40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Bishop さんの日記
アクセス数: 337492 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Bishop  >  歴史散策  >  最終章

Bishop さんの日記

カテゴリー [歴史散策] 
 
2019
8月 18
(日)
21:49
最終章
前の日記 カテゴリー  歴史散策
本文
前回、光秀謀反の真相について私なりの考えも書きましたが、もうひとつ付け加えたいことがありました。
それは、どうしてあの日、天正10年6月2日(1582年6月21日)だったのか?ということです。

もちろん、信長が本能寺で数少ない配下の者だけでいたことが理由なのですが、政局的にもこの日を逃すとチャンスがなくなると判断したのでしょう。

ひとつは、前にも書いたかもしれませんが、四国攻めの織田信孝旗下14.000の軍が、その当日に大阪から出航する予定だったことがあります。

そして、もうひとつ。
三職推任問題(さんしょくすいにんもんだい)がありました。
変の少し前、朝廷側から信長に対して、征夷大将軍・太政大臣・関白のうちどれかに任官することを提案されておりました。
信長はこれを一旦保留にしています。
どうして保留にしたか?
このことも、歴史上の謎とされています。(興味のある方は調べるのも面白いと思います。)
で、その返答の日が近づいていたのではないか?ということです。
もし、信長が征夷大将軍を選ぶことになったら、足利義昭はその時点で征夷大将軍を失脚することになる。これを阻止したい気持ちが光秀にあったのでは?ということです。
そして、これは私の想像ですが、御上から授けられるこれらの冠位を受けた直後に信長を討つことは、御上に弓ひくことを意味しないか?ということ。
それに、信長を頂点とする武士の封建的主従関係が完成してしまうということ。
そうなってしまうと、光秀が描く次の世界のためには、もうすこし義昭に将軍でいてもらわないと困る。
ということではないだろうか?

だって、信長くんよりも義昭くんのほうがあやつりやすいやん!


さて、最後にもうひとつのミステリーです。
そう、
明智光秀は山崎の戦い(天王山の戦い)で敗れ去り、坂本城へ逃げ戻る途中で落ち武者狩りに襲われ落命したとされているが、本当は生き延びて徳川家康の側近南光坊天海となった とされている意見もあるが、はたしてそれは事実か?
ということですね。

明智光秀=南光坊天海

その理由。
ウィキペディアには
1 日光に明智平と呼ばれる区域があり、天海がそう名付けたという伝承がある。
2 徳川家光の乳母には、明智光秀の重臣の斎藤利三の子の春日局が採用され、家光の子の徳川家綱の乳母には、明智光秀の重臣の溝尾茂朝の孫の三沢局が採用されていること。
3 山崎の戦いで明智側についた京極家は、関ヶ原の戦いの折に西軍に降伏したにもかかわらず戦後加増された。一方、光秀寄騎でありながら山崎の戦いで光秀に敵対した筒井家は、慶長13年(1608年)に改易されていること。
4 明智光秀の孫の織田昌澄は大坂の陣で豊臣方として参戦したが、戦後に助命されていること。
5 明智光秀と天海は地蔵菩薩を信奉していたこと。それぞれの地蔵菩薩像は京の廬山寺、江戸の正徳院に奉納され現存している。
6 天海の墓所が、明智光秀の居城があった近江坂本にあること。
などがあげられています。

その他、
1 日光東照宮陽明門にある随身像や多くの建物に光秀の家紋である桔梗紋が象られている。
2 童謡かごめかごめの歌詞に天海の暗号が光秀=天海だといわれている。
3 光秀が亡くなったはずの天正10年(1582年)以後に、比叡山に光秀の名で寄進された石碑がある。

