40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 507962 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  帝王切開

湘南のカモメ さんの日記

[2019-10] 
 
2019
10月 16
(水)
12:49
帝王切開
本文
友人に孫が生まれたそうですが、帝王切開だっとか?

お腹を切り開けての出産のことを、なぜ「帝王切開」というか?知ってますか?

子宮のことを帝王と言うから?

そうでしょうか?

実際は、あの「シーザー」に深く関わっています。
あの「シーザー」とは「ブルータス、お前もか?」で有名な あのシーザーです。

帝王切開のことをドイツ語では「カイゼル・シュニット」と言うそうです。

直訳すると「切る、切りあける」だそうですが、これはお腹を切り更に子宮を切りあけるので言葉としては合っているのでしょうが、これを訳した人が大きな間違いを犯しました。

カイゼルをシーザーのドイツ語読みカイザーと読んでしまったのでしょう?

シーザーは古代ローマの帝王だったことから「帝王切開」と訳してしまった!

その他に、シーザーも帝王切開で生まれたからという説もあるようですが、どうやら帝王切開の語源は、訳した人が間違って訳してしまった!が正しいようです。

閲覧(1908)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2019/10/17 11:54  更新日時: 2019/10/17 11:54
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 帝王切開
赤ちゃんの産み砲に方に優劣はありませんよね?
息子のカミさんも帝王切開で生みました。
最初の頃何度も妊娠したのに、流産し易い体だったようで、ようやく定着して大きく育った子供を流さないために・・・
生まれた子は頗る元気ですし、すくすくと成長していあmす。
ですから私も優劣はないと思っています。
starfish
投稿日時: 2019/10/16 17:39  更新日時: 2019/10/16 17:39
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 帝王切開
誤訳説は私も読んで納得しました。

つい最近、ネットの記事で

帝王切開で出産した人が普通分娩できなくてネガティブな気持ちになっている、とか

周囲の「次はちゃんと産めるといいわね」
「楽して産めていいわね」という言葉に傷つくとか
そんなことを読みました。

そんな傷心を語り合う会まであるそうです。


私はただただ、そうした医学の進歩で助からない命が助かってすばらしいと思います。

普通分娩じゃなきゃ劣るというやつなんかほっとけよ、って。

私も帝王切開で産んでます(^^)

次はちゃんと下から産めると良いわね、と言われれば
堂々と「いえ、別に。出産方法に優劣はありません」と答えましたよ。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012