40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Bishop さんの日記
アクセス数: 337125 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Bishop  >   >  広島でのこと(安芸の宮島)

Bishop さんの日記

カテゴリー [旅] 
 
2019
10月 26
(土)
16:17
広島でのこと(安芸の宮島)
本文
まずは安芸の宮島です。
そう、「しゃもじ」で有名ですね。

10月11日(金) 9時21分予定通りJR山陽本線は宮島口駅に到着。
もうすぐそこにフェリーの宮島口桟橋駅が見えます。

JR西日本宮島フェリーで片道 180円。意外とリーズナブルですね。
10月から消費税改正になっていますが、ここの料金は変わってないです。

並んでいるお客さんの多いこと・・・。
特に外人さんがひじょうに多いです。

9時40分出航のフェリーに乗り込み3階デッキ席へ直行。
秋晴れのすばらしい空、青々とした瀬戸内の海、そよぐ風の心地良いこと。
非日常を感じた瞬間でした。
さあ、遊ぼう!



しばらくすると、牡蠣の養殖棚が見えます。
今回の旅行の1週間ほど前に牡蠣の収穫が解禁されたと聞いていたので、宮島についたら新鮮な牡蠣を食べようと決めています。

宮島口桟橋(本州側)と宮島桟橋(宮島側)を結ぶフェリーはこの[JR西日本フェリー]と[松大汽船]の2社があるのですが、乗船したJR西日本フェリーは海に浮かぶあの有名な厳島神社の鳥居を拝めるようにぐるっと大周りしてくれるのです。

はじめて来た私にとっては、最初の観光スポット到来です。
しかし、その鳥居があるであろう方向に船が進むにつれて、私の大きな期待は見事に裏切られました。
鳥居は改修工事のため足場とネットのシートで覆われていたのです。
“ ついてないなあ・・・ ”

島に到着すると陽射しが強く、長袖の上着を半袖に着替えたほどです。
すでにたくさんの観光客が「厳島神社」のほうへ進んでいかれます。

バックには山が連なり、目の前には海、周辺には大小の石灯篭と松の木が並び、
その中で朱色の柱や梁で造られた建物は優雅で実に美しいですね。

平清盛がこの厳島神社を崇拝し寝殿造りの社殿を造営したのですが、じつに見事なものですね。

天照大御神(あまてらすおおみかみ)が素盞鳴尊(すさのおのみこと)の剣を噛んで吹出した霧から生まれたのが、
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
この三女神がこの厳島神社のご祭神となっておられます。(厳島神社HP参照)
http://www.itsukushimajinja.jp/history.html

鎮護国家の神様です。
「どうか平和でありますように・・・」

世界遺産でもあり、日本三景の一つですから、この地を訪れた方も多いでしょうし、テレビや雑誌などではよく取り上げられるのでこれ以上詳しくご紹介する必要もございますまい。

訪れたこの日この時間は干潮に近い状態でした。
潮が引ききった時はあの沖合の鳥居のところまで歩けるようですね。(どんだけ遠浅やねん)

もちろん御朱印を頂戴し、隣にある真言宗 大願寺(本尊は厳島弁財天)をお参り。
太閤さん(豊臣秀吉)と加藤清正が祀られている豊国神社(別名:千畳閣)と五重塔を散策しました。
秀吉が安国寺恵瓊に命じて作らせた千畳閣は 46.6m×28.2mの建物の全面は板張りでその名の通り広々としています。
太閤さん、加藤清正、安国寺恵瓊 このあたりの名前を聞くと私は何故か興奮するのです。
足利尊氏、足利義満、大内義隆、毛利元就・・・
そういえば、毛利元就と陶晴賢の厳島の戦いも有名なところですね。

さて、これだけ周るとお腹も空きます。
脳の摂食中枢がエネルギー補給を命令しています。
しかも、「牡蠣を食べなさい」と・・・。

砂漠で喉が渇き「水・水・水・・・・・」と同じように
「牡蠣・牡蠣・牡蠣・・・・・」

表参道商店街は大きなアーケードで覆われています。
その中ほどに「牡蠣屋」はあります。

美味い!  ビールも美味い!

宮島ってほんとうにいいところですね。
今回は時間もなく多くを回れませんでしたが、機会があれば今度はゆっくり来たいです。

厳島神社御朱印

大願寺の本堂と九本松

千畳閣内

牡蠣屋の店頭では焼き牡蠣の香りが・・・

閲覧(2682)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Bishop
投稿日時: 2019/10/28 8:12  更新日時: 2019/10/28 8:13
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
ふろーるさん おはようございます。

ですよねえ~。牡蠣は美味しいもん。
ウチの長男は貝が食べられないんです。

牡蠣の季語は冬・・・。
ご指摘ありがとうございます。
そうかあ、これから牡蠣鍋もいいね。
ふろーる
投稿日時: 2019/10/27 21:49  更新日時: 2019/10/27 21:49
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
Bishopさん 再度お邪魔しまっす(*^0^)/

>牡蠣はダメですか?
いえいえ~!
大好きなので目に毒ですw
食べたくなって~(ノ▽≦*)ノ彡☆

三陸の牡蠣は石巻が有名です。
広島のとは違い、小粒で濃厚なんです。
勿論、宮城だけでなく岩手でも獲れます。
父方の祖母は釘1本あればちょいちょいっと
牡蠣をこじ開けてました。

それから・・・
牡蠣は冬の季語ですよっ(。・ˇノ_ˇ・。)コッチョリ
Bishop
投稿日時: 2019/10/27 20:51  更新日時: 2019/10/27 20:51
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
ミカママ

ごめんね。 シャレが通用せん男やなあ(笑)
ミカママ
投稿日時: 2019/10/27 20:24  更新日時: 2019/10/27 20:24
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
Bさん、リコメサンキューです。

牡蠣は秋からが旬なので、季語になるかな。

でもこの句は風刺がきついので、川柳ですがな


たまには、句会覗いてね
おもろいよ!
Bishop
投稿日時: 2019/10/27 20:16  更新日時: 2019/10/27 20:16
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
ふろーるさん こんばんは。
コメントありがとう。

予告編? ありますよ。ひっこめてないけど・・・。
ちょっと内容が固いなあと反省してますが。

古事記とか日本書記は、似て非なるものですね。

牡蠣はダメですか?
三陸のほうの牡蠣も有名ですね。粒が大きいってききましたけど。

福島~宮城~岩手~青森は行きたいところですが・・・。
なかなかねえ。
Bishop
投稿日時: 2019/10/27 19:57  更新日時: 2019/10/27 19:57
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
のぞみん。 こんばんわん。
コメントありがとう。

やっぱり鳥居は見たかったですね。
そこだけは、残念でした。

弥山も景色が良いんでしょ?ロープウィから見るのも。
天気が良かっただけに心残りです。

死ぬまでにいけるかな?(笑)

焼き牡蠣は最高でした。
Bishop
投稿日時: 2019/10/27 19:46  更新日時: 2019/10/27 19:46
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
ミカママ こんばんは。
コメントありがとう。

お褒めにあずかり恐悦至極に存じ上げ奉りまする。

俗人の私は、俳句のことはよくわからんのですが、

” 牡蠣食えば 腹が鳴るなり 厳島 ”

というのは、的を得ていますね。

牡蠣は「季語」になるのですか?
Bishop
投稿日時: 2019/10/27 19:26  更新日時: 2019/10/27 19:26
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
ゆなさん、わんばんこ。(笑)
コメントありがとう。

高校2年?・・・ついこの間ではないの?

牡蠣は大きかったしね、美味しかったですよ。
カキフライも美味しかったけど、焼き牡蠣は最高!
かきめしも・・・。

生牡蠣はメニューにあったかなあ?無かったようにおもうけど
確かにレモンかけて食べるのはいいですね。

ゆなさんは、かなり、いけるくちですか?
ふろーる
投稿日時: 2019/10/27 16:10  更新日時: 2019/10/27 16:10
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
Bishopさん(。・ω・。)ノコンチャ☆・゚:*:゚

歴史探訪、続いておりますね~!
そしてこのブログの前に予告編があったよね?
と、改めてそちらからじっくり・・・と思いきや
もしや仕舞っちゃいました?

大鳥居の改修工事は、ずっと以前に
どなたかのブログで改修前に訪れた記述が
確かあったので、長く続くものなんですね。
速須佐之男命って素盞鳴尊の表記もあるんだ!
とまたもやググりましたw
古事記と日本書紀での違いだったんですね!

スサノオの剣といえば八岐大蛇退治で出現した
草薙の剣ですが、象徴的な伝説ですね~。
欧米でも剣は男性自身を象徴しているので
子が生まれるプロセスが古代日本的に
表現されてる感じがしました。

それにしても、花より団子な私には
牡蠣尽くし御膳が目に毒です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ビール、ゲップが出るので暫く飲めないしw
いい旅でしたね!(o^∇^o)ノ
のぞみ
投稿日時: 2019/10/27 9:18  更新日時: 2019/10/27 9:18
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15189
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
Bさん

おはようございます

広島、満喫してますね~

宮島の大鳥居・・・
改修中だったんだぁ~
大雨だの、台風だの今年は雨風が特にひどい様に思えるから、さすがに補強しないとね
残念だったね・・・

干潮の時は、鳥居の足元まで行けますよ~~~
貝がビッシリへばりついてるけどね
下から見上げるとデッカイです

干潮時と海の中に浮かぶ鳥居と神殿を見てると、ホントに日本が誇る世界遺産だなと思えて来る・・・

次に行く時は、奥の、弥山にも是非登って、瀬戸内を眺めてね

牡蠣は美味しそうだね~~~
私、牡蠣を焼くのは得意であります
食べた~~~い!!

そうそう!
宮島口のうえのの穴子飯は食べなかったの?
絶品ですよ
折角、本店の所まで行ったんだから、せめてお弁当を買って食べたら良かったのに・・・
ミカママ
投稿日時: 2019/10/27 0:11  更新日時: 2019/10/27 0:11
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
Bさん、こんばんは。

素晴らしい旅ブログ堪能しました。
ありがとう。

日本三景を雪月花に例えると、安芸の宮島は「花(紅葉を花に見立てた)」だそうです。


牡蠣食えば 腹が鳴るなり 厳島
ゆな
投稿日時: 2019/10/26 22:43  更新日時: 2019/10/26 22:43
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: 広島でのこと(安芸の宮島)
Bishopさん こんばんは(^.^)

安芸の宮島は高校2年生の修学旅行で
行ったきりで
はっきり憶えていないので
Bishopさんの旅行記
楽しみに待っていました♪

厳島神社の寝殿造りは本当に見事で
ずっと見ていても飽きません

大鳥居の改修工事は残念でしたね

牡蠣づくしのお料理、美味しそう!
そしてビールにも目が釘付けになりました
牡蠣をいただく前に
まずグビグビっと喉を潤したい(*^^*)

わたし、生牡蠣にレモンをかけて
いただくのが一番好きです(*‘ω‘ *)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342