ふろーる さんの日記
2021
2月
2
(火)
17:08
本文
やっと水曜あたりから冬らしくなって来ました。
二度目の雪かき!・・・って言っても20cm程度だったから
15分で終ってしまい、筋トレならずで今年は運動不足ですw
昨年は筋トレどころか筋肉痛だらけだったのが
今年は乾いた暖冬でマイナス15度にもならず、積雪もなし。
そんな晴天続きの1月12日~14日、県立美術館まで出向きました。
以前、年末のブログにも書きましたが
ますむらひろし展―アタゴオルと北斎と賢治と―
が1月3日から開催されておりましたが
この日程がますむら氏がおいでになるメインの3日間でした。
かれこれ40年来のファンですもの、初日の12日は午後からサイン会
先ずはなんとしても整理券をゲットしなくては!
9:30より配布される整理券の為、早起きして25分に到着。
初めて訪れる美術館の外観はカメラに収まらない広~い建物!!!!(☉д⊙ノ)ノ
開館前に関らず扉は開いていたので中に入ると既に行列Σ(゚д゚lll)
最後尾に並んで手にした整理券は85番、またまたビックリ、出遅れた~w
10時より作家による展示作品の解説が始まり、会場に入ると
原画やイラストだけでなく、物品もかなりあり
花巻市のイギリス海岸で運よく拾ったという古代の胡桃の化石や
アンモナイトの化石、岩手で産出の多い瑪瑙の原石やら、コレクターですねw
初期のモノクロの猫のイラストはまだ顔がきつい感じだったけど
なんだかうちのくーちゃんの兄、いっち君みたいで親しみが~♪
北斎の冨嶽三十六景や富嶽百景を始とした
人物を猫に置き換えた模写の精緻なこと、色彩の再現の拘り
ついつい富士山を噴火させたり、噴火後に窪んでしまったカルデラにしたり
はっちゃけたユーモアのエピソードに混じり
洋楽大好きなますむら氏の代表作、猫のヒデヨシがギターを奏でる絵は
キースリチャードのオープンハンド奏法をイメージしたものなそうで。
そうだったのか~の連続で楽しませて貰いました。
会場はむんむんしていて、熱気だろうかと思ったが
振り返ると後続の人たちがわんさかで、一体何人いるやらの人だかりでした。
(後でスタッフさんとお話する機会があり、300人居たと知りましたw)
そして説明会の後に、少しだけ空いてきた売店にGO~♪
サインしていただく作品を見繕い、勿論猫漫画バージョンの
「やまなし、光の素足」二話掲載本に決定&購入です。
賢治は法華経に帰依していたけど、日蓮上人ではなくお釈迦様を登場させた
好きな童話のひとつだったので。(後で赤面する事にw)
因みに80年代には「猫の事務所」や「雪渡り」「どんぐりと山猫」等
一話のみの、童話集は集めていたのでw
オマケでクリアファイルも2枚、絵葉書も数枚
ひとり1サインだけれども、注文せずに買えるチャンスと爆買い(?)w
(左はファンには有名な、クズだけど憎めないアホ猫ヒデヨシと
友達のてんぷら君、右は北斎のパロディ)
そして13時からは、ますむら氏と地元の賢治研究家:牧野立雄氏との対談。
賢治の朗読で知られる長岡輝子さんのお母様
長岡こうこさんの手による挿絵で盛岡まで母に付き添われる
短い袴姿の賢治少年の姿に当時の装束を見
スライドショーでは賢治ゆかりの盛岡の明治時代の地図が浮かび
下宿や農学校、教会などが今とは違う地形に示され興味深く・・・
しかし、暗がりでは地図が細かすぎて目が疲れたのと
人いきれで酸欠したのか、熱心に聞き入ってたら頭痛がガンガン(。-`ω-)
こちらでは流石に賢治の里だけあって、小学校からずっと
賢治についてのエピソードを聞かされ、休み中の課題図書は賢治という地。
誰もが賢治については一家言を持っていて当然だけれど
ますむら氏と牧野氏、途中で母親に対しての見解で対立w
しかも、客席にはかの岩手の大作家、高橋克彦氏までいらしてたw(・o・)w オオ!
