まつざわ さんの日記
2019
10月
13
(日)
10:27
本文
昨夜の台風19号はスゴかった。
我が家は多摩川の土手から100メートルの場所に家があるため、夜8時頃、避難勧告のアナウンスが流れた。
周辺住民は全員避難し、うちも子供をあわてて避難させた。
でも、オレは一人家に戻って、ここで運命を受け入れることにした。
夜10時頃、暴風雨の中で多摩川の様子を伺いに行くと、
うおおおお・・・見た事もないすさまじい濁流が!
荒れた海のようにドーン!ドーン!と土手にぶつかり、水位は乗り越えるまであと1メートル。
まさに氾濫直前。恐怖を感じて覚悟を決めた。
もうダメだ・・・。
しかし、その後急速に雨風が弱まりギリギリのところで助かった。
今日は朝から快晴だけど、息子が河原に行って打ち上げられた大量の魚を持って帰ってきた。
なんとかして食べるというのだ。おいおい。
台所へ行ってみると、何をしたのか分らんが、魚の頭や内臓が散乱して異臭を放っていた。
こういうのをきっと二次災害と言うのだろう。(違うか…)
我が家は多摩川の土手から100メートルの場所に家があるため、夜8時頃、避難勧告のアナウンスが流れた。
周辺住民は全員避難し、うちも子供をあわてて避難させた。
でも、オレは一人家に戻って、ここで運命を受け入れることにした。
夜10時頃、暴風雨の中で多摩川の様子を伺いに行くと、
うおおおお・・・見た事もないすさまじい濁流が!
荒れた海のようにドーン!ドーン!と土手にぶつかり、水位は乗り越えるまであと1メートル。
まさに氾濫直前。恐怖を感じて覚悟を決めた。
もうダメだ・・・。
しかし、その後急速に雨風が弱まりギリギリのところで助かった。
今日は朝から快晴だけど、息子が河原に行って打ち上げられた大量の魚を持って帰ってきた。
なんとかして食べるというのだ。おいおい。
台所へ行ってみると、何をしたのか分らんが、魚の頭や内臓が散乱して異臭を放っていた。
こういうのをきっと二次災害と言うのだろう。(違うか…)
閲覧(793)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |