40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ふろーる さんの日記
アクセス数: 1016662 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ふろーる  >  オカルト&ミステリー系  >  幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址  2019/8/23過去Blog

ふろーる さんの日記

カテゴリー [オカルト&ミステリー系] 
 
2021
11月 12
(金)
00:46
幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址  2019/8/23過去Blog
本文
25年前の夏 沖縄出張での出来事です。
前置き長いっす( ̄┰ ̄*)ゞテヘペロ 

そのうち書こうと思いつつ、未だ実現していませんが
80年代のヨガ道場の経験者の私。
当時は男性主体であり、管長も指導員も大半が男性という時代。
そこで長いこと過し、体が変わると心も変化することに感動した。
(とてつもない体験だったのでそのうち日記に書くつもりw)

その後、元々好きで学んでいた心理学のグループエンカウンターに飛び込んだ。
何故なら、心理的セッションによって心が変化すると体も変化する。
これは、ヨガとは正反対の効果であり、もしも融合させたらどうなる?
という事に興味があった為、是が非でも習得したくなってしまい
勢いで当時の仕事を辞し、学習と下積みを重ね
晴れて正社員となる事が出来た。ここまでが話の前提。

さて、トレーニングの甲斐あって、司会進行を兼ねたトレーナーとなり
沖縄支社にてグループセッションを担当する出張命令が下った。
動機不純な自分、初めての沖縄に心躍ってしまった。
那覇空港に降り立ち、あまりの暑さに驚いた。
宿もセッションルームも那覇市内の或るホテル。
空港からタクシーで即、支社でスタッフと打ち合わせの後
チェックインしてセッションルームとなるホールにて
照明やら機材やら備品の最終チェック。

それから国際通りをそぞろ歩き、家族への土産物を物色しつつ
(ちょっといいシーサーを買った)
市場にて箱売りしているスターフルーツやパッションフルーツに感動!
あちこち見て回り、現地スタッフの体が空いた時点で
是非沖縄を知って欲しいと、彼女の車であちこち観光させて貰った。

守礼の門の脇に、紅型染めの衣装を着た綺麗なお姉さんが居てウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
でも、お姉さんの写真を撮影するのは禁止。
試着料払って衣装着なきゃダメで断念した。
首里城を見学し、更に次へとスケジュールみっちりw


戦跡記念館を訪れると、入り口で沖縄戦の実写ビデオが放映されていた。
30フィート運動と名付けられているそれは、当時上陸した米軍から
募金を集めては少しずつ、当時の記録フィルムを買い取っているのだそう。

壕の穴に向かって四角い爆弾を投げ入れ、爆風が穴から吹き出す様子
火炎放射器で壕の入り口を掃射する様子
浜辺で波に洗われる沖縄民の死体、集団自決。
日本人は琉球民である沖縄の人々が、連合軍の上陸時に日本人として
日本の犠牲となり、多数の命を落としたことを忘れてはならないと痛切に思う。

館内に入ると更に悲惨な数々の手記が並んでいて、全てを読んだ。
沖縄戦の凄惨な様子を経験者が赤裸々に綴り、 頭の中で理解するのに
衝撃が大き過ぎて思ったより時間がかかる。
最後には心が全く動かなくなり、麻痺したようになる事実を知った。

此処の次にひめゆり記念館を訪れる予定だったが
戦跡記念館でかなりの時間を費やした為、閉館していて断念した。
入り口にひめゆり部隊の生き残りの女性が立つ姿を眺めて通り過ぎた。

夜は明日からのワークショップでアシスタントをしてくれるスタッフに
沖縄料理の店に案内して貰った。スタッフさん、その節は(人‿◡✲)⊰ ありがとう♫♬
泡盛を飲みながら、まずは自己流で作ったものでない
本物の足テビチに感涙しながらグルクンの唐揚げ、ナカミのイリチー
アーサジー、未だポピュラーでなかったゴーヤチャンプルー
本場の沖縄料理に舌鼓を打ちながら、次々平らげた痩せの大食いなσ(´・ω・` )
ソーキそばにも惚れた、悲喜こもごもな初日だった。


ほほ・・・お待たせ致しました、やっと本題ですw
さて翌日、いざセッション開始して夕刻の最後のエクササイズ。
ゲシュタルト・セラピーの実習中、照明を落とし、薄暗がりになったホール
長テーブルに座り、進行状況をスクリプト用紙に書き込んだアナログな時代。

例えばオフィスで仕事中、集中していてもたまに誰かが通ると
「通り過ぎた」気配を感じたことがある方は多いと思うし
業務に打ち込んでいる最中に、誰かがデスクに手をついたら気付くと思う。
椅子の後ろを誰かが通過したとか、色んなケースで空気の変化の知覚。

受講生が奇数の場合、偶数人にして2人組みで行うセッションには
アシスタントで入っていただいたスタッフさんにも参加して補う。
長テーブルには私ひとりきりな筈なのに、誰かが横に居る気配。
うん??と思いながらもスクリプトを書いていると
不意に誰かが私の手元を覗き込む空気の流れが濃厚になる。
書いているスクリプトの上に誰かが顔を近づけて内容を読んでいる気配。

内心、Σ⊆・д・⊇!!!うぉっっ!!となりながらも無視して書いていると
今度は誰かがうつむき加減で書き続けるわたしの顔を覗き込む。
・・・誰もいないのに・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
もうこの時点で内心かなりビビリまくっているけれど
トレーナーとしての矜持がそれを許さず、弱音は吐かないぞ!!と誓う。

すると何度も何度も、数人が私の周りに集まり、左から、右からと
繰り返し手元を覗き込み、更に屈みこむようにして私の顔を見上げる誰か。
わ、わたし・・・霊に弄られてる?ビビッてるの見透かされてる?
面白がって驚かそうとしている様子がありありと解るが
空気の流れが思い切り変化しているのに、全く目には見えない。
どうやら私の顔を見上げるようにする際には笑っている感じ・・・(怖
そう、まるで「あれ?顔が強張ってるよ?どしたのかなぁ?ニカッ♪」

何度もその手のセッションの度にドキドキしながらやり過ごし
無事に数日間のセッションを終えて帰途につくわけだが
ダメじゃん私。ほんの一時とはいえ、集中出来なかったじゃない><;
いつまた訪れるかとビクビクしながら進行していた黒歴史の一幕。

翌朝、本社に出社してスタッフ会議の前に、同僚にその話をすると
沖縄出張経験者は皆、その手の洗礼を受けていた。
見えるタイプのスタッフ曰く
「あのホールには居ますよね~。
私の時には後ろの方に固まって、楽しそうに見物してましたよ」
「◎◆トレーナーなんて、ものともせずに彼らを一切無視して
撥ね飛ばすようにずんずん歩いて人波(霊波?)が割れてましたよw」 って ʅ(ー‾‸◝ー)ʃ

嗚呼、もうあの経験はしたくない。
だって、きっと私は未だにビビリですからww

ドリフの「ヘンなおじさん」の元歌
喜納昌吉&チャンプルーズ/ハイサイおじさん

因みに喜納昌吉さんは「花」の作者です。
この動画は多分80年代前後の若い頃?
彼のステージは観客Welcome!
ステージ上で踊らせちゃうのが(・∀・)イイ!

そしてまた・・・・毎日夜になってから書いてしまったil||li _| ̄|○ il||li
閲覧(2407)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ふろーる
投稿日時: 2019/8/25 1:29  更新日時: 2019/8/25 8:01
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
これはこれは、タマフキン殿!

やっとハイサイおじさんの話題が出て嬉しうございますw
(あれ?なんかちょっとデジャヴュ?)

この曲を初めて聴いたのが18の頃でした。
喜納さんの歌にはいつも平和への願いが篭められてますね。
「ヘンなおじさん」を聴いた時は
志村もハイサイおじさん聴いてる人なんだと思ったもんです。

琉球音階はそのと~り!ニロ抜き長音階ですにゃ。
ハイサイおじさんもソッレシッドレ~♪ですもんね。
(いくらヨッパで調が違うにもほどがあるわこりゃw)
本国日本はヨナ抜き長or短音階だから
慣れ親しんだ音階とは違って、あっかる~いですね。

なんて事をBSプレミアムでスティング観ながら書いてますw

それはそうと、曹洞宗大本山のしゅそ様のお話
佛教科卒のアテクシには大変懐かしうございました。
思わずあの後、大智禅師発願文を書き写してしまいました。
興が乗って、つい団扇の裏にも書いてしまいました。
ラメ入り筆ペンで(。→ˇܫˇ←。)
タマフキン
投稿日時: 2019/8/25 0:30  更新日時: 2019/8/25 0:30
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
やあ! ふろーるさん!

霊感・ヤマ感・第六感 全く無い私です。

みなさん、語り尽くして下さったので、私はハイサイおじさんについてコメントさせていただきます。

ふろーるさんのブログをきかっけに調べ学びました。

陽気な曲調でありながら、ハイサイおじさんの歌詞の背景にある歴史の切なさ。そして平和への願い...

なので志村ケンの「あっ、変なおじさん あっ、変なおじさん」を、不謹慎と思う方もいると思う。
でも、今の時代に多くの人に笑いと元気を与えてる。それでいいと思います。

改めて平和で笑顔の絶えない世の中を祈ります。

そうそう! 不思議な響きの沖縄音楽
琉球音階って、
ドレミファソラシのレとラを抜く二六抜きだったんですね!

いろいろ学び、感じる機会を与えて頂き、ありがとうございます。 
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 21:35  更新日時: 2019/8/24 21:36
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
こあんさん( =①ω①=)ノこんばんはぁ~

ようこそ、ようこそ~ ヾ(*⌒∇⌒)ノ

こあんさんとこにお邪魔した時には
このブログを下書きして書き溜めてたとこでした。
沖縄、大好きなんですよぉ~(〃⌒∇⌒)ゞ
沖縄民族って、北海道のアイヌ民族と相似点が沢山ありますね。
けーまーな人が多かったり、眉毛が濃かったり。

そして沖縄の方は結構見える方が沢山いらして
当たり前のように驚かない人が多いですね。
ビビリな東北人のσ(´・ω・` )は東京在住時も怖かった。
なのに、沖縄に降り立った途端、増幅されたように濃厚!

遺骨収集でついて来るのは解ります。
実はこのセッションは東京でもやっていましたが
スタッフ3人でシェアしていた社宅に戻ると
「またふろーるったらつれて来た~」って思われてました。
ついて来る方は大抵、数日部屋の隅にうずくまるだけで
いつの間にか消えて行くそうなんですが。

(; ̄∇ ̄)えっ?テビチそば?なになに?
まだ食べた事ない~食べたい~o(≧~≦)o
テビチは作るのに時間がかかりますね。
出来るだけ美味しく作りたくて、昆布も塩漬けを塩出しし
大根も味が染み易いように下茹でし
最初は冷凍豚足をなんとか切りたくて、ノコギリ使いましたw
が、どうしても太い足の骨が切れなくて諦めました。
泡盛どばどば入れて作ってますよ~(。◠‿◠。)ノ

沖縄の事を思うと命どぅ宝という言葉が必ず浮かびます。
亡くなられた皆様の魂が心安らぎますように。

あ!ヨガについては↑のコメントを参照下さいませ(手抜)
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 21:15  更新日時: 2019/8/24 21:15
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
felicitaさん( =①ω①=)ノこんばんはぁ~

確かに一杯書いたので、怖さが薄まった感がありますねw
結構TVやラジオでやってた昔の番組が怖かったので
この程度は怖くないだろうなと思った前回
意外に皆さん怖かったと仰るので
実は私、普通の怖さの限界が解っていませんww

テビチは美味しいけど、作ってる最中はむぁ~んと
豚足の煮える匂いは結構参りますw
でも出来上がりはお代わりしちゃう≠( ̄-( ̄)モグモグモグ

ビビフェリーさん気配、わかります?
うんうん、音にまつわる話は私もありますが
この出来事での気配は物凄く東京に住んでた頃より濃厚で
ぬぅっと手元を覗く気配の急接近にはのけぞりました。
私のセーフティゾーンを侵すほど近いんだもの
生身の人間でも同じ反応したと思います。

ほんっとうに「ぬうっ」って言葉がピッタリ!
そして相手が私の反応を楽しんでるのが何故か解る・・・
よく言えばフレンドリー?

私、昨夜は誰かが私の傍に来て、気配感じたらどうしよ~!
になってしまってWCにも行けずに我慢してしまいましたw

えっと、私はヨガの元「指導員」なのかな?
インストラクターって私のイメージなのかもしれませんが
教室でポーズだけ教える人、な感じがしてしまいます。
道場が特殊だったせいか、ポーズや呼吸法、瞑想法だけでなく
個人用のプログラムを作ったり断食のお世話したり
食事や何らかの治療法をマスターして理論も教える
みたいなところでしたの。

ヨガは11の頃に知って13歳から真似事してて
17で本格的に先生の本を読んで20で道場入門しました。
21で指導員になれた、当時は少ない若手でしたww
もしもスローペースでよければコミュにいらしてぇ~♪
こあん
投稿日時: 2019/8/24 20:57  更新日時: 2019/8/24 20:57
ゴールド
登録日: 2019/5/6
居住地: 沖縄県
: 女性
投稿数: 124
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
こんばんは。ふろーるさん

沖縄ネタですねヽ(・∀・)ノでも怖い((( ;゚Д゚)))

ふろーるさんはヨガの先生なんですか?いろいろな気を感じる事が出来る方なので、怖い事も感じやすいのですかね。

私の周りにも結構いて、大変じゃない?って声かけると「慣れてるから大丈夫」なんて言うけど、こっちはビクビクですよ~

知人に沖縄戦で亡くなられた方の遺骨収集をボランティアでやられている方がいて、作業を終え家に帰ると娘さんに「着いて来てるよ」と言われるんだとか

本人に全く自覚は無いらしいです(>_<)

それにしても沖縄料理がお好きなんですね。ヒージャーは私も臭いがキツくて食べれません。好きな人はそれがたまらないらしいですけどね

ふろーるさんのブログを拝見して、今夜はテビチそばを食べに行きました←(自分では作れません笑)

最後に、ヌチドゥタカラ…平和の時代に感謝です
felicita
投稿日時: 2019/8/24 19:34  更新日時: 2019/8/24 19:34
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
ふろーるさん
こんばんは!
スレタイ???なんのこと?と思ったけどわかりましたー

で、最初にスレタイ 見て、『あー。沖縄、来たー 』明るいうちに読まなくてはと、慌てて来ました。
あれれ?覚悟して顔を隠し(p〃д〃q)指の間から読んだけど、ビビフェリーでも大丈夫でしたー。

なんたって前置きが長かったもので。
本題入る頃にはテビチヤギジーの香りと味はどんなだろ?と想像しながら読ませて頂きました。

たしかに『気配』って感じるものですよね。
見えなくても誰かいるかも?って感じあります。
特に夜あれ、この音はどこからの音?って思う時とか、
今誰か横を通った?とか。
私は、霊感はないのですが、ふろーるさんのブログを読んで妙に納得しました。
面白がって怖がらせる?そんなことが!

東京の時は戸建で、今はマンションなのですが、今の方が感じます。
こどもたちは、戸建の時、2階におばあさんが座ってるとか、怖いこと言っていましたが、その時私はまったく感じませんでした。

ビビフェリーなんで、今夜思い出してしまうかしら?面白がって寄ってくる?
(`・ω・´)



ところでふろーるさんはヨガのインストラクターなのでしょうか?
私は東京にいた時、ジムでヨガのお教室に参加していました。
大地を感じ、太陽の恵みにを感じる。
とか、胎児のポーズとかに癒しを感じました。
最近ぽってりお腹をもてあまし、そろそろジム通いを再開しようかと思います。
(思うだけか
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 19:17  更新日時: 2019/8/24 19:17
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどぅたからぬ壕の址
おっとポー様、 ( *・ω・)ノドモドモ~~

(; ̄∇ ̄)えっ?そんな珍しいっすか?
岩手県民はジンギスカン好きだらけなので
クセのある羊肉は結構食べる民族なんです。

だから余り違和感なかったんですが
それより、私は当時の知り合いから
「山羊ジー」って聞いてた記憶がありますが
正式にはヒージャージーなんですね!
そっちの方が目からウロコってか誤用してたことに衝撃w
あれ、野菜も肉も柔かく煮込まれてて、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

テビチは肉屋さんに頼んで豚足を買い求めて作ります~。
最近は近所のスーパーで片足130円程度で冷凍が買えます。
残念な事に凍っててお店にカットを断られて
丸ごと片足1本で作らないとならない事。(´;ω;`)
重くて盛り付ける時に、トングから滑り落ちてぐずぐずw

あ、今夜はね、ゴーヤチャンプル食べるとこで
支度中でしたのよ~♪
オリオンビールがこの界隈じゃ売ってないのが残念。。
今日は味噌味にしちゃうんだぁ~(✿≖‿≖)ニタァ
ポーカーフェイス
投稿日時: 2019/8/24 18:14  更新日時: 2019/8/24 18:14
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ名残り花
ねぇさん

ちょいとお邪魔を(^^ゞ

いつのまにかヒージャー汁とかテビチまで、ねぇさん好物なんですなぁ?(笑)
わたくし沖縄人に言われました、ヒージャー食べたらすぐに痛風出ますから気をつけてだって(笑)
なにより臭いがダメだったし(^^ゞ
でもお好きな方はそれが良いのだとか(笑)

沖縄人でも食べれない人がいるんだって(^^♪
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 13:11  更新日時: 2019/8/24 13:11
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ名残り花
ゆなさん(。・ω・。)ノチャッス☆・゚:*:゚

アップしてから気になってググッたら春の季語使ってましたw
慌てて別の季語を探したら幽霊が夏でした。
でも、元の中七、下五では様にならず試行錯誤中ですw
30年前の初心者の母から教わった季語だったんですが
あの頃の母が間違ってたか、私の記憶劣化か?(。→ˇܫˇ←。)ヘヘヘ

山羊汁(ヤギジー)は確かにクセがあります。
でも、ジンギスカン好きならすぐ慣れる感じ?
羊とすこ~し似てました。
レトルトを送ってくれた女性は
私がテビチが好きで雑誌で見たレシピではなく
現地の人のレシピを知りたいと言ったら教えてくれた方。
テビチとヤギジーを即、沖縄から送ってくれました(๑◕‿◕๑)
ゆな
投稿日時: 2019/8/24 12:01  更新日時: 2019/8/24 12:01
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6306
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ名残り見て
ふろーるさん こんにちは(^.^)

スレタイの季語の間違いには
全く気づきませんでした(;^ω^)

そういわれてから
みなさんのコメントのスレタイを見たら
色々なスレタイが♪
かえって
素敵なスレタイがたくさん見られて
わたしは嬉しいです( ^)o(^ )

山羊汁ですが
旅番組で沖縄の特集の時に
紹介されていてその時に知りました。
どちらかといえば
来客時やハレの日の料理で
美味しいけどにおいが気になると
言っていましたが
やはりにおいは気になりますか?
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 9:56  更新日時: 2019/8/24 9:56
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ名残り花
まのさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございますぅ♪
ビビリふろーるですw
つ~か、怖がりのまのさんにまで笑われた私。ドテッ!!ヽ(*゚ω。)ノ

そ~なんです、久しぶりに細部までありありと思い出して
また何かの気配を感じたら、側を通り過ぎたらと
マジでWCに行けなくて我慢してしまひましたw
隣の浴室が真っ暗なのも怖いのでWC、洗面所、風呂と
全部電気つけてから入りましたわ(*μ_μ)σ| モジモジ

でね、ホテルのホールに現れる皆さんは
戦没者の方じゃあないんですよ(´・ω・`)
若い方々でした。だからお茶目?てか笑われてた私。orz
きっとあの世の皆さん「おい来てみろよ、こいつおもしれーぞ」
てなノリだったんでしょう( ノω-、)

ピラティスを知ったのは20年前くらいですが
写真を見て、どれもヨガがベースとしか思えなかったです。
ヨガはポーズ一つ一つ、この伸ばしたラインを神が通る
と、インドの姉妹道場のBKS・アイアンガー師のお言葉です。
身体の部位が今、何を感じているのかまで神経を集中します。

いつも色んな情報をごちゃ混ぜ、ごった煮にしてしまう私
ついあれもこれもとてんこ盛りにしてしまいますが
怖さを薄めようと笑いも混ぜました~(; ̄ー ̄A
まの
投稿日時: 2019/8/24 2:17  更新日時: 2019/8/24 2:17
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ名残り花
ふろーるさん、丑三つ刻にこんばんは

トイレに行けなくなったんですか?思わずワロテしまいましたわ

前回より怖くなかったのは、ふろーるさんの沖縄戦の導入部があったからかも知れません。そら、霊にでもなって出てきたくなるわと共感する部分があれば、理解もでき、怖くなくなるもんなんでしょうかね。

ヨガの神秘性にも怖くない理由があるのかも知れませんね。私はピラティスを5年ぐらいやってますが、ヨガに似てると言われてますが、神秘性とかは一切ないです。

沖縄と言えばバカンスとしか思わなかったんですが、どうぞ安らかにお眠りくださいと黙祷を捧げたいような気持ちにさせていただきました。
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 1:32  更新日時: 2019/8/24 1:32
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ名残り見て
ゆなさん( =①ω①=)ノこんばんは~♪

スレタイ、季語間違えて直したら決まらなくて
何度も推敲中で、ころころ変わって済みません(汗
って、いつものことですがww

えっ!破壊力大きかったですか?
推敲しつつ、第一弾ほど怖くないかもしれないなぁ
なんて思いながら、自分はトイレに行けなくなりましたw

人(霊)波をかきわけたって表現したスタッフさん
勿論、沖縄出身の方でした。
やっぱりあちらの方々は通常より感覚が鋭いのかも・・・(。-`ω-)

鍾乳洞が怖い、わかりますよ。
こちらにもあるので、非日常を目にすると
人は畏怖の念を覚えますもんね。
別の何かの存在が、日常よりも信じられそうですから。

戦争中の沖縄の皆さんがどんな最期を迎えたか
戦中派の方々以外では割と知られていないですね。
ひめゆり部隊は有名ですが
各々の家族が手榴弾が不発で死に切れずに
瀕死の状態のまま、長く苦しんで亡くなったり
家族が家族を貫いて死なせたりって悲惨すぎます。

リゾートで有名な明るい太陽の沖縄
陰の部分は余りにも悲し過ぎますね。
米軍が何度も終戦を迎えたと通告しても
嘘だと思い込んだり、投降すると男は拷問
女は陵辱されると信じ込み自決を選択したんですもんね。

出張で憶えた方言は「くるちみくり~(殺してくれ)」
という死に切れなかった瀕死の人達の言葉でした。
二度と繰り返さないで欲しいです。

あっ、沖縄料理はね、本当に美味しいです。
テビチとチャンプルーはあの頃レシピを教わり
以来、時間があると作って楽しんでます~。
知り合った方から山羊汁のレトルトを送って頂いたり
東京在住の頃でしたから、沖縄料理屋にも
何度も通いました~(o^∇^o)ノ
ゆな
投稿日時: 2019/8/24 0:46  更新日時: 2019/8/24 0:46
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6306
 RE: 幽霊やぬちどたからぬ願いかな
ふろーるさん こんばんは(^O^)

第二弾は第一弾より
破壊力が大きいです!

しかし霊波ができるほど
集まってるとは
それに霊がふざけるというか
驚かすというか
そんなこともするんですね。

もっと暗い感じで
じーっと見つめてるだけかと
思いました。

わたしは本当に霊などが見えないし
感じることもないので
心霊スポット(といわれてる)
に行っても
「今、隣りにいると思うけど
見えないからごめんね」
と思うだけでさほど怖くはないのですが
実は鍾乳洞が怖くて仕方ありません。

あの形が化け物に見えて
怪談やオカルト映画より
不気味で怖いんです((+_+))

沖縄料理のくだりは
読んでいてお腹がグーグー鳴りました

ひめゆり部隊や沖縄戦も含めて
戦争映画はわたしが子供のころ
テレビでよく放送されていましたから
そういうものはほとんど見ていました。

ひめゆり部隊で生き残った方の
ドキュメンタリーも見ました。
「白旗の少女」のことも……。

戦争の悲惨さはもちろんですが
「生きて辱めを受けるなら自決を!」
この考え方も怖いです。

でもあの当時にわたしがいたら
そうすると思いますが。
ふろーる
投稿日時: 2019/8/24 0:00  更新日時: 2019/8/24 0:03
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 幽霊やぬちどたからぬそをおぼゆ
ポー様( =①ω①=)ノこばわ~♪

ご要望にお応えして、本年度の第二弾投下しましたw
あれはね、最初は妄想かと思ったけれど絶対に違うの><;
本当に空気が動くんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ひゅうっと顔の前で空気が流れるんですよ。
思わず、接近しすぎの何かを避けたくなるほど(汗

思ったのは、本土に居るのと違って
沖縄に行くと磁場がそうなっているのか
普段より濃厚に感じ易いってことです。
普通、これが東京の雑踏の中だったら
絶対に感じないものが、くっきりする感じ?

それだけ沖縄戦が過酷だった痕跡なのかもしれません。
出張帰りに空港で沖縄戦の本を買って読みました。
日本を守ってくれた沖縄の事を知らない人達が
なんて多いんだろうと思います。

おおぅっっとぉぉ!鳥肌が立ちました!!
って、気がついたら外気温が22度でした。
そりゃ寒いわ、Tシャツ短パンじゃあね(。→ˇܫˇ←。)ヒャハ
ポーカーフェイス
投稿日時: 2019/8/23 22:57  更新日時: 2019/8/23 22:57
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 幽霊のぬちどたからと通りゆく
ねぇさん、こんばんわ!
待ってました!
リアルに恐ろしいねぇ~涼しいよ(^^;)(;^^)

でも沖縄は悲し過ぎる歴史があるから、沖縄の人にも聞いた
ことあります!

あるタクシードライバーの方で霊感ある人は、南部のサトウキビ畑を夜にお客様を乗せて走っていたら、突然びびりはじめて、ここは通れないですよ!っていいはじめて、理由は兵隊さんが横切っているって!そう言ってたそうです!
ねぇさんの体験はゾクッとします!リアルに想像して。

ねぇさん、霊感あるのだね⁉

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012