40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
あすなろ さんの日記
アクセス数: 1154094 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  あすなろ  >  写真と音楽  >  ハロウィン(ハロウィーン)の季節

あすなろ さんの日記

[2019-10] 
 
2019
10月 27
(日)
07:46
ハロウィン(ハロウィーン)の季節
本文
『窓』


10月31日はハロウィン(ハロウィーン)ですね。
日本の慣習ではないですが、
最近は巷でハロウィン祭りが盛んですね。
自分にはとんと縁のない行事ですが、
毎年色んな商店で1ヶ月以上前からハロウィンのデコレーションがされていて、
もはや日本の風物詩のような様相です。
近所のケーキ屋さんもカボチャのおばけが笑っていました。

カボチャの仮面をかぶって夜路地から飛び出したら、
女性は腰抜かすだろうね。
ハロウィンの日、都会では仮面をかぶった人々で溢れ、
さながら街は「仮装舞踏会」「仮面舞踏会」のようになるのかな?

でも去年の渋谷の騒ぎは、
ケンカ・窃盗・暴行・痴漢・泥酔、
あげくに、一部ののぼせ上った暴徒によって、
軽トラひっくり返したりの大騒ぎで、
お祭りというよりもう暴挙・暴動でしたね。
今年の渋谷区は去年の二の舞いを防ぐ為、
路上飲酒禁止条例や酒の販売自粛など色々対策するとテレビで報道してました。
当然ですね。
警備も1億円ほど掛かるらしいです。
ここは日本です。
節度を持って楽しんで欲しいですね。


★「マスカレード」(仮面舞踏会)
この曲はカーペンターズの中でも特に好きな曲ですが、
内容は付き合ってる恋人とのすれ違い、
思いがうまく繋がらない葛藤に苦しむ心情を歌ったものだと思います。



https://www.youtube.com/watch?v=5GChYjK8rIk

「参考日本語訳詞」(ネットからお借りしました)
こんな寂しいゲームを続けていて、私たちは本当に幸せなの?
うまく伝える言葉を探しているけれど見つけることができないわ
とにかく分かっているのは
二人はこの仮面舞踏会の中で迷っているということね

初めから理解し合えていなかったことを
口にするのがお互いに怖いの
話し合おうとしてもいつも言葉に詰まってしまう
そして二人はこの悲しいゲームの中で迷い続けている

何度も別れようと思ったけれど
仮面から覗くあなたの瞳を見るたびその気持ちが消えてしまう
どうしてこんなふうになってしまったのかわからないわ
仮面舞踏会で道に迷ってしまった私たち・・

★カレンの歌声は素晴らしいですね。生きていて欲しかったですね。


閲覧(4018)
カテゴリー
投稿者 スレッド
あすなろ
投稿日時: 2019/11/2 16:11  更新日時: 2019/11/3 8:29
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
彩子さんこんにちは。
コメント有難うございます。
ちょっと留守してたもんで、リコメ遅くなりすみません。

そうですね、カレンの歌声は世代を越えて聴かれる素晴らしい声ですね。
カーペンターズの歌は誰の心にも染み入る魅力があると思います。
カレンは小さいころからドラムも上手だったようです。
天性の音感あったものと思います。
拒食症になって最後は亡くなりました。
残念としか言いようがありません。

今年の渋谷は大人しかったようですね。
若者たちは骨を抜かれたようです。
毎年ある事だし適度に楽しんで欲しいですね。

>ハロウィンて今ひとつ日本には馴染みが薄い感じしません?
もはや商用作戦なだけな気がして(苦笑)
・・同感です。商用の為の祭りですね。

>昔はあの甘いのかしょっぱいのか謎な味
・・ははははは~ それでカボチャ食べれなかったんですか?
彩子さん面白い~~~!

追伸
渋谷では今年も逮捕者が出てそれなりに騒ぎもあったようですね。
ニュース見てなかったので失礼しました。
彩子
投稿日時: 2019/10/31 15:29  更新日時: 2019/10/31 15:29
プラチナ
登録日: 2014/1/3
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 5293
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
あすなろさん
こんにちは

透き通る声に癒されました。
早い死だったのですよね。
歳を重ねた彼女の歌声聴いてみたかったなぁ。。
軽やかだったり、時にはしっとりと、世代超えて聴かれるアーチストですね。

本日Halloweenでございます。笑
渋谷は踊れや騒げやでポリスマンが夜に備えて頭抱えてるでしょう。
若者の鬱憤晴らしに毎年ガッカリですよね、、

学生時代はずっと渋谷に通いました。
当時はもっと品がありたしなみある街でしたよ。
だからこの変貌は残念なのです、、

ハロウィンて今ひとつ日本には馴染みが薄い感じしません?
もはや商用作戦なだけな気がして(苦笑)

そうそう、最近になりカボチャの煮物が好きになりました。笑
これも歳のせいでしょうか(昔はあの甘いのかしょっぱいのか謎な味、どうしても食べられなかった 爆)
あすなろ
投稿日時: 2019/10/29 9:23  更新日時: 2019/10/29 9:23
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
のぶおさんお早うございます。
コメント有難うございます。

いろんな所でハロウィンの飾りつけされていて、
まさにハロウィン一色ですね。
食卓ではどちらかと言うと脇役のカボチャも、今は主役でさぞかし喜んでいるでしょうね。

去年の渋谷は酷かったですね。
刑事事件にもなりました。
世界ではお国が違えば生きるか死ぬかの所もあり、
これってなんか理不尽ですよね。
日本も今年も台風やその他で多くの災害に見舞われました。
今年のハロウィンは少し地味にやって頂けたらと思います。

のぶおさんもカーペンターズの世界を生きた一人なんですね。
カーペンターズは世界でもまれな兄妹のアーティスト。
カレンを惜しむ声は今でもあるようですね。
のぶお
投稿日時: 2019/10/29 2:19  更新日時: 2019/10/29 2:19
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
こんばんは

この時期になるとハロゥーイン一色ですね。

スイーツのお店も街もレストランも、
かぼちゃの飾りが一杯です。

そしてこれが終わるとクリスマス、
クリスマスの後はお正月。

しかし去年は酷かったですね、
世界では命を張ってデモをしている所もあるから、やっぱり平和ボケなのでしょうか?

カーペンターズは私も同じ時代です。
カレンに生きていて欲しかったなあ。
あすなろ
投稿日時: 2019/10/28 18:32  更新日時: 2019/10/28 18:32
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
ユンタクさんこんばんは。
まいどコメント有難うございます。

昨年の渋谷の騒ぎは異常でやりすぎだと思います。
自分も若い時は調子に乗ってバカやった時もありますので、
気持ちも分からないではないですが、
程度の問題でしょうね。

ユンタクさんもカーペンターズお好きでしたか。
「スーパースター」もいいですね。
皆さんのコメント伺ってると、
カーペンターズが好きな世代は結構広範囲ですね。
もう40年以上も前の歌なのに、
いい歌や音楽は色あせないですね。
嬉しいですね。
ユンタク
投稿日時: 2019/10/28 13:07  更新日時: 2019/10/28 13:07
プラチナ
登録日: 2019/8/19
居住地: 千葉
: 男性
投稿数: 390
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
あすなろさん、まいど!

確かに昨今の盛り上がりは異常ともとれる様な状況ですよね。
色々とバッシングがあり、自分もどうかと感じますが、実際に自分が同年代なら、友達に誘われたなら…断れているか微妙です。(-_-;)

でも、やはり人に流される風潮には少しでも歯止めを掛けないといけない世の中なのかも知れませんね。

世紀の兄妹デュオ♪カーペンターズの曲で一番好きなのは「スーパースター」です。
秋に聴くと何だか切なくなります。
あすなろ
投稿日時: 2019/10/27 22:51  更新日時: 2019/10/27 22:51
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
トゥリさんこんばんは。

ほんとハロウィンの意味はどうでも良くて、
楽しけりゃなんでもいいみたいな感じありますね。
それだけ日本が平和で平和ボケしてるという事かもしれません。
自分も脳天気で同じようなもんですが・・。
香港の若者たちが命を掛けて自由と民主主義の為に戦ってる現状もあるのにね。

トゥリさん歌何でも知ってますね~~!
レパートリー広いですね~。
さすがです。
スーパースターも遥かなる影もいいですね~。
カーペンターズのは聴いてると全部いいです。
カレンが上手いからでしょうね。
あすなろ
投稿日時: 2019/10/27 22:35  更新日時: 2019/10/27 22:35
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
デイさんこんばんは。

でいさんもマスカレードお好きでしたか?
いい曲ですよね。
ピアノの軽快で流れるようなジャズを彷彿させるような旋律がたまりませんね。
デイさんに弾き語りで聴いてみたいです。
お手のもんでしょうね。

そちらには日本のカボチャ売ってないんですね。
カボチャのスープや天ぷら・煮つけ大好きです。
日本に戻ったら沢山食べてね。

イギリスに今年も暗くて寒い冬が到来ですか?
風邪などひかぬようにご自愛くださいね。
トゥリ
投稿日時: 2019/10/27 22:14  更新日時: 2019/10/27 22:14
プラチナ
登録日: 2019/1/5
居住地: 愛知県
: 男性
投稿数: 479
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
ハロウィン・・・ なんなんでしょうねぇ。  収穫を祝う宗教色の濃い祭が、現代では騒ぐだけのイベントに(特に日本は)。 せめて他人に迷惑をかけない「お祭り」にして頂きたいです。  カーペンターズ、いいですね(^ー^)  僕は「遥かなる影」も好きですが、「Superstar」や「Sweet smile」、「I‘m caught between goodbye and I love you」がいいかな~♪
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/27 16:51  更新日時: 2019/10/27 16:56
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
あすなろさん

おはようございます。
マスカレードは、私の大好きな曲です。
レオンラッセルの曲ですね。とても洗練されたコード進行に魅せられて、ピアノでも時々、弾きますよ。
ハロウィンといえば、カボチャ!

カボチャといえば、日本の「カボチャとなすの炊いたん」が、無性に食べたくなりましたが、
残念ながら、こちらでは、日本のカボチャが手に入りません。

今日から、冬時間になりました。時計の針を1時間もどしました。
あすなろ
投稿日時: 2019/10/27 13:59  更新日時: 2019/10/27 13:59
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
ゆなりんこんにちは~。
早々のコメント有難うごぜえますだ。

な~んてなめらか~♪
カレンの声はソフトで滑らかで聴きやすくて癒されますね。
若い時英語の意味は分からなくても聴いていてとりこになりました。
今はゆなりんのとりこです。
二人で「見つめあう恋」聴きましょう。

イエスタディワンスモアとトップオブザワールド代表作ですね。
オンリーイエスタデイ・青春の輝き・ミスター・グーダー・ミスターポーストマン等々いい歌ばっかりですね。

仏教の国日本も無宗教の人が増え、洋式かぶれしてますね。
いいのか悪いのか?
でも便所は和式より洋式がいいね。
陸上のベンジョジョンソンもそう言ってました。何それ❓
あすなろ
投稿日時: 2019/10/27 13:39  更新日時: 2019/10/27 13:40
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6297
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
のぞみしずかちゃんこんにちは~。
いの一番乗り有難うございます。
いつも駆けつけてくれる相棒のりか♡さんが、
ご事情あってハピお休みとの事で、
しばらく寂しいですね。

今やハロウィン当たり前みたいになってますね。
クリスマスみたいに日本でもお祭りが定着しつつありますね。
大阪ではハロウィン電車走るんですか?
仮装してどさくさに紛れて悪さする人いると思いますよ。
女性は特に気を付けた方がいいですね。
自分はハロウィン祭りは縁がなくなんか馴染めないですね。
仮装したら面白いんだろうけど・・。

「マスカレード」懐かしいですよね。
「シング」もいい曲ですね。
小生も若い時カーペンターズよく聴きました。
レコードからカセットに録音して聴いてましたね。
まだカセット残ってました。
22曲入ってました。
ゆな
投稿日時: 2019/10/27 9:13  更新日時: 2019/10/27 10:05
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
にいさま
おはようございマスカレード(^^♪

カレンの声は心にスーッと
入ってきます
わたしはカーペンターズというと
イエスタディワンスモアと
トップオブザワールドが
浮かびます♪( ´θ`)

ハロウィン、にいさまも書いていらっしゃるように
最近はハロウィーンという表記もされていますね(^^)/

ハロウィンが日本で騒がれ始めた頃は
「キリスト教徒でもなく
その由来もしらないくせに騒ぐな!
クリスマスは仕方ないとしても

仏教徒なら
お釈迦さまの誕生日『灌仏会(花祭り)』
を祝わんかい!( `ー´)ノ」
と思っていました

でも今は
マナーを守ってくれれば
楽しいことは大歓迎
に代わりました(^^)/
のぞみ
投稿日時: 2019/10/27 8:06  更新日時: 2019/10/27 8:06
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15183
 RE: ハロウィン(ハロウィーン)の季節
あすなろのび太しゃん

おはようございます
やったぁ~!
今日は一番乗りだ

ハロウィン・・・
今や、10月の風物詩みたいになってますね~
色んなイベントがあって、色んなお菓子とか食べ物が街に溢れてて・・・
仮装はいいけど、正直、ビックリします
これを利用して悪差が無いといいんですけどね~~
それだけが心配です

大阪ではハロウィン電車も走ります(仮装した人しか乗れない限定)が、この日に電車に乗ると、ギョギョッとしますよ~~

マスカレード・・・懐かしい
カーペンターズよく聴きましたよ
合唱コンクールで"シング"を歌ったり・・・
ホントに、カレンの声が聴けないのが残念です

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342