40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ふろーる さんの日記
アクセス数: 1009777 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ふろーる  >  ヽ(=◕ฺェ◕ฺ=)ノ  >  ドロボウと呼んでいたあの頃

ふろーる さんの日記

[2019-10] カテゴリー [ヽ(=◕ฺェ◕ฺ=)ノ] 
 
2019
10月 10
(木)
00:37
ドロボウと呼んでいたあの頃
カテゴリー  ヽ(=◕ฺェ◕ฺ=)ノ
本文
つい先日、近所のドラッグストアがポイント3倍デーで
日高見川を渡り、買い物に出かけて来ました。
住いの向かいの保護林は、元はうちの先祖が所有していた土地で
廃藩置県とともに市に取り上げられてしまったところ。
その林を通過すると広大な農地があって、その先がドラッグストア。
その農地の道端に、あれれ?農作物に混じって懐かしい植物発見!

それは、オナモミ!しかも群生しているし
私より背が高いし、わが県では準絶滅危惧種だし
関西では絶滅してるしww


そしてオナモミの他にセンダングサとかイノコヅチ
ヌスビトハギ・・・ええと、子供の頃は植物図鑑の殆どを記憶してたのに
後は忘れましたが・・=͟͟͞͞(꒪⌓꒪*)
これらを総称して、子供時代には「ドロボウ」って呼んでました。
これは土地の特有の方言みたいな呼称なんでしょうか。

小さな頃は野原で遊ぶと、必ずどれかが衣服にくっついて
取り払うのがすごく大変だった思いがあります。
動物にも勿論くっつくわけですが、実家の周囲は
昔は野原だったので凄かった憶えがあります。
愛猫が脱走してあんなとこで発見されたら大変だったなぁε-(;ーωーA

今年の夏から雑誌「ねこのきもち」を購読しています。
くーちゃんを甘えん坊にしてしまったので反省して勉強中w
何よりオマケが猫のオモチャなので、そこが魅力なんです(。→ˇܫˇ←。)

そして今回はヤドカリみたいに潜れるフェルトハウス。
二匹とも最初から気に入ってくれてもぐりこんでいます。


興味津々でおそるおそる覗いてみる くーちゃん


すっかり気に入って、毎日独占している いっち君

もう最近は、くーちゃんよりも、いっち君の方が
訪問する私を絶賛歓迎中で、そんな事されたら私もぞっこんですw
ブラッシングしたり爪切ったり遊んだりと
お世話してくれるのが私だけなもので。
勿論、くーちゃんはもう私の永遠の恋人ですがw

そんないっち君が私の手のマジックに惚れ込んでいる様子を( *・ω・)つドゾ


BGMは上野洋子さんが居た頃のZabadakで「蝶」。
実はこれ、80年代に便秘薬のCMに使われて・・・悲しす(´・ω・`)

閲覧(2810)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ふろーる
投稿日時: 2019/10/13 2:40  更新日時: 2019/10/13 2:40
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ブレちゃん( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今頃起きて、ご飯も食べずに寝ていたので
味噌煮込み饂飩作ってるとこです(≧ω≦)

やっぱり西日本ではひっつき虫なんだね!
服の装飾、くっつけっこ
子供は大好きだよね。
考えてみたら、あれも大小種別に使ったら
素敵なアートも作れそうだと気付いたw

私のYoutubeで登録者1000人はきっと無理w
でも記録としてとっておけるし
ずっと観られるもんね。
アテクシの手、長い事糠漬けしてたせいか
ちょっと若見えかもね(。→ˇܫˇ←。)
ふろーる
投稿日時: 2019/10/13 2:36  更新日時: 2019/10/13 2:36
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
こあんさん、遅くに(。・ω・)ノ゛~コンバンワ♬♫♬

現在台風が猛威を揮ってますが、こんな時間まで
アテクシは暢気に転寝して・・・いや、爆睡してました.∵(≧ε≦*)
こんな天気で同期会が開催されてたら
陽気に飲んでいた友が1人消え2人消え・・・
別の意味で飛ばされてしまったかもしれません。

りゅう君のガブッはうちのくーちゃんが遊びの時と同じw
お腹をワシワシするとケリケリとガブッがセットです。

それにしても、現在外では風が轟々と音を立ててるし
凄い勢いで林の木々が揺れています。
昨日の夕方、帰宅してから急いで玄関前に植えた
植物に支柱を立てて結んでおいたんですが
これはもう、それでも横倒しになったかも・・・。

環境破壊による地球温暖化のせいで
天災の規模が大きくなって来ていますね。
通過したら多分、沢山の千切れた木の枝も
掃除しなくては・・・だと思います。orz

あ!アバターはね、以前も使ってたもので
実は雀に見えるけど、子フクロウです(。→ˇܫˇ←。)ヒャハッ
考える梟君を宜しく~(o^∇^o)ノ
ブレリア
投稿日時: 2019/10/12 22:05  更新日時: 2019/10/12 22:07
プラチナ
登録日: 2019/7/23
居住地: 広島・大阪・東京
: 男性
投稿数: 260
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろるん

ひっつき虫ね...

ガキの頃これでよく遊んだな
ツレの服に装飾するのはもう
ダレもがやるコミュニケーションだったね

今度、採ってきて、スーツの胸に
ワンポイントって良いよね?

youtubeはいいアルバムになるから良いよね
登録者1000人目指して頑張ろう('ω')ノ

ふろるんの手ばかりを見てたが..
こあん
投稿日時: 2019/10/12 11:12  更新日時: 2019/10/12 11:12
ゴールド
登録日: 2019/5/6
居住地: 沖縄県
: 女性
投稿数: 124
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろーるさん、こんにちは。

昨夜はお煎餅を吹かせてしまってごめんなさい

もちろん、りゅう君は手加減したガブッ(ФωФ)でしたよ。ご心配をおかけしました。

同期会は残念でしたね
今回の台風はすでに被害が出ているところもあるようですから、早めの対策は大事なのかもしれません。

台風、本当に怖いです。
沖縄は昔から台風の多い地域ですが、住宅はほとんどがコンクリート造りですし、山や川も小さいので、本土のような大きな被害を私自身は経験したことがありません。

もちろん、農産物や土砂崩れなどの被害で苦労されたり、人命が失われてしまったニュースを見聞きしたことはあります。

最近の自然災害は環境破壊の影響か、「想定外」とか「甚大な」などのフレーズをよく聞きますし、沖縄を通過する台風も怖さを感じるようになりました。

今日の沖縄は穏やかな天気です。そんな空の下、職場でも皆心配しています。被害が大きくならないことをお祈りしています。

PS アバターの雀ちゃん、おどけた姿がナイスショットです!
雀ちゃんも頑張って欲しいですね。では、またですヾ(●´∀`●)
ふろーる
投稿日時: 2019/10/11 23:48  更新日時: 2019/10/11 23:49
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
こあんさん( =①ω①=)ノこんばんはぁ

今、一段落してお煎餅食べながらブログを開いてしまい
りゅう君とノラ君のくだりで(;゚;ж;゚;)ブフォッ」と
お煎餅を吹きそうになり、慌てて吸い込んで咽ましたw

きっと白猫りゅう君は加減して噛んでくれたんでしょう?
ノラ君の緊張具合が臨戦態勢じゃないといいのですが・・・。
ワシワシなら好きなんですね。
今度私も実家に行ったらワシワシを試してみますっ(*^0^)/

オナモミ、ひっつき虫派なんですね~
どうやら関東以南の皆様はひっつき虫、くっつき虫かな?
ドロボウは東北限定かも・・・(。-`ω-)

そうそう、奴等はいつの間にかくっついて来るんですが
タイツにくっつかれると面倒でした。
オナモミは簡単に取れるけど伝線するし
イノコヅチは細かくて、一つ一つ取るのが大変で(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

こちら、只今絶賛降雨中です。
明日の夜がピークなようで、実は同期会があるんです。
昼間に幹事から中止の電話が入りました~。
ベランダの植物はもう、室内に避難したところです。

沖縄は台風が多いでしょう?
それでもまだ生まれたての赤ちゃんみたいなものだから
勢力拡大してやってくる本州の台風よりマシかなぁ?
こあん
投稿日時: 2019/10/11 21:48  更新日時: 2019/10/11 21:48
ゴールド
登録日: 2019/5/6
居住地: 沖縄県
: 女性
投稿数: 124
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
こんばんは。ふろーるさん

オナモミですが、私もひっつき虫って呼んでます。気がつくと、お尻とかふくろはぎとか、「いつのまにか」ひっついてるひっつき虫です

いっちくんのしっぽふりふり♪可愛い~です。にゃんこはしっぽで感情を表すと言いますから、完全にオネダリしてますよね

うちの2匹の猫。お尻のあたりをワシワシと触ると気持ちよさそうにしてますが、トントンはどうだろうと試してみました。

エントリーNo.1白猫のりゅう君→噛まれました
エントリーNo.2白黒ブチのノラ君→しっぽピンピンで緊張気味

また、いっちくんとくーちゃんの様子を見せてくださいね~。楽しみにしています。

ところで、大きな台風が来ています。影響はどうですか?お気をつけて、お過ごしくださいね。
ふろーる
投稿日時: 2019/10/11 17:50  更新日時: 2019/10/11 17:51
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
マナータさん( =①ω①=)ノこんばんはぁ

マナータさんは、ひっつき虫派なんですね!
そうそう、ワンコも!哺乳類の毛に上手い事しがみついて
種を遠くに蒔いて貰う為の植物の知恵でしょうか、感心します。

猫はお尻の刺激が好きなんですか?
獣医さんに、普通は神経が集まってるところだから嫌がる
って、先月の予防接種の時に驚かれましたが
実は密かにお尻ポンポン派も一定数いるんですね(・∀・)

今日も夕方に立ち寄って2匹に㌧㌧して来ました。
やっぱり同じようにクネクネしてましたよ~(≧∀≦*)

そういえば尻尾のロボットが売られてますね。
撫でるとしっぽが動くようですよ。
マナータ
投稿日時: 2019/10/11 13:18  更新日時: 2019/10/11 13:18
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 577
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろーるさん、こんにちは(^-^)

私はひっつき虫って言ってました!
ワンコを散歩させたりするとお尻に沢山くっつけて帰ってきてましたよ〜

猫ってお尻ポンポンされるの好きって聞いたことあります
もっともっと〜♡ってオネダリしてるんしょうね。しっぽクネクネがたまらない(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
なんて可愛いんだ(≧∇≦)
私もポンポンしたーい
ふろーる
投稿日時: 2019/10/11 12:49  更新日時: 2019/10/11 12:49
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
彩子さん(。・ω・。)ノコンチャ☆・゚:*:゚

確か記憶が上書き保存されていなければ、ですが(; ̄ー ̄A
オナモミは小学校の頃に先生が教えてくれました。
誰かがセーターにくっつけていたんだったかなぁ(*゚ω。)ハテ?

チクチク、イガイガ、可愛い呼び名ですね。
そうでした!友達と取ったり取ってもらったり、ありました!
オナモミはこの種の哺乳類にくっついて繁殖タイプじゃ
一番トゲが痛かったですね。

いっち君のしっぽ、少し短めですが
普段からくねくね動いて多弁ですw
あのくねくねがセクシーなのかなぁ(*^m^*)
彩子さんのお嬢さんは耳たぶがツボだったんですね!
足をパタパタって、小さい子が喜ぶ時もしますよね(๑◕‿◕๑)

武田の便秘薬、漢方とはいえ製薬会社製造のものって
腸を思い切り揺さぶって中味を出させる薬なんですよね。
思い切り腸を無理矢理動かすので、使用後は腸が疲れて
また動いてくれなくなる悪循環なんですよ~。

台風はこちら、夜から始まるようです。
つい先ほど同窓会幹事から連絡が入り
二次会は中止という事でした。
帰省してくる友達一人、うちに泊める予定で
お布団干したり、掃除したりしてたのにな(´・ω・`)

うちも植木鉢を避難させないとです。
無事に通過してくれますように。
彩子
投稿日時: 2019/10/11 10:03  更新日時: 2019/10/11 10:03
プラチナ
登録日: 2014/1/3
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 5293
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろーるさん
おはようございます。

オナモミという名称も絶滅危惧種ということも知りませんでした(°_°)
(ふろーるさんはなんでも知ってる!!)
私の周りでは「チクチク」だったか「イガイガ」だったか、たしかそんな呼び方してたと記憶してますね。
いつの間にか服にくっついていて、友達と取ったり取ってもらったり、懐かしい!
チクチクがけっこう鋭利で痛かったの覚えてます。

ニャンコの尻尾の動きが妙に悩ましくセクシー!笑
安心するのでしょうかね。
うちの娘は赤ちゃんの頃、耳たぶをさわさわすると足をパタパタしました。
「もっとして〜」みたいに(^。^)

武田漢方便秘薬、今とパッケージが微妙に違う〜。
一時期お世話になりましたが(恥)飲みすぎると大変なことになります@@
おトイレから出れなくなる、、

明日の台風、兎に角被害が無いこと祈ります。
千葉も勿論そうですが、新たな被害に泣くことがないように。
連休で予定が台無しになられた方も少なくないはず。
まずは人命優先ですね。
うちもまずは自転車と植木鉢を仕舞わないと。
ふろーる
投稿日時: 2019/10/11 2:01  更新日時: 2019/10/11 2:01
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
もっちゃん(。・ω・)ノ゛~コンバンワ☆

植物は子供の頃に絵入りの図鑑を与えられてから
夢中になって名前を憶えたものです。
勿論今は殆ど忘れていますが、今回のように
道端で出会うと、ふっと思い出すことがありますw

そうです、うちの家系は武士ですが、下級武士でした。
それでも土地は頂戴してたようです。

あはは、義理「いいね!」の話をしましたもんねw
お気遣い有難うございます(๑◕‿◕๑)
Facebookは実名で、元々の知り合いと繋がるので
さほど怖くはありませんよ。

「フォロー」は有名人がよく設定してますが
フォローしておくと、FBを開いた時に
友達承認した同士と、フォローした方の投稿の最新が
自動でもっちゃんのページに掲載されて読める仕様です。

昭恵夫人との交流、楽しみにしてますよ~(*^0^)/
もっちゃん
投稿日時: 2019/10/11 0:41  更新日時: 2019/10/11 0:41
プラチナ
登録日: 2019/5/9
居住地:
: 男性
投稿数: 499
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
こんばんは。
植物に詳しいですね!大自然を相手にするお仕事ですか?あまり詳しいのでびっくりしました!
>住いの向かいの保護林は、元はうちの先祖が所有していた土地で廃藩置県とともに市に取り上げられてしまったところ。
もしかして武家の続きですか?うちも昔は地域ではちょと有名な地主で今でも農地や林地がそこそこありますが百姓の続きです
大自然豊かな所に住んでるんですね♪ ふろーるさんのブログには初めてコメ入れさせていただきますが義理コメじゃないですからね
ふろーる
投稿日時: 2019/10/10 22:44  更新日時: 2019/10/10 22:44
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ポー様( =①ω①=)ノこんばんにゃ~♪

オナモミは日本全土に広がってますね。
ポー様も幼少のみぎり、遊んだ経験はありません?(*^m^*)

うちのいっち君、「ワイパーいっち」と呼んでやってw
ホントに珍しいけれど、しっぽの付け根が気持ちいいみたい。
私が実家に会いに行くと、いっち&くーちゃん
揃って玄関先で出迎えてくれて、私が居間に座ると
すぐ隣に2匹揃ってお尻を向けて座り込みます.∵(≧ε≦*)

実家に行って最初にするのが
2匹への存分な㌧㌧なんですから笑えますw
いっち君は社交家なので、どうぞどうぞ
レンタルしまっせ~♪

関ジャニ∞って書くんでしたっけね?
興味はありませんが名前は知ってますw
お嬢さん、大ファンなんですね!
大丈夫、どんなに人口が少ないところでも
ファンは追っかけて来ますから
遠方からのファンがこぞってツアーしてくるかも?

何しろ今回も動画を揚げたZabadakにも
そういうファンが仲間内におりますから~w
ふろーる
投稿日時: 2019/10/10 22:34  更新日時: 2019/10/10 22:45
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ゆなさん( =①ω①=)ノこんばんにゃんこ♪

アバター、印象深きサンカヨウになりましたね!
雨に濡れて透き通る花
ゆなさんから教わったんでした。

オナモミはググると「ひっつき虫」が出て来るんです。
やっぱりゆなさんところでも呼ぶんですね。
ドロボウって呼ぶところの方はいないのかな(´・ω・`)

そうそう、やったやった!投げてくっつけ合いw
オナモミが一番大きいタイプで投げ易くて
小さいのは投げてくっつけるなんて出来なかった~w
あれ、セーターにくっついて剥がすと毛羽立って
セーターがボロボロになってくの(≧ω≦)

いっち君のブンブンしっぽ、少し短めなのが可愛いでしょw
獣医さんに「尻尾の付け根をとんとんされるのが好き」
って言ったら「それは珍しい!」って驚かれました。

四兄弟全員ママ似で、普通は神経が敏感で嫌がるところ
脳のバグか何かを継承してるんじゃ?
ってくらい喜びます(ノ▽≦*)ノ彡☆
ママ猫なんて後足で爪先立ってお尻を上げすぎて
バランス崩して転ぶまで㌧㌧のおねだりしますよww

「ねこのきもち」はサイトもありますよ!
現在お気に入りの記事がこちらで~す(o^∇^o)ノ
ポーカーフェイス
投稿日時: 2019/10/10 21:47  更新日時: 2019/10/10 21:47
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
フロルねえさん

そんな植物あったなぁ~とおもったばってん名前はそんなんですか?(@^^)/~~~
知らんやったぁ~
ところで、尻尾の巻、おもしろーーです(笑)(~o~)
なんなんだろうなぁ~いやな様子ではないのでやっぱ喜んでるんですよね(~o~)
ねぇさんとこのレンタルしてほしいわ(^^)

ところで、ねえさん、興味ないと思うけど、うちの徒歩1分のところの市民会館に関ジャニEightのコンサートが来月あるんですよ、、娘はファン倶楽部入ってて、でも人口3万くらいの街でっせ、、来るのかなぁ~バッタもんかもって娘に言ってるですけどね(@^^)/~~~
関係ねぇかぁ~失敬しました^^;
ゆな
投稿日時: 2019/10/10 20:26  更新日時: 2019/10/10 20:26
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろーるさん こんばんは(^O^)

オナモミ、
くっつき虫かひっつき虫って呼んでたような

わたしは草が生えてるようなところで
あまり遊ばなかったので
自分の服にくっついていた記憶はありませんが
友達がオナモミを取ってきて
お互いに相手の服に向かって投げつけて
遊んでいました(≧▽≦)


フェルトハウスの中のいっち君
「あ~落ち着くわ~(-.-)v」って
言ってるような

動画のしっぽフリフリ
もうフリフリというより
ブンブン! 
カワ(・∀・)イイ!!
トントンが気持ちいいのでしょうね

人間の子供も母親が子供を寝かしつけたり
お母さんはここに居るから安心してね
っていう時の
背中をトントンするのを
心地良いと感じますが
いっち君もそれと同じことを感じてるのかな
と思いながら見てました

「ねこのきもち」って
オマケが付いてくるんですか
どんなものがあるのか
ググってみよ♪
ふろーる
投稿日時: 2019/10/10 19:45  更新日時: 2019/10/10 19:47
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
フェリやん(。・ω・。)ノチャッス☆・゚:*:゚

こっちも週末はかなり危険みたい~
同窓会があるのよ、街中まで着飾って行くのに~><
台風19号って言ったら、20年位前の19号を思い出します。
列島直撃で、こちらも青森も林檎の木まで倒れるほどの被害!
どうしよう、うちはあの時実家の網戸が飛んだのよ。

オナモミ、フェリやんとこもくっつき虫なのね
(  ̄∀ ̄)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー
ドロボウって呼び方、ホントは間違ってるしw
ひっついたまま持ち替える私達がドロボウじゃ?(≧ω≦)
うちはオナモミとイノコヅチが多い土地柄です。
そしてオナモミを思い出して今日
そういえばメナモミってのもあったような?ってググって
子供の頃の記憶を少し取り戻せたわ~ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

それにしても昭和の時代の描写がとっても詩的で美しいわ♪
ポエマー・フェリやんって呼んでもいい?

