投稿者 |
スレッド |
彷徨 |
投稿日時: 2020/1/10 16:09 更新日時: 2020/1/10 16:12
|
プラチナ
登録日: 2017/5/2
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 439
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
こんにちは すずさん これは何にでも当てはまるんです。 凄く気の合う友達同士、 そんな友達が平然とズルした時 どう対処するか? 「盗んだバイクで走り出す」 ただのメタファーだとしても 違和感を禁じ得ない 直接的にとらえるバカは居ないだろうけど 無垢なワイルド性の表現としては稚拙もいいとこ 15歳で「ソサエティーズチャイルド」を 世に送り出したジャニス・イアンを見習えっての レナード・バーンスタインも絶賛だよ!! https://www.youtube.com/watch?v=300LiZtuDPwただ、この後ジャニスは8年ほど不遇を迎えるんだ
|
|
すず |
投稿日時: 2020/1/10 0:21 更新日時: 2020/1/10 0:21
|
プラチナ
登録日: 2014/12/16
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 1859
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
彷徨さん 何事もとっさの判断に迷うことってありますよね あとで自分はあの時こうするべきだったんじゃなかったのかとか引きずってる思い出が私にもあります そんなことを幾つか経験してやっとこの歳になり 何とか上手くごまかしながらでも生きていけるようになった気がします。自分の不甲斐なさに悩んで 泣いてばかりいた若い頃には戻りたくありません。 昨日からジャニスイアンの曲を思い出して聞いてました。疲れた気持ちの時にはジャニスの曲は心地いいですね
|
|
彷徨 |
投稿日時: 2020/1/9 12:51 更新日時: 2020/1/9 12:51
|
プラチナ
登録日: 2017/5/2
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 439
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
こんにちは きぼうの星さん
煩悩に支配された性根なのに ええかっこしいだから苦悩しちゃうんでしょうね。
融通という便利なワードを駆使しながら 鈍感力全開で邁進していけたら・・・・
人生の岐路で悉く意味不明な忖度をしてきた。 今考えても誰への気遣いだったのか、
パワフルなきぼうの星さんだからこそ 僕以上に葛藤を乗り越えてきたでしょう。
|
|
きぼうの星 |
投稿日時: 2020/1/9 8:10 更新日時: 2020/1/9 8:10
|
プラチナ
登録日: 2015/12/7
居住地: 長野県
: 女性
投稿数: 4446
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
彷徨さん おはようございます。 ブログの様な内容って、どなたにもありますよね 一瞬のことなんだけど、あとあと後悔したり・・ 世の中いろんな考えの人の集まりだから、答えは出せないけれど、彷徨さんもどちらかと言えば不器用な面があるかもしれません 優し過ぎる所もね・・ 私は彷徨さんの家路に帰る少年(彷徨さん自身)の絵が未だにまぶたに残っています❣️ アレは素晴らしい・・ 彷徨さん!少年の心を忘れないで今年も前進しましょうね 
|
|
彷徨 |
投稿日時: 2020/1/9 2:55 更新日時: 2020/1/9 2:55
|
プラチナ
登録日: 2017/5/2
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 439
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
こんばんは デイさん
昔、よく思ったんですよ 俺は何かしてあげられてるのかなって
価値観、嗜好性などの共感から始まる友達
本や音楽、映画、美術の話はするけど 恋バナは勿論、生活に根差した話は 暗黙の了解で御法度にしていた感じがする。
それがこのハピスロでは出来るんですよね。
|
|
彷徨 |
投稿日時: 2020/1/9 2:40 更新日時: 2020/1/9 2:40
|
プラチナ
登録日: 2017/5/2
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 439
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
|
|
デイドリーム |
投稿日時: 2020/1/9 1:14 更新日時: 2020/1/9 1:14
|
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
彷徨さん 明けましておめでとうございます。 公共トイレでの長い行列、 >お人好しが最後尾に並べば好いだけじゃん 権利を譲渡した者に批判は当たらない< お人よしの人は、果たして、最後列にならんだのでしょうか? 多分、割り込みさせただけでは? トイレの問題、難しいですね。 私も年とってきて、ますますトイレが近いので、長いトイレの行列には、悩まされます。 どこに行っても、まずチェックするのが、どこにトイレがあるか?  ということ。 >32歳の春、心斎橋クアトロライブ 自由席に2時間前から陣取った僕< これは、やはり、私なら、友達の分も確保するでしょうね。周りの人にどう思われても、気にしないかも。 彷徨さんは、友達がいないなんていうことないですよ。ブログも、こんなに人気があるじゃないですか!ハピには、いっぱい彷徨さんのファンがいますよ。 これからも、ブログUpしてくださいね~ 
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2020/1/8 19:46 更新日時: 2020/1/8 19:46
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
彷徨さん、こんばんは。 私も昔は融通の利かない馬鹿真面目な性格で、その割にヘタレなもので、自分が嫌で嫌で何度枕を濡らしたことか でも割り込みはいけません。 譲って最後尾へが正解かな 多分彷徨さんと同じことをして、友と気まずくなったと思うの。 折角のライブ楽しめなかったのね。 後で考えれば、もっと要領よく立ち回れたのに・・・が多かった青春時代。 不思議といつまでも忘れられず、思い出す度にナイフのように心を突き刺すよね。 切ない想い出は、この年になっても鮮明に甦って来る。 もう、忘れようね 人生の折り返し地点をとっくに過ぎたのだから。 私はオフコースの追っかけでした。 地方のコンサートで当日券なのに、前から3列目。 時代はまだオフコースに追いついていなかった。 レコードと寸分違わぬコーラスと演奏・・・ 今日は、懐かしい青春の1頁を。 https://www.youtube.com/watch?v=HfWW9Vphr68
|
|
彷徨 |
投稿日時: 2020/1/8 18:08 更新日時: 2020/1/8 18:08
|
プラチナ
登録日: 2017/5/2
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 439
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
こんばんは starfishさん コメントありがとうございます。
大好きなトッド・ラングレンの京都公演で 空席だらけで皆が前に集まって楽しんでるのに 座席指定を頑なに守り後部席で一人ポツン
僕は或る部分では規律に厳正 しかし気付かない部分でユルユルな奴なんです。
自らに一貫性を持続できないが故に 集団行動への参加はなるべく避けるようになりました。
仕事以外での友達は少ないどころか一人もいません
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/1/8 17:24 更新日時: 2020/1/8 17:24
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 杓子定規じゃない、ルール守ってるだけ
こんにちは。はじめましてかもしれません。
私の娘は幼少期から風紀委員みたいなやつで 親の私ですら窮屈になることしきり。
一緒に出掛けてバスの長い列に並んでる間に「まだ5分あるね。ちょっとトイレ」と私が列を離れて戻ってくると「だめ!あなたは最後尾につきなさい」小学生のころからそんなやつでした。
おかげで私は娘と同じバスに乗れなかったことも多々あり。 彼女は自分が列を離れるときも同様にします。
冷静に考えればそれが正しいんですけどね。
ちょっとくらい、とか一人くらい、とか 家族なんだから、とか なぁなぁになることが当たり前の世の中で珍しいやつです。
…ちなみに友達は少ないです(^^;
|
|