40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986745 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  命への敬意、自然への敬意

starfish さんの日記

[2019-11] 
 
2019
11月 5
(火)
17:57
命への敬意、自然への敬意
本文
何を最優先すべきか考えたら
酷暑の東京でのオリンピックはあり得ない。

決定した時点ですら???だったのに
さらに暑くなったここ数年の夏。
損失どうのこうのって言ってる場合か?

じっとしていても亡くなる方がいるのに。
どれだけ多くの競技者や観客、スタッフが重篤な状態になるか見当もつかない。

私は決定した時から大反対だったけれど
楽観的な方は「いろいろ対策があるみたいだからなんとかなるでしょ?」

なんとかなるくらいならオリンピックの開催にかかわらず、とっくになんとかしてるでしょ。

今、テレビで瀬古氏の会見の模様を報道している。マラソン、競歩の札幌開催に関して「IOCの決定の前ではどうにもならない」と。

それ以前に
我々は誰も自然の威力には逆らえない。
命の重さを忘れていけない。

どうしても開催したいなら
すべてを室内競技かナイトゲームにするべきなんじゃないの?
閲覧(2669)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2019/11/6 8:49  更新日時: 2019/11/6 8:50
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 命への敬意、自然への敬意
おはよう、ユンタクさん♪

私事ですが、子どもが慢性疾患で長年通院してました。
そこで知り合った人たちの中には
重度の熱中症で倒れたことが引き金となって
他の疾患を誘発された人がたくさんいます。

夏の部活、体育の授業、運動会で多くの子が倒れている現実。
猛暑日の部活で倒れて以来、体調を崩して2度と学校へ行けなくなった子もいます。

スポーツの祭典に特攻隊の覚悟で臨むなんてナンセンスだと思います。

>それを行う資金があるなら、まだまだ東日本大震災で苦労を強いられている人達にまわして欲しい。


ほんとですよ。
でも、そういう方の声として伝わってきたのは
「自分たちにとっても励みになるから」という都合よい声ばかりでした
starfish
投稿日時: 2019/11/6 8:34  更新日時: 2019/11/6 8:34
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 命への敬意、自然への敬意
急で強引な、一部競技の札幌開催決定への批判はもちろんわかるのですが、それだって命の重さを考えたらそんなことは言っていられない。
自分や自分の子が酷暑の中を命がけで走れと言われたらどうなの?

札幌でも他の地方でも異常気象で猛暑になる日がありますが
当日中止にするくらいの覚悟が必要かと思います。
starfish
投稿日時: 2019/11/6 8:27  更新日時: 2019/11/6 8:27
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 命への敬意、自然への敬意
近年の地球規模の温暖化には誰も逆らえません。

基本的には競技も観戦も自由意志、自己責任なのでしょうが
スポーツの祭典の最高峰とはいえ
命と天秤にかけるものではありません。

先日のカタールの世界陸上の棄たくさんの権者は賢明な選択だったと思います。
ユンタク
投稿日時: 2019/11/6 7:45  更新日時: 2019/11/6 7:45
プラチナ
登録日: 2019/8/19
居住地: 千葉
: 男性
投稿数: 390
 RE: 命への敬意、自然への敬意
まいど!スターさん♪

オリンピックって世界規模で競い合うスポーツの祭典ですよね。
今では国のステータスだったり、メインが選手ではなく、裏でうごめく私利私欲の祭典になっていると思う。

自分も決定には反対でした。
それを行う資金があるなら、まだまだ東日本大震災で苦労を強いられている人達にまわして欲しい。
偽善と言われてもそう思います。

それでも行うのなら、皆さんが仰るように時期や開催地、先ずは選手ファーストでなければ意味がないと思います。
ベガ&アルタイル
投稿日時: 2019/11/6 6:57  更新日時: 2019/11/6 6:57
ゴールド
登録日: 2019/10/17
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 144
 RE: 命への敬意、自然への敬意
東京オリンピックというより
東京をメインとしての日本オリンピック
という考えがいいと思うのです。
具体的には地方の活用
酷暑の時期だからアスリートの体調を考え
マラソンを札幌で開催など良いと思います。
おじさん70
投稿日時: 2019/11/6 5:34  更新日時: 2019/11/6 5:34
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 命への敬意、自然への敬意
starfishさん おはようございます

正にこれを「鶴の一声」って言うんですね

IOCも時期を考える事だとおもいます
誰が考えても8月の競技は狂気の沙汰です
分ってる事

アメリカの放送局の意向でそうなるんでしょうが
直す訳にはいかないんでしょうか?

スポンサーは大事だと思いますが
もっと考えても良いと思います

これからのオリンピックは、北半球でするには
こうなるんでしょうね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012