ゆな さんの日記
2020
9月
8
(火)
01:39
本文
新美南吉記念館(愛知県半田市)に
行ってきました。

小学校の国語の教科書に載っていた
「ごんぎつね」は
みなさんもご存じだと思います
(載っていなかったらごめんなさい)
この物語の最後は子供心にとても衝撃的で
切なくて、悲しくて
南吉が18歳の時に執筆したんですね♪
29歳で亡くなるまで
たくさんの童話を書きました。
もっと生きていていて欲しかったな〜

もうひとつの有名な童話「手袋を買いに」
これは子ぎつねがひとりで
手袋を買いに行くお話しです。
この物語のお店のセットが展示してありました

ほのぼのとしたお話しなんですが
きつねがお金を持ってるんだろうか?
と、みなさんも疑問に思いましたよね
まあそんな夢のないことを言うのは
置いといて \(^ロ\) (/ロ^)

記念館には南吉の学生時代のノートや
彼女に宛てた手紙、成績表などが
展示してありました
この日は地元の小学校の生徒が
校外学習に来ていて
賑やかでしたよ~ん

館内が暗く、すべての展示物が
ガラスケースに入っているため
写りが悪くて申し訳ありません
(2018年10月18日投稿)
行ってきました。

小学校の国語の教科書に載っていた
「ごんぎつね」は
みなさんもご存じだと思います

(載っていなかったらごめんなさい)
この物語の最後は子供心にとても衝撃的で
切なくて、悲しくて

南吉が18歳の時に執筆したんですね♪
29歳で亡くなるまで
たくさんの童話を書きました。
もっと生きていていて欲しかったな〜


もうひとつの有名な童話「手袋を買いに」
これは子ぎつねがひとりで
手袋を買いに行くお話しです。
この物語のお店のセットが展示してありました

ほのぼのとしたお話しなんですが
きつねがお金を持ってるんだろうか?
と、みなさんも疑問に思いましたよね

まあそんな夢のないことを言うのは
置いといて \(^ロ\) (/ロ^)

記念館には南吉の学生時代のノートや
彼女に宛てた手紙、成績表などが
展示してありました

この日は地元の小学校の生徒が
校外学習に来ていて
賑やかでしたよ~ん





館内が暗く、すべての展示物が
ガラスケースに入っているため
写りが悪くて申し訳ありません
(2018年10月18日投稿)
閲覧(5312)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |