40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Bishop さんの日記
アクセス数: 336546 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Bishop  >  日常  >  わからない? 誰か教えて!

Bishop さんの日記

 
2019
10月 23
(水)
20:57
わからない? 誰か教えて!
本文
どうしても知りたいけどわからない。
というか納得いかないんです。

今日ね、スーパーへ行ったんですよ。

『料理酒』が切れたんでね。

それでね、消費税が8%って書いたあったんです。はい。

んでね、『料理酒』のとなりに『本みりん』があったんです。

これがね、消費税10%って書いてあるんです。

お酒は10%ですよね、でも『料理酒』は料理に使うから8%。
これはわかります。

でも、『本みりん』も料理に使いますよね。
えっ?飲みますか?飲まないですよね?!

これ、間違いですか?

わかる人いませんか?

私は納得できないのですが・・・。
閲覧(2782)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Bishop
投稿日時: 2019/10/24 18:09  更新日時: 2019/10/24 18:09
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: わからない? 誰か教えて!
ゆなさん、こんにちは。

そうですね、我々国民には納税に関しての拒否権はありませんからね。

つべこべ言わんと払わんかい!ってことか?

払わんと徳井みたいになるぞ!・・・次元が違いますね(笑)
ゆな
投稿日時: 2019/10/24 13:39  更新日時: 2019/10/24 14:00
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: わからない? 誰か教えて!
こんにちは 再度おじゃまします(^.^)
貧乏人はみりん風を使え!

本当にそのとおりで
昔、池田勇人蔵相(後に総理)が言った
「貧乏人は麦を食え!」を思い出しますわ~

今は、麦や雑穀米の方が高いですけど


政府が決めたことだから従わないと行けない

森鴎外の「最後の一句」で
いちが役人に向かって言った言葉

「お上の事には間違はございますまいから」
皮肉を込めて言いたいです
Bishop
投稿日時: 2019/10/24 8:48  更新日時: 2019/10/24 8:48
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: わからない? 誰か教えて!
ミカママ おはようございます。

なかなか納得できひんね。

みりん飲んでたの? ビックリするわ。
今晩ためしに飲んでみようかな? やみつみになるかも(笑)

酒は飲まなくても死なへんっていうことやろうけど、私みたいな肝っ玉の小さい、心が折れやすい人間は酒で心が癒され、社会から受けるストレスを緩和する生活必需品やねんけどなあ。

野球かあ?
阪神ファンやで!!
話しの腰折るようで申し訳ないけど、
正直、ソフトバンクであろうが巨人であろうが、どっちゃでもええねん。
若干、巨人に対して「ざまあみさらせ!」という気持ちがありますがねえ。
Bishop
投稿日時: 2019/10/24 8:30  更新日時: 2019/10/24 8:30
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: わからない? 誰か教えて!
ゆなさん おはようございます。

さっそく教えていただきありがとうございます。

そうなんですね。
ざっくり言えば、アルコール1%以上でも塩を加えることでそのまま飲めなくしているものは食品という解釈で、塩が入ってないと酒類になるとういう解釈かな?

う~む、一応は納得ですが、なんか釈然としないなあ。
軽減税率の本来の目的は、高収入の人と低収入の人との「格差」を埋めるために、いちばん生活に直結する食品をその対象にしようと言う発想だと思うんやけどね。
であれば、アルコールがどうとか、塩分がどうとうか関係ないのではないかなあ?
どこかで、線を引きたいのはわからないわけではないけど、もっとわかりやすく、低収入者に配慮するならもう少し気をつかってほしいと思いますね。
こういうところが、役所の人間の考えそうな発想なんかねえ。

貧乏人はみりんを使わんでもええ。みりん風味で我慢しなさい。
と言われてるみたいでねえ。
ミカママ
投稿日時: 2019/10/23 23:35  更新日時: 2019/10/23 23:40
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: わからない? 誰か教えて!
こんばんは。

私も納得出来ない!
Bさん、頑張ろうね

あっ、でも本みりんはアルコール度数14%で、10年前ぐらいまでは飲んでたみたいよ
ほんとかいな?


全く関係ないけれど、ソフトバンク日本一おめでとう!
アンチなので、超嬉しい
勝ち方が良いね。
4連勝!って凄い。


巨人ファンだったらごめんね
ゆな
投稿日時: 2019/10/23 21:43  更新日時: 2019/10/23 21:46
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: わからない? 誰か教えて!
こんばんは(^O^)

ザックリいうと
みりんも料理酒も「料理に使う使わない」
ということは関係なくて
どちらも「塩」が加えてあって
飲料用にしてないものが8%です

なので料理酒も「塩」が加えていないと
10%のものがあるんですよ(^O^)

ネットの検索で
「味醂と料理酒の税率」
で調べると
たくさん説明のサイトが出てきます

https://sikakusyufu.info/consumption-tax-manga-alcohol/

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342