松任谷 彩 さんの日記
2019
10月
30
(水)
09:55
本文
[画像1]
所さんの軽快なトークで始まるTV人気番組「ポツンと一軒家」シリーズ。
10月13日に放映され、辿り着いた先は絶滅危惧種のシマフクロウに魅せられて北海道に移住した夫婦がいたーーー
[画像2]
ご夫婦の名前は、菅野正己さん58才と直子さん51才。
東京で働いていたが、仕事を辞めて北海道に移住してしまう。収入は1/8に激減するが、アルバイトやら環境省からの涙・補助金で何とかやっている。
[画像3]
場所は北海道厚岸郡浜中町。鹿や熊が出没する豊かな自然環境。
冬はマイナス28度cにも達します。土地は無償借地ですが、広さは東京ドーム3個分1万4千平米。敷地内には、シマフクロウの生け簀による給餌場所や観察小屋を設置。
[画像4・5]
かっては1000羽はいましたが次第に激減。40年前、70羽まで減りましたが、多くの保護活動と環境保全により現在は160羽。
繁殖成功数は増加しているものの、生息地の多くが消失しているため生息数は上昇傾向にありません。
道東の温泉宿で、生け簀による飛来を見学できます。5年前に見学しましたが、たいへん大きな鳥で圧倒されました。
体長は65〜70cm。翼開長180cmに達し、日本最大のフクロウです。
所さんの軽快なトークで始まるTV人気番組「ポツンと一軒家」シリーズ。
10月13日に放映され、辿り着いた先は絶滅危惧種のシマフクロウに魅せられて北海道に移住した夫婦がいたーーー
[画像2]
ご夫婦の名前は、菅野正己さん58才と直子さん51才。
東京で働いていたが、仕事を辞めて北海道に移住してしまう。収入は1/8に激減するが、アルバイトやら環境省からの涙・補助金で何とかやっている。
[画像3]
場所は北海道厚岸郡浜中町。鹿や熊が出没する豊かな自然環境。
冬はマイナス28度cにも達します。土地は無償借地ですが、広さは東京ドーム3個分1万4千平米。敷地内には、シマフクロウの生け簀による給餌場所や観察小屋を設置。
[画像4・5]
かっては1000羽はいましたが次第に激減。40年前、70羽まで減りましたが、多くの保護活動と環境保全により現在は160羽。
繁殖成功数は増加しているものの、生息地の多くが消失しているため生息数は上昇傾向にありません。
道東の温泉宿で、生け簀による飛来を見学できます。5年前に見学しましたが、たいへん大きな鳥で圧倒されました。
体長は65〜70cm。翼開長180cmに達し、日本最大のフクロウです。
閲覧(2576)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |