湘南のカモメ さんの日記
2019
11月
30
(土)
11:59
本文
知り合いの奥さんから問い合わせを受けました。
ご近所柄塗装をしているという職人さんから訪問を受けて、「そろそろ塗り替えの時期だよ」と指摘されて見積を取ったのだそうです。
その金額が230万円だったそうで、それが妥当かどうか?教えて欲しいということでした。
そこで見に行って上げたところ、まだ劣化は進んでおらず塗り替え時期はまだ先だと思えました。
家の大きさからして、金額的にも高くて130万円止まりかな?と思いました。
建築業者として、ご存じない方のためにご教示します。
塗装の塗り替え時期を知るには、方法があります。
塗装は劣化すると粉化する性質があります。
そこで塗装を施してある面に強く手のひらを押し当てて、そのままズッ!と、ずらしてみてください。
手のひらに粉が着くようであれば、これは「チョーキング」といって、既に塗装膜が劣化した証拠です。
チョーキングは「水を吸う状態になっている」ことを表わしていますので、家の保全の為に塗装の塗り替えが必要です。
大事なことは、「訪問営業」する業者に仕事を依頼しないことです。
営業だけで飯を喰っている人も居る世界ですし、金額もべらぼうなことが往々にしてあり得ます。
ご近所柄塗装をしているという職人さんから訪問を受けて、「そろそろ塗り替えの時期だよ」と指摘されて見積を取ったのだそうです。
その金額が230万円だったそうで、それが妥当かどうか?教えて欲しいということでした。
そこで見に行って上げたところ、まだ劣化は進んでおらず塗り替え時期はまだ先だと思えました。
家の大きさからして、金額的にも高くて130万円止まりかな?と思いました。
建築業者として、ご存じない方のためにご教示します。
塗装の塗り替え時期を知るには、方法があります。
塗装は劣化すると粉化する性質があります。
そこで塗装を施してある面に強く手のひらを押し当てて、そのままズッ!と、ずらしてみてください。
手のひらに粉が着くようであれば、これは「チョーキング」といって、既に塗装膜が劣化した証拠です。
チョーキングは「水を吸う状態になっている」ことを表わしていますので、家の保全の為に塗装の塗り替えが必要です。
大事なことは、「訪問営業」する業者に仕事を依頼しないことです。
営業だけで飯を喰っている人も居る世界ですし、金額もべらぼうなことが往々にしてあり得ます。
閲覧(2209)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |