40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 483078 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >  戯言  >  ケッコンの理由

しき さんの日記

カテゴリー [戯言] 
 
2019
10月 29
(火)
17:42
ケッコンの理由
次の日記 カテゴリー  戯言
本文
元々結婚願望はなかった。
両親が不仲で、結婚が良いことだなんて1ミリも思わなかった。

二人は全く違うタイプの人間で、神経質で全てをキチンとしたい父と、細かい事には気が回らず、やりたい事は何も考えずにやり、着地点を設けない母…仲が良い筈がない。
両親は家庭の事情で、幼い頃からの許嫁だったらしい。

私はそんな親の元に育ち、良い意味でも良くない意味でも中庸(つまらない)…緩くもあり、また変な所で神経質でもある。

旦那さまと出会った頃の私は、いくつかの恋を経験し、地元に帰って来たばかり。
彼は、付き合い始めて何度目かのデートで、私を高速SAの「立ち食い蕎麦」に初めて連れて行った人だ。
私はそれまで、立って食べる。をしたことが無かったので、それはとても新鮮だった。

子供の頃は、たとえ店先で食べるお菓子でも
「座って食べなさい!」と母に厳しく躾けられていたので、反抗的だった私は、座れば良いんでしょ。
とばかりに、地べたであっても座って食べていた。

そんな事がきっかけで他の人とは違う何かを感じた訳だが、もっと直接的には、彼が荷物をトラックに載せて我が家に押しかけて来た…のが結婚した理由だ。

私と両親と3人、腕組みをして彼の持参した荷物を見つめた。
我が家にあるものまで運びこんだので、邪魔で邪魔で仕方なかった。

父が存命の頃から、この話は子どもにも伝わっている。
子どもたちは面白がって、何度もこの時の話を聞きたがった。

アレが無ければ…今でも私は結婚してなかったかも知れない。
旦那さまは私には文句の一つも言わず、煩い人ではないけれど
私が、1人が好きすぎて、結婚は向いてないなあ…と思う今日この頃。

(ちょっとした夫婦喧嘩真っ只中な現在、気楽でこのままが良い私 )


閲覧(2758)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2019/11/1 8:57  更新日時: 2019/11/1 8:57
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: ケッコンの理由
のぶおさま

一番良い時期に出会った方とのご縁ですか。

そういう神の采配みたいな事こそ正にご縁、と言うのでしょうね。
お見合い相手のどなたかで手を打って(笑)たら、今ののぶおさんは無かったと思えます。

初めて会っても、どこか近くに感じる人は居るので、それを感じ取り、行動出来れば
…とは言え、長く一緒に居ると、出会いの頃の気持ちは皆無
たまには振り返らないとダメですね。

(振り返っても、その頃の二人とは全く違っている事実を、実感するだけだったりもします。オタガイサマ)
のぶお
投稿日時: 2019/11/1 1:01  更新日時: 2019/11/1 1:01
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: ケッコンの理由
こんばんは

私は30歳前に何度か見合いをさせられて、
どの方ともその気にならないなあと思った頃に、
丁度会社に入って来られた方が今の嫁さんです。

たまたまお互いの家族に病気の人が居て、
分かり合えるって感じで距離が近くなったのでしょうか。
しき
投稿日時: 2019/10/29 23:09  更新日時: 2019/10/29 23:09
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: ケッコンの理由
おじさん70さま

おじさまはお見合い結婚ですか。
我慢と忍耐、の言葉に実感がこもってます(笑

私も結婚する時は、一回くらいはしなくちゃね、って思ってました。
荷物が邪魔だったので戸建のアパートを借り、当時はまだ珍しかった同棲…父はブツブツ言ってましたが、近々結婚する事を条件に許可を得ました。

たしかに楽しい事も嬉しい事も、悪い事もありました。
でも普段は忘れてます
振り返ったら 長い長い道が出来ていた、でしょうか。
しき
投稿日時: 2019/10/29 22:57  更新日時: 2019/10/29 22:57
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: ケッコンの理由
ももやま さま

初めまして コメントありがとうございます。
考えさせるようなblogじゃ無いです。
ただの戯言

結婚してはいけないタイプ…
どんなタイプだろう?
協調性が無いとか、辛抱出来ないとかかな?
私は面倒くさがり。

気楽な時間はもう終了しました。
私が一方的にヘソを曲げてるだけで、執念深くも無いので、仕事から帰ってきたら普通に会話してました。

母の事で話があるので、母が間を取り持ってる感じです。
二人だったらまだ無言、だったかも(笑
おじさん70
投稿日時: 2019/10/29 22:51  更新日時: 2019/10/29 22:51
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: ケッコンの理由
しきさん こんばんは

私は見合い結婚です

理由は、前は結婚しなければ一人前でないとか
言われてました
しない者は、変り者なんてレッテルはられてたですね

結婚は我慢と忍耐?
これをしなければ夫婦生活なんて続きません

こんな事書くと、何故結婚なんかしたんだと
言われそうですが、
そこは、他人には分からない楽しい事や嬉しい事もありました
そこが夫婦だとおもいます
しき
投稿日時: 2019/10/29 22:48  更新日時: 2019/10/29 22:48
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: ケッコンの理由
もっちゃんさま

結婚が絶対に良いこと、と言い切れるもっちゃんは、きっと良い旦那さまなんでしょうね。
セカンドパートナー、そんなもっちゃんでも興味がありますか?
セカンドパートナーは、何も異性でなくても良いとは思うんですが、女性は話を聞いてくれないで、自分の話にすり替えてしまう人が多いので、やっぱり異性の方が相談はしやすいかも。

バツイチと思われるほど一人っぽいんですね、私。
セカンドパートナーの椅子、今は空いてますずっと空席のままでしょう。
ももやま
投稿日時: 2019/10/29 21:13  更新日時: 2019/10/29 21:13
プラチナ
登録日: 2019/10/7
居住地:
: 女性
投稿数: 804
 RE: ケッコンの理由
はじめまして。

なんだか考えさせられました。

結婚して幸せな家庭を築いている人をみると、それもありか。と思うくらいで羨ましいとかは思輪ない私がいます。

結婚反対派とかではないです。ご縁だと思いますので・・

私は結婚に向かなかったです。友人にいわせると結婚してはいけないタイプだそうで。

気がついたら一緒にいた
一生この人と生きていきたいと思った。

いろんな結婚の理由がありますよね

強引なおしかけ旦那さんもありかと思います。

夫婦喧嘩って夫婦だからかける言葉ですよね(あたりまえか)気楽な時間を楽しんでくださいね
もっちゃん
投稿日時: 2019/10/29 18:33  更新日時: 2019/10/29 18:33
プラチナ
登録日: 2019/5/9
居住地:
: 男性
投稿数: 499
 RE: ケッコンの理由
あれ~?
バツイチじゃなかったの?しきさんってバツイチシングルマザーだとばっかり思ってました
千葉県だよね?うち親戚が千葉に3軒います。従妹の百合子は雨宿りに立ち寄った喫茶店で相席になった北陸出身のゼネコンマンと意気投合して結婚。今は2人の孫がいます。
結婚って結果だよね。お子さんもいて、ちょっとした夫婦喧嘩真っ只中な現在ってことは、十分に幸せの範疇だと思いますが
オレは結婚って絶対に良い事だと思います。結婚して子供が出来て苦労もしたけど今があるみたいな…
仕事も結婚も何があっても頑張って最後のゴールまで到達してこそ人生の達人じゃないのかな…
うちのカカアの受け売りです
セカンドパートナーって知ってる?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012