40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ふろーる さんの日記
アクセス数: 1013396 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ふろーる  >  日日是好日  >  メレンゲとチョコレート   2019/3/25過去Blog

ふろーる さんの日記

[2021-4] カテゴリー [日日是好日] 
 
2021
4月 4
(日)
10:59
メレンゲとチョコレート   2019/3/25過去Blog
カテゴリー  日日是好日
本文
三寒四温とはよく言ったもので、また週末から気温が下がり
昨日は起きたら道路がまた真っ白でした。orz
今朝も雪。現在は雨ですが、タイプする指が冷たいほど。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今年は正月明けから沢山の出来事があり
まずはメインのますむら原画展のインパクトが大きかったため
そちらを終えるまでは他のブログがなかなか書けませんでした。

昨年、クリスマス時期にシュトレンを焼いたところで
妹から譲り受けていた20年前のオーブンのサーモスタットが壊れ
以来、ずっとヤフオクで出物を狙っていたけれど
デロンギのオーブンを2月の頭に2,800円(送料込み)で落札出来ました。
(本当は上乗せ式ピース天火が欲しかった・・・がレトロ人気で3万超える為、断念)


同じデロンギでもコンパクトタイプなので受け皿が一枚しかなく
効率は落ちたけど、トースター機能とグリル機能がついているので
オーブントースターが不要になり、空きスペースも出来ました。
但し、お気に入りの目玉のせトーストの仕上がりは
卵の半熟具合が生っぽいのが難点(´・ω・`)
加熱時間を多くすると食パン周囲が黒焦げです(。´ノω・`)゚。

先月、長い年月妹と私を楽しませてくれた、同社2段のオーブンは役目を終え
感謝の気持ちを篭めつつも、不燃ごみに。
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌

しかし困りました。(。-`ω-)ンーム
オーブンを新調したら最初にやる事は焼きムラのチェック。
使ってみると、どうも設定温度がつまみと違うらしく
試しにシュークリームを焼いてみても、190度で表面に亀裂が入りません。
円盤みたいなシューを、200度で焼いたものと合わせて二度も食べました。
(ほぼ朝食代わりになったけど、体重増加がなくてふぅ・・・)
翌週。最後に220度にしたところで、やっとフォボスになったあヽ(^д^)ノ

20度~30度ほど誤差のあるオーブンだと判明してからも模索は続く。
次は何度もカスタードを作った為に余った卵白9個の処理。
簡単に処理するならメレンゲ!とばかりに
3日に一度は手で泡立てを繰り返しε-(;ーωーA フゥ…
しかも、温度設定は120度までで、100度の設定は「保温」?
120度だと焦げるし、100度が微妙で不安だし、誤差が低温では正確だしw
ここで、新しいメレンゲの出来上がり図が・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン
成功したらそのうちまた凝り性系ブログにでもw

シューもメレンゲも、おかんの好物なのでせっせと餌付け開始(爆)
それでも余るので、親しいご近所さんに配布。
サッ_ノ(´ー+`ノ)(ノ´▽`)ノミ○.。・:*:◎:*'○~ バラマキー
というわけで、久しぶりに右腕だけ筋肉質です(`・ω・´)ムキッ
更にパイ・・・210度でOKと・・・((φ(-ω-)カキカキ
しかし問題はシュトレンですが、もうやる気が枯渇w

オーブンテストでストレスが溜まったのか、次にまた別なものに嵌る。
それはまた別に日記にするとして
ずっと以前の2月、母が懇意にしている訪問販売さんから
お付き合いで買ったというオレンジチョコが気になっていた。
バレンタイン時期だけの限定販売なので、頼んでおいたのはいいけれど
ずっと毎日お菓子ばかり食べてたもので、なかなか封を開けられず。
じゃあホワイトデー辺りにでも・・・を、その頃にはすっかり失念( ̄┰ ̄*)ゞテヘ


原産国ポーランド、テリーズのチョコレートオレンジミルク
これが食べ方がちょっとだけ変わってて、既に割った後のものを
何年も前につまんで食べたけど、一度原型を見たかったとww

で、つい先週にやっと開けたのですが、味より何より
やってみたかったのが、チョコ割り!
 _, ,_  パーン
( `д`)
⊂彡☆))Д)        
(違w



オレンジ色のホイル包みを開くと、中には放射線状に切り目の入ったチョコ。
でも、全部くっついていてボールになってるんです。


それをちょっと強めにテーブルとか固い面に叩きつけると・・・
(傷だらけの手は、いっち君がじゃれたせいw)


こんな具合にバラバラになってくれまして
しかも、ちゃんと一枚ずつオレンジの房模様まで入ってるんです。

この一連を自分でやってみたかったし、中央の細い芯も食べたかった (*≧m≦*)
唯それだけなんですが~。
味は・・・3枚もつまむと飽きます(。・ˇノ_ˇ・。)コッチョリ
だもんで、まだ半分ほど残ってるわけなのですが
ミッションコンプリート出来た事が私には大事だったと言う訳です。(*・ω・)ウン

ケルト楽器(?)になるのかスプーンズ、昨年から練習しています。
やってみるとなかなか楽しくて、100均の木のスプーン愛用中w
いつかここまで上達したいですわ・・・(´・ω・`)

閲覧(2078)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ふろーる
投稿日時: 2021/4/5 22:19  更新日時: 2021/4/5 22:19
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: メレンゲとチョコレート 2019/3/25過去Blog
4月の日記さん( =①ω①=)ノこんばん椀~♪

ケルト楽器は色々面白いものがあって
スプーンズの他にはバウロンが好きです。

結構色んな楽器に興味があって
バウロン、ハングドラム、ワウワウチューブとか
機会があったら欲しいと思ってます~
家ではティンホイッスルやムックリ奏でてますよw

デロンギのオーブンはね
ヤフオクで見て最安値だったから落札しました。
それの前に使ってたのもデロンギだったけど
妹のお古でね、姪っ子が生まれてから買ったもので
20年経過していて、即壊れました(´・ω・`)

ついでに言うと、この落札オーブンも
今年になって壊れました~orz
デロンギのコンパクトオーブンはファンがない。
だからシューを焼くと前面2列は表面割れません。
熱対流がいまひとつでしたねぇ(。-`ω-)

チョコは一度体験したら、もういいかな?
1人であれだけを消化するのに時間がかかりましたわ。
因みにハーシーズのチョコは・・・
私にはなんだか臭くて美味しく感じないですぅ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
4月の日記
投稿日時: 2021/4/5 19:44  更新日時: 2021/4/5 19:44
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: メレンゲとチョコレート 2019/3/25過去Blog
ふろーるさん、こんばん輪~♪♪
過去ブログとの事なんですが、お邪魔です!

ケルト音楽・・・独特の楽器、あるんやね!
おもしろ荘です‪w‪w‪

で・・・!
デロンギのオーブンをお買い上げに?
やはりどうなんですか?使い勝手は良さげ
なんでしょうか?
ウチとこはデロンギは無いんですが、実家の
母が湯沸かしポットと、オイルヒーターを
愛用している模様です。
母は、何でも通販で買うんですが、時々は
買ったものの使わへんからと、うちに回って
来るんですね!やけど・・・メジャーなメーカー
やないんですよ!
どんだけお金無駄遣いしてんのやろ?て
呆れてしまいますが

チョコ・・・面白いですね!
手で割ってリアルに食べるオレンジチョコ。
やってみたいかも(笑)
ストレス発散なりそうやし!
海外のチョコになると、リンツとかハーシー
カファレル・・・辺りのメジャーなものしか
知らなくって
ふろーる
投稿日時: 2021/4/5 9:07  更新日時: 2021/4/5 9:07
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: メレンゲとチョコレート 2019/3/25過去Blog
ああっ!なんとお気の毒に~!!
考えてみたら、70年代に日本を出奔したのでしたw
その頃から日本で独特のバレンタインがスタートして
女性から男性に愛の告白=チョコレートとなり
今や製菓業界ではなくてはならない繁忙期。

更にコロナのせいで今カノからも貰えなくなってるし
やっぱりこれは何らかの因果のせいでしょう(⊖д⊖)ボソ
freescaleII
投稿日時: 2021/4/5 8:42  更新日時: 2021/4/5 8:48
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: メレンゲとチョコレート 2019/3/25過去Blog
アルザス地方なら美味しいチョコもなるほどなぁと思いますが、ポーランドで?と疑問になるわけです。


まあちょっと聞いて下さいよ。
一生に一度もバレンタイン・チョコを頂いた事の無い人、それが私なのです
(。ノω\。)゚・。クスン

これは日頃の行いか後生がどうとかの問題では無く、ただただ女性に見る目が無いことの現われです。

今はもう据え膳よりひらすらバレンタイン・チョコが欲しい~!
ふろーる
投稿日時: 2021/4/5 8:18  更新日時: 2021/4/5 8:18
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: メレンゲとチョコレート 2019/3/25過去Blog
Gさん(・д・。)ノ ォ'`ォ'` ォ'`ォ'` ォ'`ォ'`♪

Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?シュトラスブールの工場?
アルザス地方じゃありやせんか。
思い出すなあ、一切れのパンの中で
初めて見た文字「アルザス・ロレーヌ地方」
小学生の頃よ(⊖д⊖)ボソ
Gちゃんとこの隣国かいなw

あ~・・・今ググってみたらイギリス生まれのチョコと出たw
すんませ~ん(〃⌒∇⌒)ゞ♪

バレンタインに義理チョコさえなかったのはあれよ
日頃の行いか後生が悪いせいちゃうんか?(✿≖‿≖)ニタァ
freescaleII
投稿日時: 2021/4/5 7:30  更新日時: 2021/4/5 7:35
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: メレンゲとチョコレート 2019/3/25過去Blog
おはようさんです。

テリーズのオレンジチョコ?
知らないなぁ...と思って調べてみたら。現在製造はエルザス地方のシュトラスブールではないですか。

元々は英国の会社だったのが、オーナーが転々と変り途中クラフト・フーズの手を経て現在はアメリカのMondelēz Internationalの所有です。

というわけでポーランドは無関係かな。

それからホワイト・デーには何も出ません。バレンタインデーには義理チョコですら頂けなかったので。
(*`Λ´*)」 ツンツン!

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012