他にも、たくさんあるようです。

しかし、桔梗の紋は、加藤清正も桔梗であり、かならずしも日光東照宮の桔梗の紋が明智の紋とはいいきれなし、他のことにしても決定的な証拠はないのが事実。
これも、本能寺の変の真相と同様にいくつかの事象をとりあげて推測されているだけの話しです。
そして、天海はたしかに長生きしたようですが、もし、仮に光秀が天海だとすると100歳は超えていたことになりそうで、当時の寿命から、ちょっと考えにくいというのもあります。
天海は会津出身という話しもあって、やはり光秀=天海はちょっと無理があるのではないでしょうか。

ただ、光秀の重臣秀満(左馬之助)が天海でないか?という説があり、これについては、私も有りうると思えます。
彼は、非常に優秀な家臣でしたし、光秀に忠節を尽くした人です。

明智左馬之介の湖水渡り伝説というのがあり、山崎の戦いの後生き延び、秀吉からの追っ手をふりきり、坂本城へ戻るために、琵琶湖に馬を乗入れ、現在の大津市打出浜あたりから大津市唐崎へ馬とともに泳いで渡り、坂本城を自らの手で火を付け自害したとつたえられています。
もし、自害せずに生き延びたとしたら・・・。



来年の大河ドラマ「麒麟がくる」の放送に先立ち、明智光秀を追いかけてきましたが、謎の多い武将であったことはわかりました。

比叡山焼き討ちには反対していたように捉えていましたが、どうやら焼き討ちに積極的であったようですし、「裏切りや密会を好み、刑を科するに残酷で、独裁的でもあったが、己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。」(ルイス・フロイス)の言葉もおそらく、事実でしょう。

そんな、ある意味悪党である人物をNHKの大河ドラマではどのように扱うのか?
というのも興味があります。

いろいろと書いてきたブログですが、もっともっと書きたかったこともありますが、限られた時間のなかでは難しいなと痛感しました。
しかし、励ましのコメントをいただいたおかげで、なんとか終わりをむかえられました。
そして、私自身すごく勉強になりましたし、これからも、自分なりに歴史の勉強をしながら、そのゆかりの地を訪れたいと思いました。

長くお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
閲覧(2038)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Bishop
投稿日時: 2019/8/19 21:26  更新日時: 2019/8/19 21:27
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 最終章
のぞみん こんばんは。
コメントありがとう。

あかんあかん。Bさんは、幽霊におばけの類はあかんの知ってるやろ。

大河ドラマのキャストもボチボチ発表されていくでしょうが、ミスキャストだけは堪忍してほしいね。

風間俊介が徳川家康って・・・出来るんかいな?
Bishop
投稿日時: 2019/8/19 21:17  更新日時: 2019/8/19 21:17
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 最終章
ミカママ こんばんは。
コメントありがとう。

趣味の押し付けになって申し訳なかったですが、ママの応援があったから続けることが出来ました。
本当にありがとうございました。

これからは、気楽なブログづくりにします。
正直、長編はきついです。
のぞみ
投稿日時: 2019/8/19 5:57  更新日時: 2019/8/19 5:57
登録日: 2015/8/3
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 15191
 RE: 最終章
Bさん

おはようございます

光秀の追っかけ・・・
遂に最終章ですか~

お疲れ様でした

信長も光秀も、Bさんみたいにチャンと史実を理解し、所説あろうけど、曲がった情報でも無く、自身で調べ、入り込んでくれたなら嬉しいだろうね

その内、お礼に現れるかもよ~~
そうなったら、どーするぅ~?

来年の大河ドラマ・・・
みっちゃんも、のぶちゃんも、さて、どう描かれるかねぇ~!
楽しみです
ミカママ
投稿日時: 2019/8/18 23:31  更新日時: 2019/8/18 23:31
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 最終章
Bさん、こんばんは。

長い歴史の中で、安土桃山時代が一番好きです。
Bさんの論文は、あたかも推理小説のようで毎回楽しみでした。
しかも歴史に裏打ちされた参考文献もご紹介いただき、老後の楽しみも増えました

お疲れ様でした。
今夜はキンキンに冷えた生ビールをお持ちしましたよ。
素晴らしいブログにカンパーイ♪

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342