にゃんこの毛並みはアテクシがいつもブラシや櫛で梳いてますわ。
自作のブラッシングの歌を歌いながら.∵(≧ε≦*)

ギガ問題、解決★:゚*☆※>('-'*)♪オメデト♪(*'-')<※★:゚*☆
楽しいタブレット・ライフをね~(*^0^)/
ふろーる
投稿日時: 2019/10/10 19:32  更新日時: 2019/10/10 19:32
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
まのやん( =①ω①=)ノこんばんはぁ~♪

そうそう関西では・・・(* ̄ノ ̄)/Ωチーン
オナモミでよかったよね?ってググッたら
分布図が載ってて、関西圏は絶滅色で塗られてて・・・。
子供の頃に当たり前にあったものが絶滅はねぇ・・。

そっか、くっつき虫と呼ばれてましたか。
うちでは大きいのも小さいのもひっくるめて
全部ドロボウでした(。→ˇܫˇ←。)クックック

ベネッセ出版「ねこのきもち」、「いぬのきもち」もあるけど
確かに「むすめのきもち」は無かったわ~(≧∀≦*)

頭痛ね、治ったと思ったらさっきまた始まって解った。
例の管理人の顔を見ると起きるのね。
(文書沢山今まで作ったので印刷代もろたん)
今また、左肩を引っ張られる痛みから頭痛が・・・(┯_┯)イテテ
felicita
投稿日時: 2019/10/10 13:40  更新日時: 2019/10/10 13:40
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろるん
(●´ω`こんこん♪)/

またまた、すごい台風が来そう。
気象庁で異例のお知らせ。
最近『命に関わる…』的な表現が多い。
被害がひどくならないといいけど。


話変わって。
そうそう『オナモミ』
私もくっつき虫って呼んでたかな。
知らない名前のも、ググってみたら、あーあーこれねー。全部知ってた。
懐かしい。
ドロボウと呼んでいたのか。
何とも不名誉なネーミング

なんたか、懐かしさのついでに、草花や泥んこや風の匂いを思い出した。
夕方、友だちがお母さんから『ご飯よー』なんて呼ばれて帰って行った、平和な昭和だったなー。

それから、ニャンコの動画がなんともかわゆい。
(ฅ^・ω・^ ฅ)
毛並みがキレイ、大事にされてる様子がわかりました。
一日中遊んで癒されていられそう。
なるほど、永遠の恋人がいればシ・ア・ワ・セ
ねー。  


そうそう月末ギブミーギガ問題は無事解決しましたー。あとセキュリティWiFiもアプリ入れました。
いろいろ学習させて頂き、ありがとう
まの
投稿日時: 2019/10/10 12:47  更新日時: 2019/10/10 12:47
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
ふろるん、こんにちはー

お昼休みにチラッと見たら・・、
>関西では絶滅してるしww
の文字・・

何が?何が?って、くっつき虫や〜ん、ほんまに絶滅してるんですか???

悲しい(´;ω;`)小学校の頃、お外で暴れまわり、くっつき虫つけてた子いたな〜と・・
懐かしおす・・

私も甘やかし過ぎた娘をなんとかしなあかんので、ねこのきもち、読もうかなと思ってません

くーちゃんビデオ、家帰ってから見ます。
頭痛治ってよかったね
ふろーる
投稿日時: 2019/10/10 9:31  更新日時: 2019/10/10 9:32
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: ドロボウと呼んでいたあの頃
りか♡さ~んヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます♪

まさかのドロボウw
これがね、発見した時「あっドロボウ!」って思ったけど
正式名称がなかなか出なくて、買い物した帰り道です。
そうだ、オナモミじゃなかったっけ?
後でググろう、みたいな(ノ▽≦*)ノ彡☆

いっち君、他にもお気に入りの段ボールがあって占領中で
くーちゃんが入ろうとすると追い出しますww

動画、今回頑張って音楽まで追加してみましたヾ(⌒▽⌒ )ノ彡
まるでしっぽがメトロノームみたいでしょ?
あのお尻のぽってり感が私にはたまりません❤

りか♡さんがいっち君ファン第1号です!
ハッピと鉢巻をお渡ししますので(ぇ
今後とも応援を宜しくお願いします~ [壁]*ノ∇ノ)♪

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012