40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
のぶお さんの日記
アクセス数: 1314101 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  のぶお  >  野草・花・景色・滝・川  >  滝2ヵ所_神社1ヵ所_ランチ_珍しい駅_古墳

のぶお さんの日記

[2019-7] カテゴリー [野草・花・景色・滝・川] 
 
2019
7月 23
(火)
12:28
滝2ヵ所_神社1ヵ所_ランチ_珍しい駅_古墳
本文
今回は盛りだくさんな訪問になりました。

祈りの滝、高天滝、高天原近くに建つ高天彦神社、ランチはhapshuuさん、崖に建つ薬水駅、水泥南古墳 (みどろみなみ)

欲張り過ぎた一日で、
それぞれ細かく書いていてはきりが無いですね。


釣鐘草かな?

祈りの滝は葛城山や金剛山への登山道の水越峠にあります。昔、役の行者が、葛城山へ修行にゆく時にこの滝で身を清めて衆生済度の祈りをこめたところだという。


高天彦神社

ここから少し南に下がったところ、高天彦神社(たかまひこ)の社を左に5分ほど入った所に高天滝はあります。高天は高天原(たかまがはら)がこの近くにあるからです。神武天皇が東征された時にここを高天原とされたと神話に出て来るそうです。高天原は神武天皇が権威を示すために割にあちこちにあるそうですが。
今回は滝だけで行ってませんが、ともかく眺めは良いところです。


左:祈りの滝
右:高天滝

道を下ってhapshuuさんであっさりランチを注文。2階なんですよね。中は面白い造りです。


hapshuuさん

ご飯の後は古墳の見学予定なんですが、
途中に高校の頃に来たかった駅を発見。
崖に建つ薬水駅です。カーブにあるのでホームと列車の幅が半端無いんです。子供なら落ちます^^;


崖に立つ薬水駅
ホームとの隙間が見えますか。

さて次は水泥南古墳でおます。(ヒラパー兄さん風に)
石棺が2基ありまして、手前の突起には珍しく蓮の紋がついてます。仏教の影響でしょうか。


左下の写真には突起に彫られた蓮の紋が見えます。

これで本日の予定は終了です。
閲覧(1866)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012