ステージに呼ばれるも辞退する克彦氏、いつも謙虚な方です
(初期の猫イラスト)
そして15時からいよいよサイン会ですが
何しろ、85番です。1時間待ちとなりました。
私の整理券は印刷されたものだったけど
隣の方は101番で、ぬゎんと手書き整理券・・・Σ(゚д゚lll)
これは当初からの予定変更で、ますむら氏がOKしての措置なんでしょう
皆さん、サインしてもらっている間に話しかけて、返答されたりしてて
私もサインの間に4年前にFBで友達承認された際
丁寧なコメントを頂戴したお礼を述べている最中
美術館スタッフが伝達事項を一言。
そちらに気を取られたせいで声掛けが無駄に・・・=͟͟͞͞(꒪⌓꒪*)
スタッフさん、ファンとの交流の空気を読んで欲しい、せめて後3秒・・・(涙
でもいいの。明日また一緒のバスで探訪ツアーするんだから!
と言い聞かせて心で泣いたσ(´・ω・` )
バスツアーまで書きたかったけど、長文なので一旦切りますw
しかも、先日途中まで書いていて、まだ保存前にアホな誤操作で
全部消して萎えたので、今日まで書けなかった私w
最後に愛猫くーちゃんの最新動画を掲載ですw(親バカだから・・・)
寒冷地では夜寝る前、水道を「落とす」作業があるんです。
蛇口を全開にして元栓を締め、水道管から待機していた水まで
全部水道管のずっと奥まで引っ込めて凍結防止します
全開にして流す水が勿体無いのでバケツに受けて
翌日、何かに使用する為に汲み置いてるのを見つけたくーちゃん
試しに飲んでみて美味しかったみたいw 「う~ん、うみゃいにゃ♪」
同じく興味を持ったいっち兄ちゃんを追い払って独り占め.∵(≧ε≦*)
二度目の雪かき!・・・って言っても20cm程度だったから
15分で終ってしまい、筋トレならずで今年は運動不足ですw
昨年は筋トレどころか筋肉痛だらけだったのが
今年は乾いた暖冬でマイナス15度にもならず、積雪もなし。
そんな晴天続きの1月12日~14日、県立美術館まで出向きました。
以前、年末のブログにも書きましたが
ますむらひろし展―アタゴオルと北斎と賢治と―
が1月3日から開催されておりましたが
この日程がますむら氏がおいでになるメインの3日間でした。
かれこれ40年来のファンですもの、初日の12日は午後からサイン会
先ずはなんとしても整理券をゲットしなくては!
9:30より配布される整理券の為、早起きして25分に到着。
初めて訪れる美術館の外観はカメラに収まらない広~い建物!!!!(☉д⊙ノ)ノ
開館前に関らず扉は開いていたので中に入ると既に行列Σ(゚д゚lll)
最後尾に並んで手にした整理券は85番、またまたビックリ、出遅れた~w
10時より作家による展示作品の解説が始まり、会場に入ると
原画やイラストだけでなく、物品もかなりあり
花巻市のイギリス海岸で運よく拾ったという古代の胡桃の化石や
アンモナイトの化石、岩手で産出の多い瑪瑙の原石やら、コレクターですねw
初期のモノクロの猫のイラストはまだ顔がきつい感じだったけど
なんだかうちのくーちゃんの兄、いっち君みたいで親しみが~♪
北斎の冨嶽三十六景や富嶽百景を始とした
人物を猫に置き換えた模写の精緻なこと、色彩の再現の拘り
ついつい富士山を噴火させたり、噴火後に窪んでしまったカルデラにしたり
はっちゃけたユーモアのエピソードに混じり
洋楽大好きなますむら氏の代表作、猫のヒデヨシがギターを奏でる絵は
キースリチャードのオープンハンド奏法をイメージしたものなそうで。
そうだったのか~の連続で楽しませて貰いました。
会場はむんむんしていて、熱気だろうかと思ったが
振り返ると後続の人たちがわんさかで、一体何人いるやらの人だかりでした。
(後でスタッフさんとお話する機会があり、300人居たと知りましたw)
そして説明会の後に、少しだけ空いてきた売店にGO~♪
サインしていただく作品を見繕い、勿論猫漫画バージョンの
「やまなし、光の素足」二話掲載本に決定&購入です。
賢治は法華経に帰依していたけど、日蓮上人ではなくお釈迦様を登場させた
好きな童話のひとつだったので。(後で赤面する事にw)
因みに80年代には「猫の事務所」や「雪渡り」「どんぐりと山猫」等
一話のみの、童話集は集めていたのでw
オマケでクリアファイルも2枚、絵葉書も数枚
ひとり1サインだけれども、注文せずに買えるチャンスと爆買い(?)w
(左はファンには有名な、クズだけど憎めないアホ猫ヒデヨシと
友達のてんぷら君、右は北斎のパロディ)
そして13時からは、ますむら氏と地元の賢治研究家:牧野立雄氏との対談。
賢治の朗読で知られる長岡輝子さんのお母様
長岡こうこさんの手による挿絵で盛岡まで母に付き添われる
短い袴姿の賢治少年の姿に当時の装束を見
スライドショーでは賢治ゆかりの盛岡の明治時代の地図が浮かび
下宿や農学校、教会などが今とは違う地形に示され興味深く・・・
しかし、暗がりでは地図が細かすぎて目が疲れたのと
人いきれで酸欠したのか、熱心に聞き入ってたら頭痛がガンガン(。-`ω-)
こちらでは流石に賢治の里だけあって、小学校からずっと
賢治についてのエピソードを聞かされ、休み中の課題図書は賢治という地。
誰もが賢治については一家言を持っていて当然だけれど
ますむら氏と牧野氏、途中で母親に対しての見解で対立w
しかも、客席にはかの岩手の大作家、高橋克彦氏までいらしてたw(・o・)w オオ!
ステージに呼ばれるも辞退する克彦氏、いつも謙虚な方です
そして15時からいよいよサイン会ですが
何しろ、85番です。1時間待ちとなりました。
私の整理券は印刷されたものだったけど
隣の方は101番で、ぬゎんと手書き整理券・・・Σ(゚д゚lll)
これは当初からの予定変更で、ますむら氏がOKしての措置なんでしょう
皆さん、サインしてもらっている間に話しかけて、返答されたりしてて
私もサインの間に4年前にFBで友達承認された際
丁寧なコメントを頂戴したお礼を述べている最中
美術館スタッフが伝達事項を一言。
そちらに気を取られたせいで声掛けが無駄に・・・=͟͟͞͞(꒪⌓꒪*)
スタッフさん、ファンとの交流の空気を読んで欲しい、せめて後3秒・・・(涙
でもいいの。明日また一緒のバスで探訪ツアーするんだから!
と言い聞かせて心で泣いたσ(´・ω・` )
バスツアーまで書きたかったけど、長文なので一旦切りますw
しかも、先日途中まで書いていて、まだ保存前にアホな誤操作で
全部消して萎えたので、今日まで書けなかった私w
最後に愛猫くーちゃんの最新動画を掲載ですw(親バカだから・・・)
寒冷地では夜寝る前、水道を「落とす」作業があるんです。
蛇口を全開にして元栓を締め、水道管から待機していた水まで
全部水道管のずっと奥まで引っ込めて凍結防止します
全開にして流す水が勿体無いのでバケツに受けて
翌日、何かに使用する為に汲み置いてるのを見つけたくーちゃん
試しに飲んでみて美味しかったみたいw 「う~ん、うみゃいにゃ♪」
同じく興味を持ったいっち兄ちゃんを追い払って独り占め.∵(≧ε≦*)
閲覧(2572)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |