40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
デイドリーム さんの日記
アクセス数: 1184959 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  デイドリーム  >  未分類  >  今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた

デイドリーム さんの日記

 
2019
6月 23
(日)
05:50
今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
本文
昨日は、Summer Solstice、一年で、一番、日が長い日だった。
去年と同じように、夫と一緒に丘に出かけた。
美しい風景が広がっていた。
去年とちがうのは、やや、去年よりも、やや風が強くて、肌寒いかなというくらい。

海を目の前にしてたた佇むベンチ、なんて素敵な風景なんだろう。
この町で、誇れるのは、こういうベンチが至る所に据え付けられていることだ。

亡くなった人の、メモリアル(記念碑)として、ベンチが建てられている。
そして、ベンチに書き込まれた亡くなった人の命日には、花が飾られていたりする。
なんという素敵な習慣だろう!

そして、誰でも座って、素敵な風景を、見ながら、一休みできるのだ。

夫の父は、亡くなった後、この丘で、家族によって、灰を撒いてもらった。
ベンチは作らなかったけど。
私も、死んだら、この丘に私の灰を撒いてね、と今から夫に頼んでいる。

残念なことに、この日、私は、お気に入りの帽子を失くしてしまった。
日本で買ってきたお気に入りの帽子を。
というのは、この日、夫が財布をどこかで落としたようだ、と焦っていた。
あちこち探してもなくて、車に戻った時、私は手に持っていた帽子を、しっかり握りしめながら
「ああ、財布がなくなったなんて、どうか家に帰ったらありますように!もし、夫の財布がなくなるくらいだったら、この帽子が失くなってもいい」と思ったのだ。
一瞬の間だけど、帽子を落とさないように、しっかり握りしめていたのに。

家に帰ってから、手に持っていたはずの、帽子が、失くなってしまったのだ。
どこを探してもない。車の中も、家の中も。
帽子が失くなってもいいなんて、考えなければ良かったと後悔。

この日は灯台の見える所まで歩いた。とても、とても、風が強くて、立っていられないほどだった。

そして、去年と同じくチャップリン(丘の上からの飛び降り自殺を防止するボランティアの人達)の姿も目立った。パブには、チャップリンの車が、3台も止まっていた。

丘に登ると癒される。この日は夫は仕事がなくて、二人とも、少し気が滅入っていた。
Birling Gap 海の白く見える部分は、多分、チョークが溶けて白くなっているのかも。
毎年、少しずつ、削り取られていくチョークの丘。

火曜日の夜中は、雷や稲光が、光り、鳴り響いた。
一時、停電になったりもした。1分ほどで、元に戻ったけど。

翌日のMSNニュースによると、その夜は1時間に何と、1千もの稲光が立ったようだ。

ちょうど、甥っ子が日本に帰る前日の夜中だった。
甥っ子は無事に日本に帰り、親に、「楽しかった」と報告したらしい。
良かった。楽しんでるのか、どうなのか、わからなかったけど、彼にとって、良い経験が出来たなら、上出来だと思った。私も肩の荷が下りて、ほっとした。


丘の上に建つ家々。ため息が出るほど、美しい。こんなところに住めたら。。。。

夕暮れ時。鮮やかな光と影のコントラスト。

https://www.youtube.com/watch?
v=dHJCAAbAfiM

プロコルハルム 青い影

海を見渡せるベンチが

こういうベンチが、あちこちに建っている。
時折、花も添えられていたりして。

風が強くて立っていられないくらい。

バーリンギャップからみた
セブンシスターズ

丘の上に建つ家の庭は
見事なコーディネイトのガーデン

夕暮れ時は、美しい光と影の
コントラスト

閲覧(2599)
カテゴリー
投稿者 スレッド
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/25 21:33  更新日時: 2019/6/25 21:33
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
紺ちゃん

コメント有難うございます。
このベンチ、いいでしょう!
私のお気に入りの風景になりました。

青い海の夢を見ました。
そして、とても、癒された気分になりました。

あれから、いろいろなことが、毎日、新しい人に出会ったり、古い人と、お別れしたり(新しい生徒が来たと思ったら、古い生徒が辞めることになったり)人生、目まぐるしく動いています。
紺ちゃん、イギリスに来てみてください!
他のハピトモさんも来たいと言ってる人がいますよ。
紺ちゃん
投稿日時: 2019/6/25 5:52  更新日時: 2019/6/25 5:52
ゴールド
登録日: 2019/4/11
居住地: 宮城県
: 女性
投稿数: 141
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
デイドリームさん、おはようございます

まずはまずは、甥っ子さんの帰国。
よかったですね、安心されたことでしょうね!
楽しかったとの感想も、親御さんも嬉しいだろうなぁと思います。

何でもそうですが、目の前にいる対象が、何を思い考えているのか、反応が乏しい時、こちらのエネルギーが要りますよね・・・

ベンチ・・・素敵ですね。
一日いても時間忘れてしまいます。故人との語らいも素敵な時間になりますものね。

映画のワンシーンになりそうな風景ばかり♥
あこがれます!
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/25 2:30  更新日時: 2019/6/25 2:30
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
タイさん

コメント有難うございます。
このベンチから海を見渡す風景、本当に素敵なんです。
この日は、とても晴れ渡った素晴らしいお天気でした。
海を眺めていると、嫌な事も忘れて、癒されます。

甥っ子が無事帰国して、しかも、楽しんでくれたと聞いて、とても嬉しかったです。滅多に連絡のない弟からのメールで感謝の言葉があったのも、嬉しかったですね。

カレーまでは、今もフェリーが出ていますが、私はフェリーでフランスに行ったことないです。
タイ
投稿日時: 2019/6/24 20:13  更新日時: 2019/6/24 20:13
プラチナ
登録日: 2015/1/1
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 253
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
無事帰国の知らせでホッとされた事でしょう?
お疲れ様でした。
それにしても素敵な風景ですね♪
私、イギリスの海はドーバーしか知らないのです。
カレーからホバークラフトで海峡渡り上陸して、帰りはナイトフェリーでたっぷり時間掛けてね!
そうなんですね、トンネルの無い時代の事でした(笑)
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/24 1:44  更新日時: 2019/6/24 1:45
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
グリィーンさん

コメント有難うございます。
グリィーンさんのブログ、読ませていただきましたよ。
私も昔、北海道を旅していました。
でも、グリーンさんの行かれた場所には、行ったことないです。
イギリスの海岸は、チョークで出来ていて、毎年、浸食されて行きます。ですので、断崖絶壁は、酷く脆いのです。

良く晴れた日は、青い空と青い海が光り輝いて、とても美しいのです。この時ばかりは、ここに住んでいて良かったと思います。大阪では、決して見られない風景です。

>帽子は、案外自分の頭にしっくりするもの見つけるのが大変ですよね・・私は頭が小さくて日本で買えるのになかなかぴったりくるものがないんですよ~<

そうなんです!!私も頭が小さくて、しっくりするもの、なかなかないんです。それにイギリス人は、帽子を被ったり、日傘をさす習慣がないので、帽子を売ってる所を探すのが大変!殆どの人は、サングラスだけです。
私は、顔がシミだらけになるので、帽子は、必要不可欠なんです。

「青い影」昔、ラジオの深夜放送でよく流れていた曲です。
私はこの曲の、ハモンドオルガンの演奏される個所が好きなんです。

>イギリスの詩人チョーサの最高傑作、カンタベリー物語から来ているんですね、う~ん、なかなか面白いです<

そうなんですね?! 知りませんでした!
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/24 1:35  更新日時: 2019/6/24 1:35
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
ポーカーさん

コメント有難うございます。

沖縄行かれたのですね。
私も実は、今年、3泊だけど行きました。
座間味島に2泊、那覇に1泊だけですが。
沖縄に行った途端、アトピーが治ってびっくりしました。
空気がちがうのでしょうね。

是非、来年も行ってみたいです。
一人旅の人が多くて、それにも驚きました。

海で泳ぎたかったけど、やたら、ナマコが多かったのと、遠浅だったので、泳げませんでした。

お仕事で沖縄に行けるなんていいですね~~

こちらは、今年は、割と雨が多いです。
気象庁によると、イーストボーンは、先日は、1時間に1千もの稲光を観測したそうです。
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/24 1:28  更新日時: 2019/6/24 1:28
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
おらこちゃん

コメント有難うございます。

久々にポジティブなブログを書けてよかったです。

日本から帰ってきて、いろいろなことがあって、少々疲れ気味です。でも、何と言っても、日本からのビジターの案内と、甥っ子の訪問は、私にとって、大きなイベントでしたね。

甥っ子は、何も言わなかったけど、結局、楽しんでくれたのですね。心を塞いでいるような感じの子でしたが、こちらに来て、笑顔が見られただけでも、進歩でした。

丘の上に立つベンチ、青い空と青い海が見渡せるこの場所で、故人は、どう思っているのでしょう。

そこに、ほんのひと時の間、座っているだけで、ただ、清々しい気持ちになって、嫌なネガティブな気持ちもふっとんでしまいそうな気がしました。

おらこちゃんも、来てください。お一人でも、ハピ友さんとでも、お嬢さんとでも、そして、もしかしたら、恋人とでも。。。
ご案内いたしますよ。
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/24 1:19  更新日時: 2019/6/24 1:19
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
フェリさん

