40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 507597 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  風邪を引かない方法

湘南のカモメ さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2019
11月 26
(火)
09:07
風邪を引かない方法
本文
皆さんに敬遠されているようですので、今日はシモネタからは遠く離れたブログを書きました。

間もなく師走、12月です。

これからは日毎に寒さが募って行きますが、冬は風邪を引き易い季節です。

ゾクゾクっと寒気を感じたりすると「風邪が入ったかな?」と思いますよね?
そんな時、どうしてます?

「市販の風邪薬を買って飲む」という方も居るでしょうし「熱燗でグッとやって寝ちゃう!」という方が居るかもしれません。

話は変りますが・・・
夏の季節、暑いのに和服を着て帯をしっかり締めている芸者さんは、さぞや暑いことだろうと思いません?
では、和服を着ているのに何をどうして涼を採っているか、知ってますか?

これは芸者さんから聞いた話ですから、間違いはないと思います。
実は、帯の間に「ドライアイス」を入れるのだそうです。
昔からの日本人の知恵で、「脊髄を冷やせば暑くない!」とか?

「コレをやると、風邪が寄り付かないんだよ!」と言いながら!
行きつけの床屋のオヤジさんがやっていました。

コレというのは「襟を少し広げて、背中にドライヤーの温風を吹き込んで脊髄を温める」こと!
正に芸者さんの夏対策とは反対のことをやっていたのでした!

それ以来、私は『風邪が入りそうだ!』と思ったら、ドライヤーの温風を襟口から吹き込んでいます。
熱いと思ったら少し休み、服の上からそっと押さえてジワ~~ッとした心地よい熱さを背骨に感じながら、それを何回か繰り返すだけ!

今年も私は風邪知らずで過ごせると思います!

みなさんも是非試してみたら如何でしょう?
閲覧(2422)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2019/11/27 9:31  更新日時: 2019/11/27 9:31
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 風邪を引かない方法
おはようございます。
そちらのお天気は如何ですか?
こっちは、連日北風と小雨です・・・寒い!(^^)

是非試してみてください。
冬は薬いらずで過ごせると思います。

熱く感じたら、少し休んで服の上から背骨の辺りをそっと押さえるを繰り返すとよろしいかと思います。

ストレス?
溜まったら、また書くけ~!(笑)
felicita
投稿日時: 2019/11/26 19:07  更新日時: 2019/11/26 19:07
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: 風邪を引かない方法
湘南のカモメさん
風邪は引きはじめが肝心…って、製薬会社の受け売りですけど、ほんとにそう思います。

ちょっと喉がイガイガ
なんとなくだるい
冷たい水を触るとゾグっ

私はこんな症状が出たら注意して、ビタミンCの多い食品と水分を多めにとり、暖かくして休みます。
心配な時は常備薬『早めのパ◯ロン』を飲めば翌日は元気になります。

これからはオススメの『温風で脊髄を温める』を実行してみましょう


ブログの内容がすっかり変わりましたね。
ふふふ、ストレスが溜まりますよ。
あまりご無理なさらないようにされてくださいね  

あっ!
私は洒脱な下ネタならお付き合いできますが、あからさまなのは苦手です  Σ(-᷅_-᷄๑)
湘南のカモメ
投稿日時: 2019/11/26 16:58  更新日時: 2019/11/26 16:58
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 風邪を引かない方法
葛根湯も常用してると効きませんか?

私の場合ですが、売薬は症状を和らげるだけで治すものではないという観念があります。
そのため、本当に風邪を引いてしまったときは、早めにお医者から薬の処方を受けます。
症状に的確に効きますし、処方薬の方が金額的にも安いですから!(^^)
なす
投稿日時: 2019/11/26 13:44  更新日時: 2019/11/26 13:44
プラチナ
登録日: 2017/2/21
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 203
 RE: 風邪を引かない方法
ふたたび〜

>ゾクッとした時に温風の方が効くような気がしますが
確かに仰せの通りですね・・常用してると、いざというとき効果が出ないかもですねー 。

葛根湯の如きかな〜〜
湘南のカモメ
投稿日時: 2019/11/26 11:47  更新日時: 2019/11/26 11:47
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 風邪を引かない方法
なすさん、コメントを有難うございます。

背中に懐炉をお入れになるのでしたら、貼り付け型をシャツの真ん中に貼って、脊髄を温めたらいいのかも知れませんが、過ぎたるはなんとか?になりませんでしょうか?

私は常に温めているより、ゾクッとした時に温風の方が効くような気がしますが、どうでしょう?
なす
投稿日時: 2019/11/26 11:16  更新日時: 2019/11/26 11:16
プラチナ
登録日: 2017/2/21
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 203
 RE: 風邪を引かない方法
カモメさん こんにちは〜
ナルホド、なるほど、ためになるお話をありがとうございます

じゃあ、これからの寒い時期・・背中にカイロを入れてたらいいのかもねーーー

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012