっかり姿を見なくなってしまいました。
寒い時期はどこかに行くのですか?

でも春先になると、会社の庭にたくさん来て、一生懸命に虫をついばんでいますよ♬

しかし、群がってついばんでいるのが、この時期よく見かけるアレだとは(-_-;)

虫も少ないですからね。
これも食物連鎖と言うのでしょうか。笑
おじさん70
投稿日時: 2019/12/2 20:28  更新日時: 2019/12/2 20:28
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: いとしの雀ちゃん♪
starfushさん  こんばんは
雀 野鳥の中でも1番身近な鳥ですね
でも最近は激減してます

昔はたくさん居たので、害鳥で秋の稲の稔る頃は
案山子作ったり鳴子で追っ払ったりしたものでした
遠い昔の話になってしまいました
リンダ♪
投稿日時: 2019/12/2 19:22  更新日時: 2019/12/2 19:22
プラチナ
登録日: 2019/11/9
居住地: 安全圏
: 女性
投稿数: 240
 RE: いとしの雀ちゃん♪
stafishさん、私のページに
コメントありがとうございました

雀...可愛らしいですよね
でも最近は、痩せ雀が多い様な気がします
餌が不足してるので仕方ないですね

私は鳥好きとまではいきませんが
父が庭に植えた梅の木から
毎年巣立ちを見送っていました

失敗するこも居て、木から落ちて
芝生の上でピーピー鳴いてるのを
保護したり...
母鳥は我が子が心配でずっと
近くで見守ってるんですよね
やっとのことで母鳥のとこまで
飛んで行った時は感動ものです

鳥たちが暴風雨から逃れる為の
場所がもっとたくさん有れば良いですね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012