40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
デイドリーム さんの日記
アクセス数: 1184996 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  デイドリーム  >  海外生活  >  引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。

デイドリーム さんの日記

 
2019
10月 3
(木)
19:40
引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
本文
昔は、私も日本で、会社勤めをしていました。

子供がまだ小さかった頃から、高校生くらいまでです。
仕事が長続きしなくて、あちこち、職を転々としていました。
少しでも、給料の良いところ、と思って職を変えたのは、よくなかったですね。

海外では、職を変えるのは、向上心があるとみなされ、プロモートすること、とポジティブに受け止められますが、日本では、反対で、我慢強くないという風にネガティブに、受け取られます。
日本で会社勤めしていた時は、通勤電車、満員電車が苦痛でした。

今は気楽なものです。
でも、たまには、無性に会社勤めなどしてみたいなあと思ったりします。

とはいっても、この町、イーストボーンでは、仕事がないですね。
まして、ネイティブのEnglish Speakerではないので、難しいです。
仕事は、オフィスワークなどなくて、お掃除とか介護の仕事しかないです。

ロンドンには、日系企業もありますが、とても、通えませんし、交通費も出ないので、通勤など私には、とても出来ません。今年の3月に、こちらにいる友人がロンドンで仕事を見つけ、週末だけ、こちらに帰る生活をしていますが、本当に聞いているだけで大変そうです。

私にできることと言ったら、ピアノを教えることくらいで、これで行くしかないなと思いました。
音大も出ていないのにね。それを知り合いに指摘されました。
でも、こちらで、資格を取りましたし、それで、じゅうぶん、初級、中級の生徒は教えられると思っています。

先週、フリートライアルレッスンに来た18歳の女の子、引きこもりで、自閉症、一言も口を利かない子だったのですが、やはり、今日、直前になって、来れなかったみたいです。

家の前に大きな、高級車が停まって、中から初老の紳士が現れました。
今日のレッスン料を持ってきて渡してくれました。
「すみません。彼女は、今日は、気分がよくないそうなんです。アップダウンが激しくてね。」と。
わざわざ、お金を持ってきてくれたのは有難いことですが、残念だなと思いました。

先週、お母さんに連れられてきた彼女を見たとき、髪を黒と赤に染めていて、オタクっぽい感じだとは思いました。

それに、日本の漫画が好きらしいとお母さんから聞きました。一言も口を利かないどころか、目も合わせようとしませんでした。

そして、何よりも、娘のことを、「H」エイチとイニシャルで呼ぶのです。
本当の名前は?と聞くと、「Hannha」ハナだといいます。
自分の名前をイニシャルで呼んでほしいということでしょうか?

先日、イギリスに来た甥っ子のことを思い出しました。
彼も引きこもりで、殆どしゃべらない子だったけど、こちらに来た時は、時折、話しかけると、笑顔を見せてくれるようになりました。今、どうしてるのだろう?

息子のことでは、相変わらず、悩んでいます。
知人に相談するも、「今の若い人は、どこでも、同じですよ」と言われました。
お嫁さんが権力を握っていて、旦那さんは、お嫁さんの言いなりになるそうです。
お嫁さんのお母さんだけが、一番大切で、旦那さんのお母さんは、ないがしろにされるケースが多いらしいです。
日本では、要するに、息子が母親を大事にするかどうか、というのは、お嫁さん次第だということらしいです。

「悩みは解決しないと、いくら励まされても刺さった針を抜かない限り、残ったままなのです。]と言ってくれる友人もいます。

本当にその通りだと思います。

「結局、息子さんも一家の主なので、お嫁さんの顔色を伺う事もあるのでしょうね。」
とも言ってくれました。

お嫁さんによく思われようと思ったら、私と縁を切るのが一番いいのでしょうね。
でも、親子の縁なんて、そうそう切れるものではありません。
孫に会えなくても、やはり息子には会いたいと思うものです。

ギルドレッジパークのリス

お腹の下に穴があいてるのが
可愛い。おしっこの穴かな?

ナスとしし唐のみそ炒め
この夏は、良く作りました。

先日、初めて、かき揚げを作ってから
病みつきになりました。

かき揚げ、冷凍しておいて、うどんに乗せ
かき揚げうどんに!美味しいです!

丘の上に立つ素敵な家、
海を眺められる、こんなところに
滞在してみたいな~(住むのは無理でも)

閲覧(2371)
カテゴリー
投稿者 スレッド
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/11 0:09  更新日時: 2019/10/11 0:09
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
彩子さん

大変、失礼いたしました。
今日、久々にハピを開いてみて、コメが来てることに気づきました。ちょっと忙しくて見ていませんでした。

お返事遅くなってごめんなさいね。
ニンジンだけのかき揚げ、今度作ってみますね。

秋本番で、日本は美味しい食べ物が、いっぱいでしょうね!
秋といえば、私の好物は、サンマです!!
でも、今はちょっと、放射能の汚染とか、心配ですね。
もし、秋に日本に帰ることあったら、絶対にサンマと大根おろしです!!

今年は、こちらでも、初めてしし唐らしき野菜を見つけて大興奮しました!

お菓子で好きなのは、日本の柿の種チョコです。
日本にいる友人の住所にアマゾンから注文して、送ってもらっています。
落ち込んでる時に食べると、しあわせ~な気持ちになるから、不思議です。
彩子
投稿日時: 2019/10/7 1:03  更新日時: 2019/10/7 1:03
プラチナ
登録日: 2014/1/3
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 5293
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイさん

こんばんは〜

茄子とししとう、お味噌と合いそう〜。
天ぷら、とくにかき揚げは難しいです。
デイさん、お上手ですね!
私はかき揚げ揚げる時は、千切りにしたニンジンだけのかき揚げも別に作ります。
甘くて美味しいんです(オススメですよ)

初めてししとうを揚げたときはバッチンバッチン爆発して大変でした@@
どうやら穴を開けなかったのが原因でした(反省)
イカも下処理しないと油がバチバチ跳ねますよね。

引きこもりですが、日本は30代以上の大人の引きこもりも多いようです。
仕事で失敗したり、人間関係を苦にして、が主な原因のようですが。
ナイーブな人こそ陥りやすいのでしょうね。

息子さん、便りが無いのは元気な証拠としてデイさんご自身がハッピーで充実した毎日送れると良いですね(o^^o)
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/5 19:03  更新日時: 2019/10/5 19:05
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
ゆうさくさん

コメント有難うございます。
ハワイに住んでおられるのですね?
羨ましいです!

>だれしも悩み事や心配事はあるもので、それを誰かに聞
いて貰いたいということは自然の現象と思います。どうぞこれまで通り思ったことをUPして下さい。<

有難いお言葉をいただきました。とても嬉しいです。

>真摯なその心情の吐露は読む人の共感や思いやりを生むものであって、決して嫌な気分や反感を呼ぶものではないと思っています。<

私もそう思いたかったのですが、共感ばかりでは、ないようです。手厳しいメールをいただきました。

その方は、娘さんを持つお母さんだそうですが、娘さんは、「空気の読めない姑」が大嫌いだそうです。
そして、息子自身も、自分の母親が嫌いで、孫も、姑さんのことが嫌いで、「皆に嫌われてる」と書かれていました。

それを読んで、返事は出しませんでしたが、自分のことを言われてるみたいでショックでした。

娘さんと息子さんの両方を持つ知人は、どちらの気持ちもわかる、と言ってました。
そして、自分の娘には、最低限の礼儀を持って接することを、教えてるということです。

たいがいのお母さんは、娘に甘いと思います。
きっと、私も娘がいたら、そうなっていたことでしょう。
そして、たいがいのお母さんは、連絡してこない息子に失望してるそうです。
というのは、息子はいったん結婚すると、やはり、お嫁さんにコントロールされることが多いからだそうです。

どちらも対等な立場なら問題ないのですが、日本の男性は、会社でこきつかわれてるので、家事を負担する暇もなく、家族と過ごす暇もないので、やはり、お嫁さんに引け目を感じているのかもしれませんね。

こちらは、男性も家事を普通にしますし、子育てにも関わります。仕事が、きっちり5時半に終わって、イギリス人は、誰も残業などしないですからね。

仕事よりも、家族や、自分の時間の方が大切と考えてるイギリス人が、大半です。

そういう日本の習慣(サービス残業など)ということも、もしかして、この歪んだ人間関係を築きだしているのかもしれません。

長々と失礼いたしました。

今は息子のためにも、静観するつもりです。
でも、せめてお盆の時や、お正月くらい、挨拶があってもいいのに、と思います。

すみませんね。また愚痴ってしまいました。
ゆうさく
投稿日時: 2019/10/5 7:54  更新日時: 2019/10/5 7:54
ブロンズ
登録日: 2017/3/23
居住地: 海外
: 男性
投稿数: 25
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイさん、遅ればせながら失礼します。

だれしも悩み事や心配事はあるもので、それを誰かに聞
いて貰いたいということは自然の現象と思います。
真摯なその心情の吐露は読む人の共感や思いやりを生むものであって、決して嫌な気分や反感を呼ぶものではないと思っています。

どうぞこれまで通り思ったことをUPして下さい。

我が家でも長男宅は嫁さんが実権を握っているようで
近所に住んでいた時でも長男宅に上がったことはあり
ません。
嫁さんの両親が訪問時には10日間も滞在してます。
でも長男は嫁さんがいない時を見計らって電話して
来たり、孫の写真を送ってきたりしています。
彼なりに苦労はしているんだな、と。

これはもうなるようにしかならない、と諦めの心境です。

ちっぴり涼しくなった東京から戻ったらハワイは
相変わらず暑くてちょっぴり残念です。
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/5 1:01  更新日時: 2019/10/5 1:04
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
おじさん70さん

再コメ有難うございます。
とんでもないです!きついだなんて!
皆さん、とても優しいコメントなんで、ほっとします。

本来なら、「あんたが、空気読めないだけなんだよ!」とか、「ブログにネガティブなこと書くなよ!」とか、たたかれそうなんですが、それでも、何も言われないだけでも有難いです。
私と反対の立場の人もいるでしょうしね。

確かに息子は、お嫁さんと私の間に挟まれて、つらい思いしてると思います。連絡もできるだけしないようにと思いますが、もう半年もメールも電話もなしです。

親しい友人がお姑さんと一緒に暮らしていました。もうお姑さんが亡くなられましたが、彼女は、ずっとお姑さんの悪口ばかり言ってて、聞いてる方がつらくなりました。
お姑さんが、同じことを何度も言う、うっとおしいと言ってました。

幸い、私の元夫のお母さんも、今の夫のお母さんも優しい人で、私はお姑さんで苦労したことないから、その人達の気持ちがわかりません。でも、きつい人もなかには、いるんでしょうね。
それと同様、優しいお嫁さんばかりではないです。
きつい人もいます。

職場でもそうですよね。優しい人もいれば、きつい人もいる。きつい人と一緒に仕事するのは、大変でしょうね。

家族となると、なかなか縁を切るのが難しいので、遠くから見守るだけしかないのでしょうね。

でも、せめて、孫に贈り物を送った時くらい、着いたとか、返事があってもいいのに、と思います。
そこまで無視されると、さすがにつらいですね。
人によれば、そんなら送らなくていいじゃない、と言いますが、そうなると、ますます孫は私の存在なんて、忘れてしまうでしょうね。

お嫁さんはともかく、息子は、いくら忙しくても、「ありがとう」という、たった5文字だけのメールでもくれたらなあ~と思うのです。それも、ぜいたくなのでしょうかね?

それとも、こんな風に育てた私の責任でしょうか?

ごめんなさいね。つい、いろいろ書いてしまって。

皆さんに迷惑かけるので、これ以上、ネガティブなブログはUpしないつもりです。特に家族のことは、非常に難しいですね。
おじさん70
投稿日時: 2019/10/4 22:23  更新日時: 2019/10/4 22:23
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
こんばんは

みなさんのコメント読んでて
私のが一番キツイ気がしてます
ごめんなさいね

息子さんは、今 嫁さんと、お母さんの板挟みに
なってると思います

私も経験あります

そんな時はどうしても気持ちは嫁の方にいってしまいます
その方が家庭は上手くいくからです

そのうちに息子さんも貴方の気持ちがきっと分かります
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/4 20:23  更新日時: 2019/10/4 20:23
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
ユンタクさん

いつも、励ましのお言葉、有難うございます。
もう、自分でも、嫌になります。
愚痴ってしまうことが。

こんなことでは、皆に嫌われて当然ですね。
もう、ブログにも愚痴を書かないようにしようと思います。
いい気持ちのしない人もきっと、大勢いるだろうしね。

息子は、幸せな時なら、私にも少しは、優しい言葉を返してくれるような気がします。

今は苦しい時かもしれません。
私の言葉によって、息子の心をかき乱してしまうのかもしれませんね。

心配をしていても、それを口に出してはいけないのかもしれません。

ユンタクさんのおっしゃる通り、静観しようと思います。

人生って、本当に修行ですね。
ユンタク
投稿日時: 2019/10/4 17:38  更新日時: 2019/10/4 17:38
プラチナ
登録日: 2019/8/19
居住地: 千葉
: 男性
投稿数: 390
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイドリームさん、まいど!

色んな経験を経て今のデイさんがあるのですね。
そんな苦労をされているお母さんの事を良く思わない息子はいないと思います。
何かしらの理由があると思うし、先ずは時間に身を委ねる事から始めてみませんか?

色んな生徒さんと会う事で、デイさんしか分かって上げられない人も沢山出来ると思います。

人生がスキルなんて本当に素晴らしいお仕事をされていますね。

料理にもその気持が現れて、初めてのかき揚げが素晴らしい出来栄えじゃないですか!

アッパレ!アッパレ!頑張れ!デイさん!
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/4 17:06  更新日時: 2019/10/4 17:08
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
おらこちゃん

コメ有難うございます。
お久しぶりです。お元気にされていましたか?

仕事があるということは、有難いですね。
少ない収入でも、経済的にも助かるし、何よりも、いろいろ常に勉強になります。

怠け者の私は、生徒がいないと、練習もおろそかになってしまってるでしょう。
生徒のために、Examの曲をYouTubeで聞いて、何度も何度も、間違ってる箇所がないか、確認したりしてます。

自分の楽しみのための曲は、今のところ、やる気なしで、さっぱり練習する気になれなくて困っています。
自分のためのExamもなくなってので、目的がなくなり、ちょっと残念です。

考えてみたら、ある程度、弾ける生徒は、皆、やはり、グレード試験で結果を出したいと考えているようです。

人生において、やはり目標は必要だなと考える日々です。

いつも、ハピで、ぐだぐだ愚痴を言ってばかりで、反省です。といっても、また愚痴を吐かせてもらうことになるかも?
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/4 17:00  更新日時: 2019/10/4 17:07
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
マナータさん

コメ有難うございます。
かき揚げ、天ぷら粉の代わりに、小麦粉と、片栗粉を半分ずつにして、卵をいれました。
残り野菜や、小エビを入れると、とっても美味しいですよ。

面倒なのは、揚げ物をした後片づけくらいです。

かき揚げは、普通の大き目のスプーンですくって、油の中に入れるだけです。手間は、かかりませんよ。
私も食べたくなって、初めて作りましたが、その後、病みつきになって、何度か作っています。

私は料理好きというよりも、こちらでは、自分が食べたい和食や出来あいの者が売ってないので、仕方なく自分で作っています。

でも、はっきり言って、スーパーでの出来あいの食品よりも、自分で作った方が、はるかに美味しいですよ!

家族の関係は、難しいですね。普通にうまく行ってる家族が羨ましいです。こんなことで、悩みたくないんですけどね。
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/4 16:53  更新日時: 2019/10/4 16:53
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
おじさん70さん

早朝から、コメント有難うございました。
こちら、ハピの動きがすごく悪いです。

過去ブログまで読んでいただき有難うございます。

親子の縁は、やはり切れませんね。自分から切ろうとは、思っていませんが。

皆さんの言われる通り、今はもう、そっとしておくしかないですね。何年かたって、息子がもっと年をとったら、私の気持ちもわかるようになるのかもしれません。今はすべてにおいて、心の余裕がないのだと思います。

でも、ほかの仲の良い家族を見てると羨ましくて仕方なくなるんです。特に夫の家族など、すごく仲が良いので、羨ましいです。

お嫁さんのことも、おっしゃる通りですね。しょせん、他人ですから。
おじさん70さんのお言葉で、励まされました。

また、しばらく頑張れそうです!!
orako
投稿日時: 2019/10/4 15:43  更新日時: 2019/10/4 15:44
プラチナ
登録日: 2017/1/17
居住地: 岡山県
: 女性
投稿数: 2383
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイさん、ご無沙汰してごめんなさい。少しハピからお暇しているおらこです。

日々色んな事がありますね。
でもデイさんは、そうして人のことをいつも心配していて、凄いなって思います。
ピアノが教えられるなんて、ほんとに羨ましいです。音楽を通して心も伝えてる。そんな風に思って見てます。

息子さんのこと、考えても解決しないので、もうお互いが元気ならそれでよし。
息子さんの平安な日々を祈りましょう。
助けてほしいと言ってきたら、手をかしてあげたらどうでしょう。
便りがないのは無事な証拠。
デイさんはデイさんの楽しみを見つけて、人生を楽しめるといいなって思います。

デイさんが元気でいることが一番の息子孝行ですよね。
なんて思います。
でも、簡単には割りきれないのもわかります。母親ですもんね。

日本は今日も暑い。
あまり良いことないけど、おらこも頑張ります‼️
マナータ
投稿日時: 2019/10/4 10:04  更新日時: 2019/10/4 10:04
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 577
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイドリームさん、おはようございます(^-^)

かき揚げって自分で作った事ないです
きっと揚げたてはサクサクだから自分で作れば美味しいんだろうなぁ♡
昔、丸くて高さのある(円柱型の)かき揚げを作る為のキッチン道具を買いましたが1度も使ったことありません^^;
デイドリームさんはお料理お好きなんですね
私も家事ではお料理が1番好きだけど、いつもササッと出来るものばかりで凝ったものとか作れません…⤵︎ ⤵︎

家族の事は1番難しい問題ですから。
いつかは息子さんと和解出来る日が来るといいですね。ホントに、少しでもデイドリームさんのお気持ちが軽くなりますように。
おじさん70
投稿日時: 2019/10/4 6:35  更新日時: 2019/10/4 6:35
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイドリームさんはじめまして

今日本時間は、朝6時過ぎですが
イギリスでは何時まんでしょう

過去ログもざっとですが
よまさせていただきました

人間関係は難しいです

家族関係は、他人がそう簡単に
どうこうは言えませんが
文面を読む限り

親子の縁は、そう簡単には切れない
私もそう思います

子を思う親の愛は深いです

嫁は他人です
向こうがそうゆう態度とるなら
こちらも無視ですよ
でもあんまり良くできた嫁ではありませんね

料理は美味しそうです
日本食ですね
おじさん70
投稿日時: 2019/10/4 6:35  更新日時: 2019/10/4 6:35
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
デイドリームさんはじめまして

今日本時間は、朝6時過ぎですが
イギリスでは何時まんでしょう

過去ログもざっとですが
よまさせていただきました

人間関係は難しいです

家族関係は、他人がそう簡単に
どうこうは言えませんが
文面を読む限り

親子の縁は、そう簡単には切れない
私もそう思います

子を思う親の愛は深いです

嫁は他人です
向こうがそうゆう態度とるなら
こちらも無視ですよ
でもあんまり良くできた嫁ではありませんね

料理は美味しそうです
日本食ですね
デイドリーム
投稿日時: 2019/10/4 1:07  更新日時: 2019/10/4 1:07
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
のぶおさん

コメント有難うございました。
そうですか~?
のぶおさんの立場が、うちの息子と被る。。

お母さんも、そんなに若くないのですから、優しくしてあげてくださいね!っと、お説教は、さておいて。

リスのお腹の穴、気になりますね~~
もしかして、おへそかな?とも思ったり、なんとなく、気になります。男の子かな?女の子かな?というのも気になりますね。
この時期、ギルドレッジパークに行くと、リスがいっぱいいます。最近は、ペニー(犬)
のお散歩がなくなったので、滅多に行きませんが。

かき揚げ、いっぱい作り置きしておいて、冷凍しておくと、いつでも使えて便利ですよ~
のぶお
投稿日時: 2019/10/4 0:47  更新日時: 2019/10/4 0:47
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 引きこもりの生徒さん、いろいろありますね。
こんば~~んわ

嫁さんと姑さんのお話はまあちょっと横へ置かせて貰ってと、

息子さんの立場が私と被るからですわ^^;

リスさん
可愛いですね、
お腹の下はなんなんでしょうか?

ナスも美味しいし、
掻き揚げを冷凍するんですね、
かき揚げが乗ったうどんも美味しいです。

映画に出てきそうなお家も宜しいなあ。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012