あるくへるぱ さんの日記
2019
9月
4
(水)
22:27
本文
他施設の知人からの問い。あるスタッフが利用者様の思違いから謝罪を求められた。説明をするも通じる状況でなく、夜勤帯に騒ぎ出して他の利用者様にも影響が出始めた。その為、謝罪したが、要求はエスカレートして土下座の強要をされ、その通りにした。これは正しい対応か?と。私の返事としては、納めないと他の利用者様に悪影響が出るなら正解だったのかもしれない。喧嘩せずに相手の妄想に付き合うのは介護士として必要な事だと思う、と。必要なのは行為の正誤の判定でなく、スタッフを守る為の線引きでは?利用者様の家族や関係職が集まって「ルール」を決めては?と答えました。割り切れない問題を現場のスタッフ1人に背負わせる…離職率が高い理由かも。
閲覧(1539)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |