40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しゅなっぴー さんの日記
アクセス数: 61432 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しゅなっぴー  >  四季つれづれ  >  神宮外苑銀杏

しゅなっぴー さんの日記

カテゴリー [四季つれづれ] 
 
2019
12月 2
(月)
10:06
神宮外苑銀杏
本文
寒いです。
木々の葉も、都会ですら、その色を変えています。

先週の土曜日、買ったばかりのクロスバイクで、心ウキウキ都心に向かいました。

車道を走るのがまだ怖いので、歩道を走り出したのですが、地下鉄表参道駅あたりから人が混みだしてきました。自転車を降りて押しながら人波に流されるように進むと、どうも皆さん神宮外苑の銀杏を見に来たようでした。外苑のそばの道路には観光バスもかなり駐車しており、人混み、歩行者天国、そこへ入っていく人とそこから近隣の駅へ向かって横断歩道を埋め尽くす人々。いちょう並木沿いのお洒落なカフェの屋外テーブルでは、寒さにめげずコーヒーや食事を、コートを着たまま、飲食する人々、会話が弾んでいるようでした。考えてみるとこの時期にこの銀杏を見るのは初めて、綺麗に剪定されていたのが印象的でした。

いつも銀杏を見るたび思うのは、どうして銀杏の実はあの独特の匂いを発するのかなと言う漠然とした疑問。きっと実の立場としてはできるだけ親木から離れた他の場所に根付きたいためなのでしょうか(生物学的観点から)と思うのですが〜〜。とすると鳥さんがあの匂いにつられて実をついばみに来てどこかに種を運んでくれるのかなー?ということはあの匂いは鳥さんの好みないし何らかの本能的な行動を誘うような匂いなのかなー?

ちょうど日没少し前でした。ご鑑賞を!
閲覧(1018)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しゅなっぴー
投稿日時: 2019/12/4 2:15  更新日時: 2019/12/4 2:15
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 神宮外苑銀杏
彩子さん
コメントありがとうございます。あの辺りってオシャレでちょっとセンスの良い街角って感じっですよね。シニアになって実感しましたあーー!
写真は土曜日午後遅くだったのですが、平日の神宮外苑って、実際どうなんでしょうかね⁉仕事帰りの人が多いのかな?それと表参道には既に街路樹を形どったイルミネーションが施されていました。帰路の関係でチラ見でしたが。もう年の瀬なんですね。そうそう、また直に 青の洞窟 のイルミネーションも代々木公園側では施されるんでしょうか。もしまた行くことがあれば、覗いてきますね
しゅなっぴー
投稿日時: 2019/12/4 1:51  更新日時: 2019/12/4 1:51
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 神宮外苑銀杏
ミカママさん
 どうも書いた文章の一部しか送信されていないようです。先行コメントの続きです、

自然界って不思議ですよね。哺乳類のスカンクにしろ、昆虫のカメムシにしろ、臭いを自己防衛の手段に使っているのでしょうね⁉ 嫌われるってことも時には生存に必要なのでしょうか?少し飛躍しすぎかな?

ところで焼き銀杏と日本酒、わかります。私にはお互いの味に干渉しない酒とつまみのコンビの一つとなっています。
しゅなっぴー
投稿日時: 2019/12/4 1:39  更新日時: 2019/12/4 1:39
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 神宮外苑銀杏
ミカママさん
いつも句会ではお世話になっています。

銀杏の種子は自衛本能ないし/および自己拡散の為に、あのような強い臭いを発しているのですね
彩子
投稿日時: 2019/12/3 1:51  更新日時: 2019/12/3 1:51
プラチナ
登録日: 2014/1/3
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 5293
 RE: 神宮外苑銀杏
こんばんは

わおー
行かれたのですね!
それにしても凄い人の数、、
平日であればそれほどでもないかな。

名所ですものね。
自撮りも多く、我が先にとマナーの悪い人も多々いらしたのではないでしょうか( ´︵` )


ちなみに横のカフェのシェイクシャックのハンバーガーが逸品です。笑
ミカママ
投稿日時: 2019/12/2 19:10  更新日時: 2019/12/2 19:10
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 神宮外苑銀杏
しゅなっぴーさん、こんばんは。

クロスバイクでの「ぶらり東京めぐり」いいですね。

神宮外苑の銀杏並木は、季節を問わず人気ですが、黄金色の紅葉の時期は特に混み合う様です。
東京都のシンボルでもあり、マンホールの蓋は銀杏の葉の模様なんです。
私も足の痛みを気にせず、自由に遠出出来たらいいのにな

銀杏は実ではなく種子で、臭い匂いで外敵から身を守る自衛本能と、しゅなっぴーさんの言われる通り動物に食べてもらって、子孫を残す二つの説がある様です。
それにしても、足の裏の匂いと腐敗臭を足した強烈な匂いにも拘らず、初めに銀杏を食べようと思った人はすごい!!

因みに私も焼き銀杏は大好きです
固い殻から翡翠の様な中身が出てくる不思議。
日本酒が飲みたくなりました。

ロードバイクの旅、気を付けて楽しんでくださいね。
しゅなっぴー
投稿日時: 2019/12/2 14:42  更新日時: 2019/12/2 14:42
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 神宮外苑銀杏
のぞみさん
 こんにちは、コメントありがとうございます。行かれたことあるんですね。私はこの時期は初めてですが、東京23区の西に位置する練馬区にいたことがあり、その当時は光が丘公園の銀杏並木が絨毯を敷き詰めてくれたので、買い物ついでにほぼ毎年レッドではなくイエローカーペットを踏んでいました。

 東京にいれば必ず訪れる場所の一つですよね、けれども誰と行ったかによって人それぞれ残っている思い出は異なっているのでしょうか?

 のぞみさんも今日のブログに、やはり紅葉のことを書かれているのを目にしました。タイトルがなんとも人を惹きつけるなあと感心しながら、写真と文章を鑑賞させていただきました。場所は京都かなと思っていますが〜〜。西の秋と東の秋とでも言えるでしょうか?
のぞみ
投稿日時: 2019/12/2 13:10  更新日時: 2019/12/2 13:10
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15188
 RE: 神宮外苑銀杏
しゅなっぴーさん

こんにちは

神宮外苑の銀杏並木・・・懐かしいです
今はあまり東京も行く事が無くなってるけど・・・
真っ黄っきのこの風景が見たくて、この時期の東京へ行った時に寄った事が一度だけあります

重なった銀杏の葉っぱを踏みしめながら・・・
あ~~、銀杏の絨毯や~~って言ったのを覚えてますよ

銀杏が落ちてると言うのは、雌の木が多いんでしょうね~
葉っぱを見ればわかりますが・・・

赤く色付いた木々もいいですが、ハッキリした黄色に色付く銀杏の木も好きですね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342