40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しゅなっぴー さんの日記
アクセス数: 61678 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しゅなっぴー  >  社会問題  >  鬼太郎さんのブログを読んで

しゅなっぴー さんの日記

 
2019
9月 5
(木)
10:41
鬼太郎さんのブログを読んで
本文
初めまして鬼太郎さん
(同じ内容を鬼太郎さんのブログにも返信として書き込みました)
 私もこの記事(トランクルーム生活者)を先日目にして驚きました。原則契約時点で人がトランクルームで生活してはいけないという条文があるそうですが、管理人等がいない時間に生活しているとの書き込みも目にします。
 内心本当は極々稀なケースか、半分誇張された記事かと思ったのですが、とあるサイトに既にこの現状が記載されていたのを見て、しかも既に2014年に(http://b-chive.com/society/social-issues/trankroom-nanmin.html)、決して空想でもなく稀なケースでもないことを知り気持ちがとても落ち込みました。

 長年”人”をしていますと色々なことを見聞きし、実際に経験してきますよね。たかだか60年ほどの観察期間ですが、30年前のバブル期にあれほど昂揚した気分に浸っていた社会がここまで変化するとは、想像すらしなかった。しかも記事にあるような事例は、現在でも実際にはほとんど表に出ない、目につかないことが多くとても恐ろしい。トランクルーム生活者のことも、後10年ほど経つと、貧困社会という名の下で一括りされていくことがさらに恐ろしく不条理に思えてきます。
 ありきたりですが、ディドリームさんの最後の段落の言葉しか思いつかない。けどそれがいかに無力かも60年という歳月から学んでしまった。これから後何年か”人”をしていかねばならないけど、少しでも社会を変えていこうと思う。
閲覧(956)
カテゴリー
投稿者 スレッド
デイドリーム
投稿日時: 2019/9/6 2:07  更新日時: 2019/9/6 2:10
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 鬼太郎さんのブログを読んで
しゅなっぴーさん

初めまして。お邪魔いたします。

トランクルームに住んでいる人の記事、張り付けてあった記事、興味深く読ませていただきました。

本当にショックです。
日本が、こんな風になってきてるとは?
将来のこと、本当に真剣に考えないと、と不安に思います。

https://www.youtube.com/watch?v=w7iOi9dyKrE

良かったら、これも見てくださいね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012