40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 248307 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  宿敵

tinc さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2019
9月 13
(金)
15:42
本文
他人と渡り合うだけの力の無い私には、敵は常に私自身である。何度かこの日記に書かせて頂いている先輩のことがあって、またもやこの宿敵が顔を見せた。今回の彼の狙いは二つ。私を驕らせることと、先輩に不快な思いをさせることである。
先日の台風の夜に職場で話した中で、先輩は私のいない職場で今後仕事を継続してゆく自信がないと繰り返した。これは不合理である。先輩は私よりも先に職場に入ったので、私のいない状態で仕事をしている期間があったからだ。それも5年以上そうだった。先輩が嘘を吐いているということではなく、言葉の背後に別の意味があるのだと思う。
しかし私の感情は不合理なもので、先輩が泣くほど私のことを惜しんで下さっているという都合の良いことを信じたがっている。いったん驕り高ぶればその後の堕落は速い。それを理解していても私の認識は感情に引きずられがちなので、気づかないうちに悪い方向へ向かってしまうだろう。頻繁に自分の考えを振り返り修整することが必要になる。
また別の感情として、先輩の心中を知りたいというものを今の私は持っている。ひとの頭の中のことは分からないので多くの場合にはくだらない憶測で済ませるのだが、先輩は私にとって非常に重要な人物なので、なんとかして少しでも精確に理解したいという気持ちが先行し、当の先輩に対して思慮に欠ける質問をしたり無遠慮な態度を見せてしまったりする危険が多分にある。これは考えよりも言動に注意の比重を置くべきだろう。
この戦いは大事な一戦である。我が宿敵はだいたい私をこてんぱんに打ち負かすのだが、流れを変える良い機会になるかもしれない。戦力は拮抗、勝機は充分、状況が不利になっても戦意を下げないことが肝要かと思う。

現実の事象では、先輩が早速私の次の職場の求人に応募して採用の通知を受けたというものがある。私はこれを聞いて少なからず動揺した。しかしこの動揺は誤っている。誰が相手でも誠実に対応するという先輩の姿勢に倣うことが目的であるので、一緒に働くのがたまたま先輩であるのなら先輩に誠実を尽せばよい。やることは決まっている。
閲覧(1742)
カテゴリー
投稿者 スレッド
さくら日
投稿日時: 2021/8/18 16:13  更新日時: 2021/8/18 16:13
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 宿敵
自分を宿敵にしてしまうのは、辛いことですね。
ここから新たな職場で病を経て、現在があるのだと思います。激動の二年ですが、今現在、ご無事で勤めに励んでいらっしゃるだろうことを祈ります。

辛さは一本横棒を足せば幸せになります。
辛さに二本足すと幸せ一杯溢れているのだと良いのですが。
幸せ一しずく、でも良いです。

もしかして泣いていらした先輩さんの幸せもあるのかもしれませんね。
人に惜しまれるほど、熱心に仕事をされていたことが分かります。自らを認めてかつての宿敵と手を結べたらきっと幸せでいられると思います。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012