まつざわ さんの日記
2019
9月
8
(日)
14:14
本文
(終戦シリーズLAST)
卒業式でしばしば歌われる「蛍の光」
ほとんどの場合、歌詞は1番か2番までしか歌われない。
実はこの歌、歌詞が4番まであるのをご存じだろうか?
【蛍の光 4番 歌詞】
千島の奥も、沖繩も、
八洲(やしま)の内の、護りなり、
至らん国に、いさおしく、
努めよ我が背、つつが無く。
意訳すると「北の果て千島列島の奥地も南の沖縄も
日本の国土として護りましょう。
そんな国のどこに行くとしても気概を持って
つつがなく任を果たすよう努めてください。」という歌詞だ。
この歌詞でわかる通り、
「蛍の光」は卒業の歌ではなく、国の守りのため僻地へ出征
する人を励ます防人(さきもり)の歌なのである。
さて、“千島の奥”とはどこか?
千島列島の最北端の島は、8/18のブログで書いた“占守島”だ。
この地で日本のため最後まで戦って「蛍の光」を体現した人々
は、その歌詞とともに歴史の中に消えて忘れ去られたようだ。
「蛍の光」の歌にはそんな背景があることをぜひ知ってほしい。
【面白い小話】
「蛍の光」のメロディは実はスコットランド民謡だけど、過去に
独自の歌詞で韓国国歌だった時期があるんだよね。あらビックリ。
そんな過去があるんで2006年に韓国から日本に対して「蛍の光」
の著作権侵害の訴えを起こされました。我が国の国歌をパクッたと。
もともとスコットランド民謡なのに…韓国って国はもう…
卒業式でしばしば歌われる「蛍の光」
ほとんどの場合、歌詞は1番か2番までしか歌われない。
実はこの歌、歌詞が4番まであるのをご存じだろうか?
【蛍の光 4番 歌詞】
千島の奥も、沖繩も、
八洲(やしま)の内の、護りなり、
至らん国に、いさおしく、
努めよ我が背、つつが無く。
意訳すると「北の果て千島列島の奥地も南の沖縄も
日本の国土として護りましょう。
そんな国のどこに行くとしても気概を持って
つつがなく任を果たすよう努めてください。」という歌詞だ。
この歌詞でわかる通り、
「蛍の光」は卒業の歌ではなく、国の守りのため僻地へ出征
する人を励ます防人(さきもり)の歌なのである。
さて、“千島の奥”とはどこか?
千島列島の最北端の島は、8/18のブログで書いた“占守島”だ。
この地で日本のため最後まで戦って「蛍の光」を体現した人々
は、その歌詞とともに歴史の中に消えて忘れ去られたようだ。
「蛍の光」の歌にはそんな背景があることをぜひ知ってほしい。
【面白い小話】
「蛍の光」のメロディは実はスコットランド民謡だけど、過去に
独自の歌詞で韓国国歌だった時期があるんだよね。あらビックリ。
そんな過去があるんで2006年に韓国から日本に対して「蛍の光」
の著作権侵害の訴えを起こされました。我が国の国歌をパクッたと。
もともとスコットランド民謡なのに…韓国って国はもう…
閲覧(752)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |