湘南のカモメ さんの日記
2019
11月
2
(土)
10:24
本文
「生きてる限りは青春だ」とか「俺は青春真っ盛りだ」なんて言ってる初老のオヤジがいます。
しかし、青春には年齢的な限りがあることを知ってます?
青春とは、おおまかに10代後半から20代いっぱいぐらいの年齢をいいます。
では、それ以降の人は?
30代~40代半ばぐらいまでの、人生絶好調!的な年齢のことを 朱夏(しゅか)といいます。
赤く燃え盛る太陽と熱い夏に喩えたのでしょう?
それ以降、還暦ぐらいまでの人の事は 白秋です。
北原白秋という作家名は、ここから名づけたのかもしれません?
還暦を過ぎた年齢を 玄冬と言います。
玄という文字は玄人(くろうと)という文字で使われるように、色は黒を意味しています。
つまり、還暦を過ぎた人は 既に真っ暗な冬の夜道を歩いているわけです。
昔の人はこのように色と季節を織り交ぜて、年齢を区別していました。
既に玄冬期を歩き始めた私ですが、もう一度青春を?・・・いやせめてもう一度白秋でも来ないものか?と思って、ここに居ます(^^;)A
しかし、青春には年齢的な限りがあることを知ってます?
青春とは、おおまかに10代後半から20代いっぱいぐらいの年齢をいいます。
では、それ以降の人は?
30代~40代半ばぐらいまでの、人生絶好調!的な年齢のことを 朱夏(しゅか)といいます。
赤く燃え盛る太陽と熱い夏に喩えたのでしょう?
それ以降、還暦ぐらいまでの人の事は 白秋です。
北原白秋という作家名は、ここから名づけたのかもしれません?
還暦を過ぎた年齢を 玄冬と言います。
玄という文字は玄人(くろうと)という文字で使われるように、色は黒を意味しています。
つまり、還暦を過ぎた人は 既に真っ暗な冬の夜道を歩いているわけです。
昔の人はこのように色と季節を織り交ぜて、年齢を区別していました。
既に玄冬期を歩き始めた私ですが、もう一度青春を?・・・いやせめてもう一度白秋でも来ないものか?と思って、ここに居ます(^^;)A
閲覧(2360)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |