ハコ さんの日記
2019
8月
11
(日)
08:22
本文
賛否両論あるとは 思いますが
少し 腑に落ちない事があるので
書きたいと思います。
私の職場では 10人ほどの
障害者の方も 働いてます。
ケースで 入ってくる商品を
小分けにして 袋に詰め ラベルを
貼ってます。
私達は、 数を確認せずに 出荷できるので
とても 助かります。
作業場は 少し離れてますが
挨拶は 交わします。
ある日 お昼前に その中の1人の
女性が 泣いてるようでした。
指導員の方が 肩を抱いて 慰めてるよう。
(ん❓何かあったのかな❓)と
遠目に 見て 思ってました。
そして 昼休み後の 昼礼で
上司から みんなに向けて 話があったのが
『 支援事業所の方が やった仕事で
ミスを 見つけても これからは
本人に言わず 指導員の人に 言うように』と
言う話でした。
支援事業所というのは 障害者の人たちを
指します。
うちの職場の人が 何か ミスを
注意するのに きつい 言い方をしたのか❓
昼前に、女性が 泣いてたのと
関係あるのかは わかりません。
でも 1つ 何か 起きたら すぐに
健常者と、障害者を 話すことすら
させないのは どうなんでしょう
ミスは 誰でも あります
それを 指摘する際の言い方を 注意
するなら わかるけど もう 指導員に
言って 本人には 直接
言わないように…って。❓
段差を 減らして スロープを
取り付ける事だけが バリアフリーでは
ないと思うんだけどな。
気持ちも 接し方も バリアフリーに
して 障害がある人も 一般企業で
働いて 分け隔てのない社会を
健常者が 提供するんじゃないのかな
昼礼後 『あの人達に 何にも喋りかけなきゃ
いいんだよね 』と 言い合う人もいた。
この会社 支援事業を やると聞いた時は
(いい事 するやん)と 思ったが
これでは 看板だけじゃないか…と
腑に落ちないまま お盆休みを
迎えたわけです。
最後に 障害者の方 その、家族の方
不快な思いをされたら 申し訳ないです
私も 息子に 障害が ありますので
双方の立場を 考えて書いたつもりですが
文章が 拙くて うまく 書けなかったです。
閲覧(641)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |