40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 487034 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >  山に登る  >  初めての2,000㍍越え

しき さんの日記

 
2019
11月 19
(火)
17:03
初めての2,000㍍越え
本文
何故だろう
生きているうちに
1度は富士山に登ってみたいと思ったのは。

子どもから手が離れたばかりの頃の私は
国内外の旅行や異業種間交流、時折招待されるパーティー、食事会飲み会三昧。

手帳が行事で埋め尽くされていないと
どうしたんだろう?と云う感じ…今から思えば異常だった何年か。

私が
「これからは山に登る。」
と、周囲に宣言し、飲み会、食事会を断る事が多くなった時には、殆どの人が驚いた。
私がそれを楽しんでると、誰もが思っていたのだから。
口を揃えて「どうして山なんて」と言った。

私は嬉々として、山に登るために必要なものを揃え始めた。
35㍑のザック、レインウェア、登山靴。

今ではそこから派生して、帽子や山ウェア、グローブ、ストック、ファーストエイドキット、ストーブ、クッカー、アイゼン、テント…諸々揃えた。

1,000㍍級の低い山は、何座か登っていたが、富士山に登る前に1度は2,000㍍越えの山に登っておきたかった。
高度順応と云うやつ。

行ったのは「日光白根山 2,578㍍」途中まではロープウェイ、そこから山頂までは3時間ほど。
往復5~6時間の山行だ。

それでも当時は息も上がり、道中はかなり辛かった。
次の週に一泊二日の富士登山を控えていたのだから、無謀な事をしたものだと思う。

2,000㍍越えの山は、よほど辛かったのか、当時の日記に
「富士山はこれより1,000㍍以上高い。大丈夫か、私」
と書いてあった(笑

でも、初めての2,000㍍越えは、感動することばかり。
森林限界を越えた後の絶景。
見渡す限りの山々、眼下には湖。
山頂に着いた時の達成感、山ごはんの美味しさ…別格。

何故山だったのか?
海なら手近にあったのに。
呼ばれた…と言ったらアタマオカシイ と思われるだろうか?

山に入ると、気持ちが引き締まり、体から何かが浄化され、抜けていくのが解る。
日常で溜めた黒い色の諸々は
山から戻る頃にはずっと薄い色あいになっている。

自分の中にある負の感情は
山や森が吸い取ってくれる気がするのだ

お陰で私は愚痴を溢すことがあまり無い。

だから
登れる限りは山に登る。

最後の山を決めて登り終えたら

私の人生はきっと、満ち足りたものになっているだろう。






山頂


足湯前からの日光白根山

閲覧(2834)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2019/11/23 11:02  更新日時: 2019/11/23 11:02
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
ウィステリアさま

砂走り、経験しました。
疲れた所で無理に走らされるあの傾斜…最初は楽しー と思いましたが、
前のめりに2~3度転び…
富士山に登る事があっても、砂走りはもう嫌です。

旦那さま、マッターホルンに登りたかったのなら、もうガチな山男でしたね。
新婚旅行中では、ちょっと許せなかった?
一人好きとしては、自由な時間が出来た と考えるかも知れないです。

大人数での登山を引率されてたんですね
尊敬します。

鋸山は千葉県にしては、インディー・ジョーンズ的な場所ですね。
甘く見てましたが、階段地獄でした。
友人と6人で行った時には、鋸山経験者の二人は先の駐車場で待ってました。
暑い日だったので、車でエアコンが一番。
4人は汗だくで「知ってたんでしょー」と怒ってました

懐かしい…10年は前の話です。
しき
投稿日時: 2019/11/23 9:27  更新日時: 2019/11/23 9:27
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
felicitaさま

富士山五合目の標高は、一番高い富士宮口で2400㍍、低い御殿場口で1400㍍程です。
もう2,000㍍越えを経験してるかも知れないですね。

山の中でも、富士山は別格…
他の山に登っても、富士山が見えるとテンション上がります。
形や佇まいの美しさ、頭ひとつ抜けた高さ、大きさ、だけでなく日本人の心の奥深くに構えている山だと思います。

山頂を目指すのはなかなか大変ですが、6合目から逸れて宝永山火口までなら、スニーカーで楽に行けますよ。
富士宮口5合目からなら1時間くらい。

火口に立つと、地球外に居るような錯覚を覚えます。
これだって立派な富士登山。

是非一度行って、富士山登ったよー‼と言ってください
ウィステリア
投稿日時: 2019/11/23 7:45  更新日時: 2019/11/23 8:06
プラチナ
登録日: 2014/10/6
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 276
 RE: 初めての2,000㍍越え
しきさん
遅くなりました

富士山はほぼ下ったと言ってよいでしょう
1日がかりでしたが
御殿場ルートの大砂走り
300人以上の大勢を引率

お弁当後に下り始め、
顔は砂で真っ黒になりました。

千葉では鋸山(一応山?)
こちらは200人
頂上まで登って
大仏前でお弁当

私の旦那さまは山男でした。
新婚旅行中、一人でマッターホルン登山すると
言って靴をリュックに忍ばして
一日放っておかれるかと思いましたが
シェルパと折り合いがつかず
結局登ることができませんでした。
felicita
投稿日時: 2019/11/22 21:50  更新日時: 2019/11/22 21:50
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: 初めての2,000㍍越え
しきさん、こんばんは!

私の人生のほとんどは東京です。
東京にいたころ、「富士見」と名の付く地名や学校、アパートもたくさんありました。
天気のいい時には少し高いところでは見ることができた富士山、いつも身近に感じていました。

子どものころにも、すでに新宿は高層ビルが建っていましたが、まだまだ富士山はいろいろなところから見ることができました。

富士山が見えるとなんだか得したような、いいことがあるような気持ちになりました。
私は中央線から見える富士山が好きです。
冬の晴れた日は西に向かう電車の中からずっとうっきりキレイに見えるのです。

日本一高いその山に登ったしきさん。すごいな
私は車で5合目までは何度も行きましたがそれ以上はありません。それでもポテチの袋がパンパンになって1500メートルくらいはあるのでしょうか?
2000メートル越えなんてとてもムリ‥です。
(/・ω・)/

高尾山1号路はハイキング気分で楽しめ、頂上から富士山も、わが新宿ビル街も眺め、みそおでんとビールでカンパーイ するくらいの情けないワタクシ・・・


そんな私でも思います。↓

>何故だろう
>生きているうちに
>1度は富士山に登ってみたいと思ったのは。

やはり霊峰なのですね。
九州への飛行機に復路では窓側に席を取り、上から眺めてこっそり拝んでいます
しき
投稿日時: 2019/11/22 13:18  更新日時: 2019/11/22 13:18
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
ふろーるさま

肋骨の痛みは引かれたでしょうか。

学校行事の登山、良いですね~ 山が近くにあって。
私は中学一年生の時に筑波山に行ったのが、初めての経験でした。
登りはケーブル、下りだけ歩きで。
景色を見る余裕はなく、足元の岩を越える事だけに集中してました。

鞍掛山ですか。
宮沢賢治、好きなので嫉妬します(笑

山は高さも魅力の一つですが、そこに咲く花や植物にも平地とは違った可憐さ、儚さを感じ、写真がいっぱいになります。
雪山、良いなー

山からは一番遠くに居た私ですが、まだ体の動く内に山の魅力に気づけて良かった。
と、心から思います。

山道具は買い替えしたり、レベルに合わせたりで買っている(そして他の物とは違い、古くても捨てられない)
ので増える一方です。

好きな事を好きなだけ楽しめるような身分になるまで…
結局、健康が一番大事ですね

ふろーるさんもお大事にしてください。
猫チャン 待ってますよ。
ふろーる
投稿日時: 2019/11/22 0:48  更新日時: 2019/11/22 0:48
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 初めての2,000㍍越え
しきさん(。・ω・)ノ゛~コンバンワ☆

2000mの山って結構しんどいですよね。
こちらでは岩手山が2041mで小学生の頃に一度
8合目まで、その後は高校で岩手山登山が必修
一年の頃に学年全体で登りました。
一番遠い登山口から溶岩の原を徒歩で越えて
麓に辿り着くまでに1時間を要するコースでw

富士山は何度かバスで5合目まで行きましたが
あれは登山ではないですから数には入らずで
地元の山は宮沢賢治の詩で有名な鞍掛山が
900m足らずですが、一番のお気に入りです。
春だと途中にカタクリと二輪草が群生してて
それはもう綺麗なんです。

30年前までは、うちの母が当時登山に目覚め
帰省する都度、私は母に引きずられるように
登山につき合わされましたw
強制連行ヽ(゜▽゜ )-C<(/;◇;)/ イヤァアアアア!
まあ、下山した麓の温泉はまた最高ですがw

山の頂上からの眺めも絶景ですが
空気が違いますね。清冽というか・・・。
人の大勢居る平地と違って胸一杯吸い込めます。
しきさんの登山グッズの品揃えに驚きました。
フルに利用して楽しんで下さいね!
しき
投稿日時: 2019/11/21 8:11  更新日時: 2019/11/21 8:11
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
こあんさま

富士山に5回も登ったら、もう達人です
山登りの楽しさで言えば、富士山より上の山はいっぱい有りますが、やっぱり富士山は特別な山。
霊峰です。

歩き始めの20分は、山に慣れた今でも息が上がります。
落ち着いてからの、いろいろ放散。ですね。

私は今は、誰かの付き合いならまた富士登山しても良いかな?程度ですが
時が経つと、また登りたくなる不思議な山、また登ると思います。

千葉県には500㍍なんて高い山は無いですよ
立派な山です。
こあん
投稿日時: 2019/11/20 23:49  更新日時: 2019/11/20 23:49
ゴールド
登録日: 2019/5/6
居住地: 沖縄県
: 女性
投稿数: 124
 RE: 初めての2,000㍍越え
しきさん、こんばんは。
遅くに失礼します。

富士山はやっぱり憧れですよ。
初めて富士山を見た時の感動と言ったら……

20代の頃、静岡県で仕事をしていた縁もあり、新五合目からですけど富士山には5回登りました!

若かったし、山の怖さも知らないので、楽しかった記憶しかないのですが、初めての富士山は歩き始めにすぐに息が上がってしまって、落ち着くまで大変でした(>_<)

私も自然の中を歩く事を趣味としています。イメージは天空さんのコメントにあるように「汗やら何やら内から放出」って感じです。

沖縄本島ではせいぜい500m位の山しかないですけどね

えっ?山じゃないって?
結構、ゼーゼーしますよー(≧▽≦)

富士山、もう一度登りたいです!
しき
投稿日時: 2019/11/20 23:22  更新日時: 2019/11/20 23:22
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
おじさん70さま

山がお好きなんですね。
富士山は5合目までは車でも行けますので、先ずは6合目まで歩いてみることをお奨めします(富士宮口)30分くらいで行けます。
5合目からと6合目からでは、見える景色が全く違いますよ

田中陽希さん

一度お会いしました。
キチンと帽子を取ってお辞儀の出来る好青年でした。
応援してます。

彼が今居るのは雪が降り始めた山形。
私も毎月、登った気になって観てます 一緒ですね。
おじさん70
投稿日時: 2019/11/20 22:26  更新日時: 2019/11/20 22:26
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 初めての2,000㍍越え
しきさん こんばんは

富士登山 憧れです
1度は登ってみたい山ですが、思うばかり

近場の登山もしたことありません
気持ちはあるのですが、実行できないです

登頂すれば、達成感があって気分爽快なんでしょうね
そんな気分味わいたいです

田中陽希が名山登っていますね
今は300名山
すべて徒歩
自分も登った気でいます
しき
投稿日時: 2019/11/19 20:34  更新日時: 2019/11/19 20:34
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
天空さま

登らぬ馬鹿に2度登る馬鹿、3度となればつける薬無し
ですね。
0合目からとは、海からですか?
健脚です。

山の浄化、同意
登山者は、そう感じる人が多いと思います。
どこでも意外に順応出来るので、アルコールが入らない経験は…船酔いの時くらいですね。
下りたら暫くフラフラして、座ってしまえば飲めます(笑

冬山、ハマるとこのまま死んでもいいやって、思ってしまうんですよ。

十分気をつけます。
しき
投稿日時: 2019/11/19 20:24  更新日時: 2019/11/21 7:59
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 初めての2,000㍍越え
東風さま

高度順化は2500メートル?
偶然にも白根はギリギリ越えてましたね

富士山、1度目はツアーで登ったのですが、4度目のチャレンジでも、9合5勺で高山病を発症、ガイドさんに下山命令された方が居ました。
前回は9合目でのリタイアだったそうです。

30分くらいゴネてましたが、ガイドさんの言う事は絶対。
ちょっと同情しましたが、命がけで登頂する程の事でもないですから 次回。

弾丸登山ですか…
推奨されてないですよ
気力体力が充実していれば登れるんでしょうか。
奥さまが一緒だと2泊は覚悟ですね(笑

行けると良いですね、2人で、いつか。
天空
投稿日時: 2019/11/19 18:18  更新日時: 2019/11/19 18:26
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5667
 RE: 初めての2,000㍍越え
しきさん

富士山に二度登ったバカです(^.^)
(野口健知らない人には通じないか)

1回は0合目から6合目
2回目は5合目から頂上です
新幹線で通るたびにあの山の下から上まで
登ったと思うと 失いかけている自信が
蘇ってきます

僕は自然はもちろん、文化遺産としての
富士山に興味を持ったので、富士講の道を
歩いてみたかった、 もちろん世界遺産前

高尾山からいきなり富士山へくる人こそ
無茶ですよ、高度順応必要です
順応できないとアルコールも入ってこない
ことないですか?

アイゼンまでいっちゃいましたか
アイゼンハワー(^-^)
冬山もいいでしょうね
僕は冬はスノーシュー程度です
冬の静寂はいいです

僕が思う浄化
海での浄化は、波によって外からされるもの
山での浄化は、汗やら何やら内から放出し自然と一体化する浄化
そんな感じがしています
受動的浄化VS能動的浄化

森の匂いって心地いい(^ー^)

僕のかつての山友は無茶をして 捜索隊のお世話になったことがあります
これからの季節特に気をつけてください(^-^)/
東風
投稿日時: 2019/11/19 17:59  更新日時: 2019/11/19 17:59
プラチナ
登録日: 2014/3/13
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 308
 RE: 初めての2,000㍍越え
そんな経緯があったのですか!

富士山って山の中では特別みたいですね。 関西出身の亡き母も若い頃に連れて行きました。カミさんも今は富士山には行きたいと言っています。 現在富士山は人も多いし、私はあまり魅力を感じません、けれど。

なお高度順化には2500㍍以上が良いと思います。富士山の五合目がちょうど、その標高ですので毎年・何度か犬と歩きました。 私だけですが頭痛も無く(犬は分かりません・笑)、これなら、高山病にもならずに歩ける筈と確信したのは数年間在りました。 今は相棒が居ませんので、ますます富士登山は遠ざかりましたが、高山病さえ発症しないのなら昔のように弾丸ハイクができると思っています。

泊まらずに登る弾丸登山は面白いですよ。母も48歳の時でしたから歩けましたが・・・。

日光白根は私も犬も歩きましたが、ケーブルを使わないで菅沼から廻ってきました。
まだ歩けるとは思いますが、今は運転しての日帰りはキツイでしょうね。 

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012