コメント有難うございます。
そちらは、梅雨がまだ来ないのですね?
こちらは、今年は、お天気の日も多いけど、雨もそれなりに降ります。先週の火曜日なんて、雷がすごかった!
夫をはじめ、殆どのイギリス人は雷が大好き!
丘の上まで見に行って、撮影をしたりして楽しんでいたそうです。

海を見渡せる丘の上のベンチ、本当に素晴らしいロケーションです。日本は、観光地に行っても、あまりベンチがないので、晩年、母を公園に連れて行っても座るところがなくて困りました。

断崖絶壁、やはり自殺する人が後を絶たないようです。
それに、崖の所をギリギリに歩いていて、落っこちて命を失う人もいます。気を付けないと。。。

甥っ子が、この機会に何か良い方向に向かってくれるといいのですが。
ポーカーフェイス
投稿日時: 2019/6/23 22:42  更新日時: 2019/6/23 22:42
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
デイさん

良いですね~こんな場所に行ってみたいな!(^^ゞ
断崖絶壁には足がすくむんだろうなぁ~
またベンチがひとつぽっんとあるのがまた絵になるではありませんか。日本ではなかなか見れませんねぇ~
こんな風情のところがあったら多分、インバウンド系の方々大挙して、インスタバ映え狙ってやってくるかも^_^;

今年は2週間沖縄で仕事、1月、5月、6月と行って来ました!もうウチナンチュウですよ(笑)
デイさんもご帰国の時は沖縄にも是非!(^^ゞ良いところですので!
orako
投稿日時: 2019/6/23 15:39  更新日時: 2019/6/23 15:39
プラチナ
登録日: 2017/1/17
居住地: 岡山県
: 女性
投稿数: 2383
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
デイさん   こんにちは
今日の岡山は曇り・・・・やっと梅雨入りが近づいてきたのかな。夏至を過ぎてもまだ梅雨入りしないなんて。

素晴らしい風景ですね。 こんなところにご主人と二人で座って、黙って海を見ているなんて、誰もが憧れる光景でしょう

丘の上に住む人たちは、毎日こんな風景を見ながら暮らしているのですね。羨ましいです。

甥っ子さん、日本に戻られたのですね。
お疲れさまでした。
日々、デイさんも気を使ったことでしょうね。でも甥御さんにとって、密かに誇れる経験になったのではないですか? 一人でイギリスに行って来たのですから。 そして、いつもとは違う物を見て、違う言葉を沢山聞いて、表出しなくても驚きの連続だったことでしょう。
「楽しかった」って言葉は、ご両親にとってもなによりのお土産でしたね。
弟さんもデイさんに感謝されるでしょう。

私も行って見たいなあ。
felicita
投稿日時: 2019/6/23 14:49  更新日時: 2019/6/23 14:49
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
デイさん
こんにちは!^ - ^

こちらは未だ梅雨入りせず、一体どうなっちゃったのでしょう?今週水曜日頃からようやく降り始めるようです。

海を見渡せる丘のベンチのお話、ジーンときます。ベンチにお花を飾るなんて、素敵な習慣!

セブンシスターズは前に書かれたブログにありました。キレイですねー。
断崖絶壁に立ち、下を見ると吸い込まれそうになりますから、病んでる方にはチャップリン‼︎が必要なのでしょう。

甥っ子君、無事に帰国されて、ホッとしたでしょう?彼の発した『広っ!スゲっ!』はやはり、感動と、感謝を表していたのですね。
良い思い出として刻まれまたことと思います。
お疲れ様でした。
デイドリーム
投稿日時: 2019/6/23 7:27  更新日時: 2019/6/23 7:27
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
ミカママさん、

こんばんは。
コメント有難うございます。

夏至の日の夕暮れ時、このような目の覚めるような、青の世界に、目を奪われました。

いったい、何人の人が、今は古びた、このベンチに腰掛けて何を思ったことでしょう。

甥っ子のことは、ちょっと離れた距離から見守っていました。あまり、おせっかいだと、嫌がられるかなと思って。
いろいろ心配しましたが、無事に日本に帰国して、良い思い出を持って帰ってくれて良かったと思います。
ミカママ
投稿日時: 2019/6/23 6:57  更新日時: 2019/6/23 6:57
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 今年も、Summer Solstice(夏至)の日がやってきた
デイさん、おはよう

素敵な写真の風景にすっかり目が覚めました。
イタリアに行った時に感じたことは、空の青さが違うということ。
とても深いというか・・・

甥御さん、無事に日本へ帰ったのね。
そして「楽しかった」と親に報告したのね。
彼には見るものすべてが新鮮に映った事でしょう。
そして、大英博物館見学や、ステイ先の真心のこもったもてなし。

彼が何かを掴むきっかけになればいいね。
デイさんもお疲れ様でした。
私もこんな丘の上に住みたい❤

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342