40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ゆな さんの日記
アクセス数: 1007750 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ゆな  >  日常  >  憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版

ゆな さんの日記

 
2021
1月 23
(土)
14:22
憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
本文
はっきり憶えていないのですが
たぶん5年ぐらい前からではないかと……

〇〇しにくいという言い方から
〇〇しづらいという言い方に徐々に変わってきたのは

例えば「食べにくい」を「食べづらい」という言い方にするとか

ニュースではどう言われているのか確認していませんが
バラエティ番組やトーク番組の中で使われるのはほぼ、しづらいの方です。

わたしは世間の風潮にワザと合わせるのも嫌なので
今まで通りにしにくいを使っています

これだけ変わってきたというのは
差別用語ではないにしろ「使わない方が望ましい」や「放送禁止用語」の中に入っているのでしょうか?

例えば「片親」→「ひとり親」
「外人」→「外国人」
「障害者」→「障がい者」のように。



【外は白い雪の夜:吉田拓郎】この歌好き!(^^♪





もう一つ、言葉の変化ではありませんが
数年前からグリム童話や日本昔話の結末が
残酷なものから情け深い対処をしたのものに変えてあることを知りました



「桃太郎」
鬼退治ではなく話し合いで宝物を返してもらい
その宝物は元の持ち主(村人)に返す。





「さるかに合戦」
サルに柿をぶつけられて死ぬカニ、そのカニの遺児に仇を討たれ臼で潰されて死ぬサル。

マイルドバージョンではタイトルを「さるかに合戦」ではなく「さるかにばなし」にして双方とも怪我をする程度になっている。そして懲らしめられたサルが反省して終わる。





「かちかち山」
おばあさんはタヌキにだまされ杵で撲殺され解体され婆汁にされる。
それをタヌキ汁だと思ったおじいさんが食べてしまう。

おじいさんの代わりにかたき討ちをしたウサギたち。悪者タヌキは泥の舟に乗せられおぼれ死ぬ。

あまりにも残酷なので、おばあさんは撲殺されるのではなく怪我をするということにして
タヌキも反省して心を入れ替えるという結末になっている。





「赤ずきん」
オオカミに食べられたおばあさんを助けるためにオオカミのお腹を切り開いておばあさんを出し代わりに石を詰める

お腹を切り開くのは動物愛護に反するということで
おばあさんは食べられたのではなく監禁されたことにした。




他にも多くのお話がマイルド&ハッピーエンドに変えてあります
その良し悪しはともかく
わたしたち世代が知ってるグリム童話なども
原作は大人が読んでも怖い内容なので
ましてや子供向けのものなら
時代と共に変わっていくのは仕方ないことなのかな~と思います( ̄ー ̄)

わたしはカチカチ山でもさるかに合戦でも
子供の頃読んだ時に
悪いことをした者がやっつけられるのは自業自得
やっつけてくれた者には
仇を討ってくれてありがとうと思ってスッキリしましたけど

ただ、おばあさんが婆汁にされて
それをおじいさんが食べたのは気持ち悪いと思いました。食人(u_u)


2021年1月23日追記
「○○しにくい」タイトルにはキャッチコピーでワザと「憎い」と書きましたが正しくは「難い」です




【元気です:吉田拓郎】
宮崎美子主演ドラマの主題歌
2年間毎日聴いています|ω・)








シンデレラになれる?
本当に履けるガラスの靴

素足を綺麗にしないと
スケスケだから d(^_^o)

和製ベイ・シティ・ローラーズ
の「レイジー」

天狗の下駄
静岡県袋井市の「可睡斎」
にて撮影

昔話には天狗も出てきます
可睡斎にて撮影

可睡斎にて撮影

閲覧(5742)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:55  更新日時: 2021/5/21 0:09
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3596
投稿日時: 2019/2/20 21:20 更新日時: 2019/2/20 21:33 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

そもさん こんばんは(^.^)

チコちゃんはいつも見ていますが
桃太郎のところは見逃したので
ネットでその日の内容を見てみました。
子供の教育上よろしくない、ということですね

若返ったおばあさんが産んだのなら
わたしはその方が自然でいいと思いますが♪

> 気になる人は物言うけど
気にならない人はあえて気にならないとは表明しない

こういうことはよくありますね
少し違いますが 以前愛知県で起こったことを思い出しました。

2011年の夏、愛知県のある都市(人口9万人)での花火大会に地元の花火の他に
復興支援を願って20発?の福島産の花火も打ち上げることにしました。

すると市役所に20件の「花火で放射能がばらまかれたらどうするんだ!」
という苦情が寄せられ結局、福島産の花火は打ち上げ中止になりました。
たった20件の苦情が市民の声だと思った市役所の対応でした。

ところが中止を宣言した途端
ワイドショーなどで全国放送されたため
中止に怒った市民からの何百件もの抗議と
全国からの抗議の電話に
「来年はやります(;´Д`)」と正反対の対応をした市役所。
もちろん福島にも謝りに行きました。


昔話は、じいじやばあばが
反対だ~賛成だ~と言っても
子育て世代の方たちの意見の方を尊重されるでしょうから。

大きくなってから、本当はこういうお話なんだと
読んでくれればいいですね
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:49  更新日時: 2021/5/21 0:09
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
そも 投稿数: 2897
投稿日時: 2019/2/19 14:05 更新日時: 2019/2/19 14:07 プラチナ 登録日: 2016/7/29 居住地: 静岡県 男性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

こんにちは~♪




チコちゃんの番組で、
桃太郎のおはなしやってましたね。
江戸時代のお話では、
桃から生まれてきてないそうで、
若返ったおばあ様から生まれてきたそうです。
当然おじいさまも若返っているので、
赤ちゃんが生まれてくるのも自然の摂理?
(話題がダブってたらごめんなさい(笑))


テレビが普及して、
テレビ文化が熟すとともに、
そういう抑制が増えてきたんでしょうね?

ネットが普及して、
熟してゆけばさらに
いろいろ出てくるでしょうね。

気になる人は物言うけど、
気にならない人は、
あえて気にならないとは表明しないので、
自然、どんどん増えてゆくと思います。


是々非々は、私にはわかりません。
でも、
この事象は止まらないと思います。



表面には出ない、
なかみや気持ちのほうが
肝心な気もしますし。



物語を大人の作品としてみると、
オリジナルが良い気もしますが、
教材と考えると、
いろいろな意見が出るでしょうね。
これからももっと出てくるでしょうね。
まあ、
寝床であまり過激な内容しゃべられても、
子供も、
眠れなくなっちゃうだろうし。
で、伝承されなくなっちゃうかも。




言葉にしても、物語にしても、
編纂の理由を知っておくのは、
良いことのような気がします。
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:46  更新日時: 2021/5/21 0:10
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3594
投稿日時: 2019/2/18 22:51 更新日時: 2019/2/18 22:51 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

Ajaさん こんばんは(^.^)

何も気にされることはありませんよ(^O^)

再度コメントしに来てくださって
かえってこちらが申し訳なく思っています(*^^*)

これからもお気軽に遊びにいらしてくださいね
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:43  更新日時: 2021/5/21 0:10
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3593
投稿日時: 2019/2/18 20:55 更新日時: 2019/2/18 20:55 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

グリィーンさん こんばんは(^.^)
いらっしゃいませ♪

今、両方言ってみましたがやはり○○しづらいの方が言いやすいですね

はい!林先生に訊きたいで~す\(≧▽≦)/

差別用語は年々増えているので
気を付けていないと、使ってしまいます。

まだ調べていないのですが
「百姓」「女中」も差別用語だと聞いたことがあります。

昔話って残酷なものが多いですね。
「舌切りスズメ」も
おばあさんが、糊を舐めたスズメの舌を切ってしまう。。。


チコちゃんにハガキをだそうかな?
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:40  更新日時: 2021/5/21 0:11
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3592
投稿日時: 2019/2/18 20:19 更新日時: 2019/2/18 20:19プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

よっしーさん いらっしゃいませ(^.^)

素人が家族や友人と話す時はあまり神経質にならなくてもいいですよね。

わたしはレイジーというと、この歌しか知りませんが
ボーカルの人はアニメソングで有名な影山ヒロノブさんですね

昔はユーミンやハイファイセットが好きでしたが
二年ほど前から急に拓郎の歌に惹かれて
ベストアルバムやDVDを買って聴いています。
わたしが精神的にオジサン化したのかもしれません

小田さんや財津和夫さんの澄んだ声が好きだという人は多いですね。
わたしはWANDSやジュンスカイウォーカーズのボーカルの声が好きです(≧▽≦)

好きではない声が大江千里さんと星野源さんと三木良介さん。
あくまでも声の好みとしてです
歌は良い歌だと思います。


いつも懐メロですみません(*^^*)
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:38  更新日時: 2021/5/21 0:12
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
Aja 投稿数: 208
投稿日時: 2019/2/18 19:57 更新日時: 2019/2/18 19:57 プラチナ 登録日: 2019/2/14 居住地: 東京都 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

ゆなさん、再びすみません。
変なコメントをしてしまい恥ずかしいです。
なのに、フォローが素敵な、お優しい方だということがわかりました。
不慣れなものでお許しくださいませ。
また、コメントさせて頂きますね。
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:35  更新日時: 2021/5/21 0:12
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3590
投稿日時: 2019/2/18 15:55 更新日時: 2019/2/18 16:11 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

ふろーるさん こんにちは(^^♪

題名の「にくい」ですがキャッチコピー的なものを狙い「憎い」と書きました
ふろーるさんのコメントで本当の漢字を示していただき
ありがとうございます(#^.^#)


おっしゃる通り「し難い」より「し辛い」の方が濁音が入って
聞き取りやすいですね。
難いが禁止用語ではないなら安心しました♪

外人を外国人と言った方が良いということは
まだ知らない人が多いです。
外人という言い方のどこがいけないの?って感じですから。

障害者の方の「障害」は悪いことではないので
「害」→「悪いこと」を連想させないようにひらがな表記になってきています。
正直そこまで深読みしなくてもと思います。

今でも記憶に残ってるのは
数十年前に子機のような形のコードレス電話(固定電話)のCMがあり
片手で操作できますというパフォーマンスがあったんです。
それを「片方の手が不自由なひとが見たら傷つく!」
という一部の人から抗議がありCMは放送されなくなりました。

当時は「片手落ち」という言葉に批判が出てきた頃でした。


おし、めくら、つんぼ、○ちがい は子供も見るようなものだと「ピー」が入ってるか、音が消してあるかになっています。
天才バカボンの初期のものはそうなっています。
ただ大人向けの衛星放送での古い映画などは
オリジナルを尊重していますと謳っていますね

最近見た勝新太郎主演の「座頭市」「悪名」などもそのままでした('_')

○ちがい はマニアという意味で使われていたので
高齢者の方の中には今でも「釣り○ち」などというように
悪気がないまま、というか良い意味で使ってる方もいます。

あきらかに人を傷つける言葉は変えられるべきだと思いますが
あまりに行き過ぎた配慮による言葉の変更は
古き良き日本語を消滅させる
言葉狩りの危険性をはらんでいます。


小学生の時に徒競走や成績の順位を下位の子に配慮しても
中学生以上になったら急に競争社会の中に放り出される。
競争に免疫のない人間ばかりを作ることが子供たちのためになるとは思えませんけどね。


拓郎の歌で言葉がたくさん詰まったものといえば
「春だったね」が浮かびます(^◇^)
こういう手法は拓郎節というのでしょうか(^^♪

「旅の宿」の歌詞で
熱燗とっくりの首 つまんで~♪
は、いつ歌っても
熱燗と栗の首 つまんで~♪ になります


……クリの首ってどこ?!(/・ω・)/
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:33  更新日時: 2021/5/21 0:13
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3589
投稿日時: 2019/2/18 15:08 更新日時: 2019/2/18 15:09 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

深井さん こんにちは(^O^)

ギャル語は全然わかりませんね~

例えばエッチな人という時の「エッチ」という言葉も
昔の女子高生が「変態の人(例えばコートの下は丸出し)」を指して
Hentaiの頭文字のHという言葉で表したそうです。

それが広まっていくうちに
エロい、イヤらしい、スケベなどの意味になりました。
さらに「エッチをする」というように
男女のイトナミを指す意味にも使われるようになりました(^^)/
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:31  更新日時: 2021/5/21 0:14
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数3588
投稿日時: 2019/2/18 1:34 更新日時: 2019/2/18 16:32 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

にりんさん こんばんは~(^O^)

十年ぐらい前に関西の芸人さんが自分の奥さんをトーク番組で「妻」というのが照れくさいために
「嫁」と言ったことが若い人を中心に広まり
今では妻を嫁ということが当たり前になりました。
わたしは当初からそれに馴染めずいまだに違和感を感じます。
元々は「うちの嫁が」は舅や姑が息子の妻に対していう言葉なので。

奥さんが夫のことを「うちの婿が」とは言いませんよね。

わたしは奥さんのことを「妻」という人も好きですが
「女房」という人はもっと好きです(≧▽≦)
にりんさんは「かみさん」でしたね♪
コロンボ刑事や中尾彬さんみたいで粋!

「ムズい」ですか~(~_~)
わたしは少し変わっていて短縮形の「ウザい」は
大丈夫なんですが元の言葉の「ウザったい」を聞くと
側頭葉が締め付けられるような感じがします

ある人が「タヌキにおばあさんが殴り殺されて
切り刻まれ、料理に入れられて
それをおじいさんが食べた。
自分の幼い孫にそんなことを話せますか?」
と言っていました。

う~ん、考えてしまいますね
まだそういうことがないので実感がありませんが
気持ち悪がられても
昔のままの話を聞かせようかなと思っています。

孫がマイルドな絵本を読んでいたなら
10歳ぐらいになった時に
「本当はこういうお話ですよ」と教えよう~
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:26  更新日時: 2021/5/21 0:14
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3587
投稿日時: 2019/2/18 1:06 更新日時: 2019/2/18 1:06 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

礼治郎さん こんばんは(^.^)

日本だけなのでしょうか?
ここ7~8年前から昔話の内容を優しく変えて伝えているのは。

誰が言い出したのかな~
わたしには昔話を変えて伝えるという発想はないので
これを知った時はすごく驚きました。

そんなことをしてよいのか!?と。

しかし考えて見たら
マイルドに変えられた絵本しか売っていないので
50年後のシルバー世代は
元の内容を知らないおじいちゃんおばあちゃんになるんですね。
優しいひとばかりかな?

表面上の優しさは残酷さと裏腹です。
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:22  更新日時: 2021/5/21 0:15
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3586
投稿日時: 2019/2/18 0:35 更新日時: 2019/2/18 0:36 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

晴之さん こんばんは(^.^)

「にくい」の漢字は「難い」なんですよね。
でもわたしのブログの題名のように「憎い」だと思う人が多いでしょうね。


「老人クラブ」→「高齢者クラブ・シルバー○○」
「特殊学級」→「特別支援学級」
「精神薄弱」→「知的障害」

法的に定められたものとそうでないものがありますが
いつの間にか変わっていたというものが多いです。

言葉は生き物ですからどんどん変化していきます。
みなさんの思いやりで変わるのは良いのですが
「それは行き過ぎた配慮でしょ!」というものもありますね

晴之さんのブログと「井戸端よもやま話」
コミュ「みなさんお話ししましょう」は
いつも楽しく拝読しています。

こちらこそ、ありがとうございます
また遊びにいらしてください(#^.^#)
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:19  更新日時: 2021/5/21 0:16
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ゆな 投稿数: 3585
投稿日時: 2019/2/17 23:16 更新日時: 2019/2/17 23:17 プラチナ 登録日: 2018/4/1 居住地: 愛知県 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

Ajaさん 初めまして(^.^)

わたしは昔話も童話もそのままで伝えて行ってほしいと思います。
気味が悪かったり残酷だったりしても
わたしたちもそれを聞いて育ってきましたから。


「外は白い雪の夜」この歌は女性がふられる歌ですね。
別れを言い出されるとわかってるけど
「シャワーを浴びて待ち合わせ場所に行く」
もしかしたら最後にもう一度だけ……

そういう経験はないけど、すごくわかります('_')

本文中に載せたこの歌はフルコーラス入っていますよ。
もしかしたら途中の間奏を終わりの演奏だと思われたのかな?

Ajaさん これからもお気軽に遊びにいらしてくださいね♪
ブログに関係ないことでも大歓迎です!
わたしなんて、みなさんのブログにコメントを入れに行って
関係ないことを書いて来てしまうなんて毎回です

コメント欄に何でも書きに来てください(*^^*)/
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:17  更新日時: 2021/5/21 0:17
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
よっしー3 投稿数: 179
投稿日時: 2019/2/17 20:42 更新日時: 2019/2/17 20:42 プラチナ 登録日: 2017/9/20 居住地: 愛知県 男性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

ゆなさん、おじゃまします!

言葉の使い方は考えだすと難しいですね。
大臣とか国民の代表となる人が、不適切と感じる言葉を使ってしまうと、大事になってしまいますが、我々はあまり気にしないで自分の感性で使っていけばいいと思いますよ~!

レイジーの赤頭巾ちゃん御用心は、懐かしい曲ですね。当時よく流れていた記憶がありますよ。

拓郎さんの曲を毎日聴いているんですね。好きな曲、元気になる曲があることはいいことだと思いますよ。
私が好きなのはオフコース、小田さんの曲です。
若い頃に好きになった曲は生涯続きますね‼

いい曲をありがとうございます‼
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:14  更新日時: 2021/5/21 0:18
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
ふろーる 投稿数: 2369
投稿日時: 2019/2/17 18:09 更新日時: 2019/2/17 18:11 プラチナ 登録日: 2017/6/15 居住地: 日高見川流域女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

ゆなさん☆(。✪‿✪。)ノ♫♪♬こんちゃ♬♫♬

し辛い、し難いの違いは私は意図的に使い分ます。
前者は話し言葉の時、後者は文字の時。
人前で話す仕事だった私の考えでは
老齢化社会になって来ている為、聞き取り「難い」人が増えて来ているんですよ。
しにくい、よりしづらい、の方が聞き取り易く
誤解が生じ「難い」からw

文字だとすぐに字面で意味が通じ易いですが
会話上ですと、聞こえが途切れ途切れで
電波が悪いのと同じ状況だった場合に
滑舌の面でもイメージが相手に伝わり易いの。
誤解が生じ易かった経験から、より誤解のない
「言い回し」や「同義語」にイメージを変換し
一度で伝わるよう心掛けたらそうなりました。

「片親」→「ひとり親」、「外人」→「外国人」
「障害者」→「障がい者」の場合は
前者は悪口として昭和から使われてますけど
流石にそこまで気を遣うのはやり過ぎですねw

昭和後期には前期でまかり通っていた
「つんぼ」「めくら」「びっこ」「かたわ」
などは禁止になって、古い映画が「ピー」
だらけになりましたね。
現在は「この映画は一部~云々」の断りが入り
そのまま放映に戻ったものもありますね。

昔話の現在の結末と、私達の子供の頃との差は
極端過ぎると思ってるんですよ。
「みんな仲良し」的結末は綺麗事過ぎて
現実と乖離し過ぎているし、かといって過去の
勧善懲悪では、安っぽい正義感を抱いたままで
大人になってしまうケースも多々見受けられ・・・。

確か幼稚園の運動会でビリが出ないように
みんなで手を繋いでゴールテープを切って
全員で一等賞!的なゆとり教育もありましたw
まあ確かに、かちかち山の婆さん汁に関しては
幼少期のトラウマになるかサイコパスを助長するかの危険性は感じますが結末が極端です。

いつの間にか、誰もが他人の非難の目を気にし
文句を言われないよう、取り繕える範囲で
なんでも収められるよう立ち振る舞い
突出しないよう気をつけないとならず窮屈で
誰もがストレスを抱える時代になったように
思えてしまうんです(´・ω・`)

昭和の時代はどちらかというと清濁併せ呑む
風潮だったように思いますが、今後は??
拓郎の音符一つに言葉が沢山詰まった歌い方は
当時衝撃的に新しかったですね~(。◠‿◠。)ノ
私が彼の歌に出会ったのは旅の宿、からです~
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:09  更新日時: 2021/5/21 0:18
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
深井零 投稿数: 14
投稿日時: 2019/2/17 18:08 更新日時: 2019/2/17 18:08 ビギナー 登録日: 2016/12/5 居住地: 愛知県 性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

言葉は、色々変わりますね。(^-^)

放送用語や広辞苑に載る言葉は、変化してますね。

一番は、ギャル語。(^^;

昔話も変化してるんですね。(^-^)
アンデルセン物語は、変わっていますね。

色々変化していきますね。
ついていけないかな?(^^;
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:06  更新日時: 2021/5/21 0:19
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
にりん 投稿数: 2745
投稿日時: 2019/2/17 11:18 更新日時: 2019/2/17 11:18 プラチナ 登録日: 2015/7/29 居住地: 東京都 男性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

言葉は その時代で変化してますね


私は どうも『ムズい』が馴染めなくて
でも多用されてきてるような…

絵本もそうなってるんですね
孫が生まれて 話しても 「おじいちゃん それ違うよ!」
と言われちゃいそうですね
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 23:04  更新日時: 2021/5/21 0:20
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
【投稿者】
晴之 投稿数: 284
投稿日時: 2019/2/17 9:23 更新日時: 2019/2/17 9:23 プラチナ 登録日: 2018/12/2 居住地 福岡県 男性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

 確かに、外国の童話の原作は残酷ですね。アリとキリギリスでは、アリが倒れて死んだキリギリスを食料にしたとも聞きます。日本人は争いを好まない文化だからかなと思っています。「にくい」は「憎い」を連想するからでしょうか。有名なのは「認知症」ですね。ちょっと昔は「痴呆症」でした。「盲人」→「視覚障がい者」のような相手により優しい言葉に変わるのには肯定的です。日本人ならではのきめ細やかさで、いい日本語になっていくといいなと思っています。よい話題を提供してもらいました。ありがとうございました 。
ゆな
投稿日時: 2021/5/18 17:05  更新日時: 2021/5/21 0:20
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
読んでくださる皆様へ
本文は更新できますがコメントは更新できないため2年前に入れてくださったコメントが消えてしまいます。それでコピーと言う形で残させていただくことにしました<(_ _)>


【投稿者】
Aja 投稿数: 208
投稿日時: 2019/2/17 9:09 更新日時: 2019/2/17 9:09 プラチナ 登録日: 2019/2/14 居住地: 東京都 女性

RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて! (。-_-。)

ゆなさん、初めまして。つい先日登録したばかりです。皆さんのブログを読ませて頂き、楽しんでいる最中です。
昔話やグリム童話の結末が残酷なことはよく言われています。でも、マイルドに変えることがいいことなのでしょうか?昔からある勧善懲悪は生かしておいた方が良いような気もします。
昨今の虐待やいじめ、はたまた、おふざけ過ぎるSNSなどは言語道断ですが、ゆなさんがおっしゃるような、自業自得ということがわからないのですね。反省して仲直り…という結末で、仕方ないのでしょう。
それと、吉田拓郎さん歌は初めて聞きました。
悲しい歌ですね。検索したら、フルコーラスでは、最後にもう一つフレーズあり、こんな歌詞でした。

あなたの瞳に私が映る
涙で汚れてひどい顔でしょう
最後の最後の化粧するから
私を綺麗な想い出にして
席を立つのは あなたから
後姿を見たいから
いつもあなたの影を踏み
歩いた癖が直らない

振られた女性の気持ちを思うと、彼が憎い、辛くなります。
ゆなさんの意図することと全く見当違いな勝手なことですね。すみません。
初めてブログを書いたのでちょっと調子に乗って、また、ゆなさんがお優しそうでしたのでコメントしてしまいました。
ゆな
投稿日時: 2021/1/24 19:31  更新日時: 2021/1/24 19:31
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
さくら日さん、こんばんは(^.^)

昔話はそのままで良いと思います。
子どもなりにフィクションだと思いながら聞いていますから。

最近の言葉狩りにはウンザリです。
意味を広げ過ぎていて、そこまで考えなくても!
(´-ω-`)と思うことばかり。

あるコンビニの惣菜コーナーの「お母さん食堂」と言う名前もお母さん=食事を作る人というイメージを植え付けるから名前を変えろ!という署名運動が起きています。
わたしは「お母さん食堂」と言う名前を見たら母の顏や料理を思い出すだけで「母親が食事を作らなければならない!」なんて思いませんけどね。
そう思ってしまう人こそ母親像を作ってるのではないでしょうか。

>ドリフターズのテレビは子どもに見せてはいけない

その時の子どもたちは今、親になっていてあの番組を懐かしく楽しく語っています。

もう~、世の中 
ギスギス、キチキチし過ぎですね(´・ω・)
ゆな
投稿日時: 2021/1/24 14:08  更新日時: 2021/1/24 14:09
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
さざなみさん、こんにちは(^.^)

差別用語禁止はいいのですが行き過ぎた言葉狩りには眉をひそめてしまいます
でもわたし、カッとしたら心の中で暴言を吐きます

コメントはみなさんが丁寧な文章で入れてくださるので恐縮しながらお返事をさせていただいていますが、元々文章を書くのが大嫌いなので変な文章しか思い浮かばず見当違いの内容を返していてご迷惑をおかけしています。

さざなみさんもこれに懲りずに
これからもお越し下さいね ^^) _旦~~
ゆな
投稿日時: 2021/1/24 13:14  更新日時: 2021/1/24 13:14
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
ポーちんこーんにーちはー\(^.^)/

こういうネタ好き?
わたしのことは?

そういえばポーちん、どなたかのコメント欄で
オカルト系ネタが好きって書いてたよね。
わたしは道徳的童話や日本神話、伝説が好き、好き、すきすき~♪

コノハナサクヤヒメの伝説は父親の深い愛を感じるね。汚い手を使っても鬼のところに嫁にやりたくない!って気迫(笑)

そうだね~娘の気持ちはどうだったのかな~

いつか鬼の窟と石貫神社に行ってみたい。
大きな岩好きのわたし(-ω-)/
今からググってみよう~(≧▽≦)

伝説の場所があったらまた教えてね、よろぴく( ^^) _U~~
ゆな
投稿日時: 2021/1/24 11:12  更新日時: 2021/1/24 11:12
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
tincさん、おはようございます(^.^)

何でもかんでも先回りして憶測で嫌なもの困るであろうものを取り除いて無菌培養的な育て方をしても
その後に来る困難に立ち向かう力を奪うことになるのでは?と思うのですが。

右手ではお手てつないで仲良しこよし
左手は後ろに隠しハンマーを持つ。

子供たちがそんな風にならないことを願います。
ゆな
投稿日時: 2021/1/23 23:37  更新日時: 2021/1/23 23:37
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
4月の日記さん、こんばんは(≧▽≦)

自分が子供の頃、残酷な昔話を聞いても心に傷を負うとか聞きたく無かったと思った記憶はなく
悪い事をしなければこんな目に遭わされることは無いのにと勧善懲悪を学びました。

まさか昔話が変えられるとは考えもしませんでしたから驚きと、時代の流れでそれも仕方無いかという気持ちが混ざって複雑です。

このブログを書いて2年経ちますが
○○しづらいは相変わらず使わないようにしています(笑)
ささやかな抵抗~(≧▽≦)

差別用語は姿を消しても水面下では違う意味での差別はひどくなっているかもしれませんね
さくら日
投稿日時: 2021/1/23 22:11  更新日時: 2021/1/23 22:11
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
ゆなさん、こんにちは。

昔話が絵本化される際にマイルドになったのは平成になる前後ですね。
言葉狩りもそのあたりから正義のように振り回されてきております。

ドイツのグリムのメルヒェンはグリム童話と訳されていますが、実は母と子のための、という冠がついております。良き母としての教育本、女は辛抱、男はちょっとバカであれ、というような。
童話という言葉も明治に作られたもので、その頃、やはり意図的に訳されたのが狼と7匹のこやぎ。
教育に力を入れ始めた日本の夜明けに、グリムやイソップは用いられやすいものだったのでしょうね。

差別やイジメの問題を是正しようと行きすぎた言葉狩りも確かに問題かもしれませんが、問題として気づく過程は大事かなぁと思います。行き過ぎるとダメですけどね。女編の漢字は全部辞めろ、と言った方もいます。漢字の成り立ちを考えると分からなくもないですが、でもなぁ。

昔話は勝手に作られたものではなく、伝えられてきているもので、しかも浦島太郎なんかは日本だけではないし、いろんな国々で同じようなお話が伝わっています。人間にとって大事な何かがあるんでしょうね。勝手にラストをやわらげる人たちは、ドリフターズのテレビは子どもに見せてはいけない、と言ってた人たちと同じ匂いがします。

子どもの人権が確立する過程で子どもへの愛情から柔らかな童話は生まれましたが、そもそも子どもは…という学びもこの頃から盛んになりました。

世界は良い方へ動いていくものだと信じたいですね。(°▽°)
さざなみ
投稿日時: 2021/1/23 20:10  更新日時: 2021/1/23 20:10
ゴールド
登録日: 2015/4/17
居住地: 滋賀県
: 男性
投稿数: 115
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
お疲れ様です
またまたのブログありがとうございます
今回は言葉のいろいろですね
今は人権、プライバシーに個人の尊重それに差別用語は避けるようになってきましたね
憲法の平等精神が生かされてきたのでしょう
でも、人権についても人は追い込まれたら、知らず知らず差別用語的な言葉がが出てきます。
余裕があるから言葉も大切にできるのでしょうね
昔ながらの言葉は自然と出ますね
社会の情勢によって言葉も変遷してきますね
セックスよりもエッチそのほうが恥ずかしく思わないよね
何事も相手の立場を考えて、尊重しながら発信していきたいです
その点、ゆなさんは、丁寧に受け答えされて皆さんに尊重されていますよ
これからもよろしくお願いします
ゆな
投稿日時: 2021/1/23 20:05  更新日時: 2021/1/23 20:18
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
コウちゃん、こんばんは(^.^)

>「・・・させていただいております」
丁寧な言い方だなと思っていましたが文法的には間違いですか

わたしの子供の頃は現在、差別用語だとされているものも普通に使われていて差別だとは思っていませんでした。
目の不自由な方、耳の不自由な方を表す言葉など。

「マニア」「おたく」をあらわす言葉、例えば「釣りキチ」や「カーキチ」、この地方で言えば野球の中日ドラゴンズの熱狂的ファンを表す「ドラキチ」も悪い意味だとは思いませんでしたが差別用語が入ってるということで使用禁止に。

その後差別用語だと言われる言葉がどんどん増えたりポリコレが広まったりで、それを言い変えたら本来の意味が変わってしまう伝わらない!と思うものが増えました。

わたしの大好きな絵本の『ちびくろサンボ』が絶版になった事を知った時は愕然としました(ノД`)・゜・。
後に復刊したようですが。


「落陽」は男性に好まれますね~(≧▽≦)
わたしの以前のブログには「落陽」が貼ってあります。
わたしは千春なら「恋」が好き(^^♪
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/1/23 18:00  更新日時: 2021/1/23 18:00
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
こういうネタ好き‼ゆなちゃま!( ̄▽ ̄;)

あ、昔話シリーズの本ネタ書いてる本出てるよね~
興味あったんだけど、婆スープ鍋かよ(笑)
ガラスープね!(((^^;)

昔話も柳田国雄さんの座敷わらしとか河童伝説とか、
ちょいオカルト系が大好物です!
いわゆる道徳的童話は、大人の御都合主義と正義と不正義とで改編されたという感じ⁉でありましょうか⁉(笑)

ところで、鬼の窟って観光名所が近くにあるけど、そこには伝説があって、大昔、そのまた昔のこの場所にいた鬼がコノハナサクヤヒメにお嫁に欲しいと。

で、娘を鬼の嫁にはさせたくないオオヤマツミが、鬼が寝ている間に石室の岩を一枚引き抜いて放り投げたという伝説が残っていて。引き抜かれたとされる巨石は、石貫神社の参道入り口に鎮座している。
伝説の結末は、石室の天井に穴があることをオオヤマツミが鬼に指摘。不完全な窟だとけちをつけ、鬼の求婚を断ったという場所があるですよ~

ちょいと鬼が可哀想だけどね~
これくらい根性出さんと略奪出来んという事だけど、これは卑怯と思うか、親の愛情か、親のエゴか、
というよりコノハナサクヤヒメはどう思ったんだろうね!
これが神話の謎です( ̄▽ ̄;)
tinc
投稿日時: 2021/1/23 17:14  更新日時: 2021/1/23 17:14
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
ゆなさま

こんにちは。お邪魔致します。
残酷な話やその酷薄な結末に心が痛むというのは、つまり読者の良心が刺激されるということだと思います。子どもさんの柔らかい心にはその刺激は強すぎるということで取り上げてしまうのであれば、子どもさん達は何を手掛かりにご自分達の良心と向き合えばよいのか分からなくなると私は思うのです。

既にご指摘のところと重複する内容で恐縮ですが、近いものを私も感じているということだと思います。
ゆな
投稿日時: 2021/1/23 16:25  更新日時: 2021/1/23 16:37
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
やまひさん、こんにちは(^.^)

運動会のかけっこうや徒競走は確かに走るのが苦手な子にとっては大嫌いな種目ですよね。
それがあるから運動会は憂鬱!嫌いだ!なくなればいいのに!とさえ思う子もいます。

そういう子たちに配慮して順位を決めないやり方をするならいっそ徒競走なんてやめてあげたらどうかな。

わたしも足がすごく速いというわけでもなかったから徒競走は無くてもかまわないと思っていました。


なんでもマイルド、マイルド
ワイルドは悪者?(´-ω-`)
4月の日記
投稿日時: 2021/1/23 16:09  更新日時: 2021/1/23 16:09
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
ゆなさん、こんにちは。
昔話・・・確かにねえ・・・ご指摘の通り。
私が子供の頃に読んだ本は結構それなりに
どぎつい表現もあったし、昔話は怖い面も
あったけれども、勧善懲悪モノはいつの時代にも
人間として秩序を保って生きていく上での、
ベースになっているように思います。

時間は流れて、自分が母親となり、
娘が小さな頃に買い与えて読ませた昔話。
ゆなさんが挙げて下さった昔話と同じモノを
読ませてました!
で、自分の子供時代に読んだ内容と、今の
昔話の内容は確かに結末もかなりマイルドに
なってると実感しましたね!
私も、アレ?と少し読んで違和感を持った事を
覚えていますね。
なんかどう言うんやろ、平べったい内容?
話の展開に抑揚が無いなとは感じました。
こんなので、果たしていいのかな・・・?

後・・・〇〇しにくいって表現も消えてるんや。
確かに・・・〇〇しづらいに変化してるっぽい。
言葉って変わっていくのね・・・
差別用語は勿論表立って使うべきではないけれど、
人間の表と裏の面も段々削り取られてる?
せやから逆にいじめ問題も陰湿になってる、
そんな気がします・・・
難しい問題ですよね。考えさせられました。
コウイチ
投稿日時: 2021/1/23 15:27  更新日時: 2021/1/23 15:27
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
ゆなちん、こんにちは

そうですね、私が最近気になるのは、「・・・させていただいております」という言い方。別に、誰かに許可を頂く必要もないのに・・・。文法的には×ですよ。

昔話の結論が攀じ曲げられている問題。これ、運動会で徒競走が無くなったり、ポリコレ(political politeness)や、会議での予定調和、に通じるものがありますね。
真実や厳しさに背を向け、競争を否定する風潮に、社会の堕落・低落を感じる。まさに、皆で手をつないで渡れば何も怖いものはないって  思考停止ですやん

あれ、ちょっと脱線したやろか?

拓郎ね、あんまり好みやないけど、♪あのオヤジときたら、、、土産にもらったサイコロふたつ。。。。♪ 落陽ね。。。これは好きです。同時代のフォークなら、千春やな、ワシは。熱唱がええわ

♪め~ぐる、めぐる季節の中で♪、カラオケの十八番でんねん
やまひ
投稿日時: 2021/1/23 14:31  更新日時: 2021/1/23 14:31
シルバー
登録日: 2019/4/29
居住地: 愛知県
: 男性
投稿数: 69
 RE: 憎い? 辛い? 残酷なことはやめて(。-_-。) 2年保存更新版
こんにちは。

マイルドが、主流なんですね。
かけっことかも、そうみたいですね。
良いのか、悪いのか?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012