40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ふろーる さんの日記
アクセス数: 1009766 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ふろーる  >  いろいろウォッチング  >  石仏を守り枝垂るる桜かな  2018/4/22過去Blog

ふろーる さんの日記

[2020-4] カテゴリー [いろいろウォッチング] 
 
2020
4月 26
(日)
11:48
石仏を守り枝垂るる桜かな  2018/4/22過去Blog
本文
今日は曇天ですが、昨日は見事に快晴
そして気温は20度越えΣ(゚д゚lll)
いきなり半袖の外気温でした。
室内は日陰のせいかさほど暑くなく
ジーンズに薄手のロングカーデで自転車に乗って漕ぎ出して
そこで初めて暑いと気づいた私、先に気温を調べろよw

そろそろ頃合かとチャリで遠出して桜花観賞巡りです。
北上川沿いの桜並木が見事に陽光を受けて風にざわめき揺れ
つい2週間前までの寒さが嘘のようです。

最初の目的地は龍谷寺。天然記念物の桜が見られます。
ここの枝垂桜は普通の枝垂桜と違います。
藤のように棚を設え、滝のように流れる枝には通常と変わらぬ花が
・・・違った。地面すれすれまで枝が垂れていた筈なのに剪定された?
最初に見て圧倒された佇まいではなくなっていました。Orz

しかも、初めて見た7年前と違い観光客がいたw
以前はここでは独り佇み感動に浸っていられたのに(´・ω・`)

次に向かったのは裁判所の敷地内に咲く桜。
こちらも天然記念物。
何しろ大岩の間から生まれ、成長と共に大岩を割って大きくなったので。
樹齢600年を越えた、石割桜でございます。
ここが観光客でごった返しているのは想定内で
敷地内だけでなく歩道もすごい人だかりでした。

観光客も年々早まる開花に合わせてやって来るようになりました。
以前はGWに見頃だったのですが、少しずつ開花が早まりGWにやってきた観光客が
既に散ってしまった葉桜を撮影していましたから。

さて、記念物の桜2箇所を愛でて後、向かったのは
4月~11月まで城下町で毎週土曜日に開催されている「市」です。
近隣の農家や様々な商人が通りの端から端まで露店を出していて
しかもとんでもなく安い!
例えばリンゴ、フジやサンフジなどが7個入りで250円とか。

ところがここも観光名所になっているためか
普段よりもずっと人だかりが凄くて真っ直ぐ歩けません。
左右の露店を往復しながらじっくり眺め
いつもは地ビールの店舗前でコップに入れてくれるビール200円と
隣の屋台から牛串を買い、ベンチで一杯やるのですが
ベンチが埋まっていて、飲み歩きや食べ歩きで不注意な人が多く
危険なので、目的の無農薬の米5kg1600円を買い求めて終了。

人ごみの中で飲み食べ歩き、やめてほしい。
以前はこんなにマナーがない人たちは居なかったのに。
何しろ、焼き牡蠣、焼きイカ、焼き鳥、フラッペ、ビールに地酒
人とぶつかったら衣服が汚れるのは必至。
様々な店で賑わうのはいいですが、歩道に沢山あるベンチが空いてない。

何だか慌しくツアーを終了して帰宅しました。
しかも楽しみにしていた龍谷寺の枝垂桜の剪定に(´・ω・`)そぼーん

先着順で配っていたビオラを一鉢貰ってきたので
今日はベランダに移植しました。
山が教えてくれる種蒔きの時期ですから
今日はあれこれ種を蒔いて、成長を楽しみに。

BGMは珍しく邦楽プログレでお気に入りのZabadak(ザバダック)
90年のPVなのでファッションが昔っぽw
南の風が谷を越えて吹いたら
女は今年も種を蒔くだろう・・・この一節だけ私みたい(⊖д⊖)ボソ




残念な事に作曲&ギター担当の吉良知彦氏は一昨年突然亡くなりました。
飲み会でご一緒して、彼のギターでS&Gを一緒に歌いました。

龍谷寺の枝垂れ桜。側面

龍谷寺の枝垂れ桜
花弁は普通の桜そのものです

閲覧(4343)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ふろーる
投稿日時: 2020/4/28 8:24  更新日時: 2020/4/28 8:24
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 石仏を守り枝垂るる桜かな 2018/4/22過去Blog
のぶおさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよございます♪

石割桜はゴーフルみたいなお菓子にもなっていて
お土産としてもよく買われてます。

植物の根は凄いですよね。
うちのベランダのアロエなんかでも
放置してると根っこが鉢底石を掴んでますw

あ、違うんですよ。
ここの2年保存はコメントだけじゃ伸ばせず
一度下書きにして日時更新して再UPしないと
ブログ作成日時が優先なんです(´・ω・`)
のぶお
投稿日時: 2020/4/28 1:38  更新日時: 2020/4/28 1:38
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 石仏を守り枝垂るる桜かな 2018/4/22過去Blog
こんばんは

石割桜ですか?植物は強いなあ。

桜があんな風に大石を割るんですねえ。

最近紹介してた石の何個かはどれも割れてたからこんな風に植物に割られたのかもしれませんねえ。

ここは2年保存ですから、
こうやってコメント入れたら伸ばせるのですね、
な~~るほど。
ふろーる
投稿日時: 2020/4/27 8:57  更新日時: 2020/4/27 8:57
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 石仏を守り枝垂るる桜かな 2018/4/22過去Blog
おじさん70さん( *・ω・)ノおはようございます♪

ブログの保存期間がこのサイトは2年間なので
更に2年残しておきたいが為、誤解される方も
いるようですがこのような措置を取ってます。

冬を過ぎて桜の頃の気温は変わらずというか
週末から冷えて夜は7度とか9度です。
龍谷寺の枝垂れ桜ですが、通常の枝垂れと違い
普通の桜と同じ大き目の花が咲きます。
画像を追加しておきましたのでご覧下さい。
通常、枝垂れ桜というと小さくピンクの濃い花
これは天然記念物に指定されています。

石割桜は石が割れたのではなく石を割ったので
「いしわりざくら」と読ませているんですよ。
おじさん70
投稿日時: 2020/4/26 22:38  更新日時: 2020/4/26 22:38
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 石仏を守り枝垂るる桜かな 2018/4/22過去Blog
ふろーるさんこんばんは
この文面は2018年のブログですよね
今年の気温はどうなんでしょう
今年は寒いとおもいますがどうでしょうか?

桜どれも見事ですね
枝垂れ桜 こちらは今藤の花がこの様になってます

石割れ桜 これは見事ですね
でもなんでこんな場所で育ったんでしょうね
ふろーる
投稿日時: 2020/4/26 21:06  更新日時: 2020/4/26 21:06
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 石仏を守り枝垂るる桜かな 2018/4/22過去Blog
ゆなさん(。・ω・)ノ゛~コンバンワ☆

あれから2年、なかなか見に行けなくて・・・
2年でどれだけ伸びたでしょうね?
私としては来年辺り、元通りになるかと
我慢して見に行ってないんです(´・ω・`)

なんだかんだ、温暖化で春が早いとはいえ
桜の時期は一昨年と変わらないでいてくれて
ほっとしています~(@´ω`@)ホッ
ゆな
投稿日時: 2020/4/26 19:29  更新日時: 2020/4/26 19:29
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: 石仏を守り枝垂るる桜かな 2018/4/22過去Blog
ふろーるさん こんばんは(^o^)

このブログよく憶えています!
枝垂れ桜が剪定されてしまったので
7年前の画像を見せてくださった。

その後、剪定された桜はどうなりましたか?
気になっていました( ;∀;)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012