40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ふろーる さんの日記
アクセス数: 1011286 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ふろーる  >  へっぽこ紀行  >  イーハトーブ波は受信出来たか?Part1 2019/1/26過去Blog

ふろーる さんの日記

 
2021
2月 2
(火)
17:08
イーハトーブ波は受信出来たか?Part1 2019/1/26過去Blog
本文
やっと水曜あたりから冬らしくなって来ました。
二度目の雪かき!・・・って言っても20cm程度だったから
15分で終ってしまい、筋トレならずで今年は運動不足ですw
昨年は筋トレどころか筋肉痛だらけだったのが
今年は乾いた暖冬でマイナス15度にもならず、積雪もなし。

そんな晴天続きの1月12日~14日、県立美術館まで出向きました。
以前、年末のブログにも書きましたが
ますむらひろし展―アタゴオルと北斎と賢治と―
が1月3日から開催されておりましたが
この日程がますむら氏がおいでになるメインの3日間でした。



かれこれ40年来のファンですもの、初日の12日は午後からサイン会
先ずはなんとしても整理券をゲットしなくては!
9:30より配布される整理券の為、早起きして25分に到着。
初めて訪れる美術館の外観はカメラに収まらない広~い建物!!!!(☉д⊙ノ)ノ
開館前に関らず扉は開いていたので中に入ると既に行列Σ(゚д゚lll)
最後尾に並んで手にした整理券は85番、またまたビックリ、出遅れた~w

10時より作家による展示作品の解説が始まり、会場に入ると
原画やイラストだけでなく、物品もかなりあり
花巻市のイギリス海岸で運よく拾ったという古代の胡桃の化石や
アンモナイトの化石、岩手で産出の多い瑪瑙の原石やら、コレクターですねw




初期のモノクロの猫のイラストはまだ顔がきつい感じだったけど
なんだかうちのくーちゃんの兄、いっち君みたいで親しみが~♪
北斎の冨嶽三十六景や富嶽百景を始とした
人物を猫に置き換えた模写の精緻なこと、色彩の再現の拘り
ついつい富士山を噴火させたり、噴火後に窪んでしまったカルデラにしたり
はっちゃけたユーモアのエピソードに混じり
洋楽大好きなますむら氏の代表作、猫のヒデヨシがギターを奏でる絵は
キースリチャードのオープンハンド奏法をイメージしたものなそうで。
そうだったのか~の連続で楽しませて貰いました。

会場はむんむんしていて、熱気だろうかと思ったが
振り返ると後続の人たちがわんさかで、一体何人いるやらの人だかりでした。
(後でスタッフさんとお話する機会があり、300人居たと知りましたw)
そして説明会の後に、少しだけ空いてきた売店にGO~♪
サインしていただく作品を見繕い、勿論猫漫画バージョンの
「やまなし、光の素足」二話掲載本に決定&購入です。

賢治は法華経に帰依していたけど、日蓮上人ではなくお釈迦様を登場させた
好きな童話のひとつだったので。(後で赤面する事にw)
因みに80年代には「猫の事務所」や「雪渡り」「どんぐりと山猫」等
一話のみの、童話集は集めていたのでw
オマケでクリアファイルも2枚、絵葉書も数枚
ひとり1サインだけれども、注文せずに買えるチャンスと爆買い(?)w


(左はファンには有名な、クズだけど憎めないアホ猫ヒデヨシと
友達のてんぷら君、右は北斎のパロディ)

そして13時からは、ますむら氏と地元の賢治研究家:牧野立雄氏との対談。
賢治の朗読で知られる長岡輝子さんのお母様
長岡こうこさんの手による挿絵で盛岡まで母に付き添われる
短い袴姿の賢治少年の姿に当時の装束を見
スライドショーでは賢治ゆかりの盛岡の明治時代の地図が浮かび
下宿や農学校、教会などが今とは違う地形に示され興味深く・・・
しかし、暗がりでは地図が細かすぎて目が疲れたのと
人いきれで酸欠したのか、熱心に聞き入ってたら頭痛がガンガン(。-`ω-)

こちらでは流石に賢治の里だけあって、小学校からずっと
賢治についてのエピソードを聞かされ、休み中の課題図書は賢治という地。
誰もが賢治については一家言を持っていて当然だけれど
ますむら氏と牧野氏、途中で母親に対しての見解で対立w
しかも、客席にはかの岩手の大作家、高橋克彦氏までいらしてたw(・o・)w オオ!
ステージに呼ばれるも辞退する克彦氏、いつも謙虚な方です


(初期の猫イラスト)        


そして15時からいよいよサイン会ですが
何しろ、85番です。1時間待ちとなりました。
私の整理券は印刷されたものだったけど
隣の方は101番で、ぬゎんと手書き整理券・・・Σ(゚д゚lll)
これは当初からの予定変更で、ますむら氏がOKしての措置なんでしょう

皆さん、サインしてもらっている間に話しかけて、返答されたりしてて
私もサインの間に4年前にFBで友達承認された際
丁寧なコメントを頂戴したお礼を述べている最中
美術館スタッフが伝達事項を一言。
そちらに気を取られたせいで声掛けが無駄に・・・=͟͟͞͞(꒪⌓꒪*)
スタッフさん、ファンとの交流の空気を読んで欲しい、せめて後3秒・・・(涙

でもいいの。明日また一緒のバスで探訪ツアーするんだから!
と言い聞かせて心で泣いたσ(´・ω・` )

バスツアーまで書きたかったけど、長文なので一旦切りますw
しかも、先日途中まで書いていて、まだ保存前にアホな誤操作で
全部消して萎えたので、今日まで書けなかった私w
最後に愛猫くーちゃんの最新動画を掲載ですw(親バカだから・・・)

寒冷地では夜寝る前、水道を「落とす」作業があるんです。
蛇口を全開にして元栓を締め、水道管から待機していた水まで
全部水道管のずっと奥まで引っ込めて凍結防止します
全開にして流す水が勿体無いのでバケツに受けて
翌日、何かに使用する為に汲み置いてるのを見つけたくーちゃん
試しに飲んでみて美味しかったみたいw 「う~ん、うみゃいにゃ♪」
同じく興味を持ったいっち兄ちゃんを追い払って独り占め.∵(≧ε≦*)
閲覧(2269)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012