お孫さん・お子さんの七五三のお祝いの仕方について


11月15日は七五三の日!

毎日この前後の休日は、お子さん・お孫さんの七五三でお参りに出かけられる方も多いのではないでしょうか?

よく話題になるお祝い金の相場や、実際にかかってくる費用についてリサーチしてみました。



お祝い金の相場

祖父母 10,000円~30,000円程度
その他の親類 5,000円程度
 
基本的に七五三のお祝いにはお返しをする習慣がないので、その他のお祝いと比べると低予算にするケースが多いそうです。


【お金以外の物を送る場合】
男の子 洋服・祝い菓子・おもちゃ・スポーツ用品・ゲームなど
女の子 洋服・祝い菓子・おもちゃ・文房具・帽子・鞄・小物など
 

七五三にかかる費用

【お参りで神社に納めるお金】
5,000円~10,000円
(御初穂料・御玉串料)
※お賽銭のみで済ませる事も可能ですが、神主さんから祝詞をあげてもらう場合が多いでしょう。
  七五三のお参り

【衣装 (着物・スーツなど)】
●レンタル 7,000円~10,000円程度から
※撮影日~お参りの日まで、週単位で貸してもらえるケースもあります。
●購入 1万円前後~上はキリなし・・・
  七五三の衣装

【撮影料】
写真スタジオで3万円程度から(カット数にもよる)
※低料金のパックでも、オプションを追加していけば結構な金額になる事もあります。
  七五三の写真撮影

【お食事代】
大人3,000円程度・子供1,500円程度から(×人数分)
(レストラン・割烹や、自宅へ仕出しを注文した場合)
  七五三の食事


・・・これらをざっと見積もって、5万円~10万円程度の費用が発生します。
 
祖父母・親類からのお祝いとして、上記の項目のいずれかを支払う例も多い様ですね。


七五三における親子間の気遣い

七五三に関わらず、孫を通した親族・親子間の付き合いで、子育てやしきたりなどの主張の違いによって揉めてしまうケースもある様です。

余りにも常識外れなのは困りますが、世代が違えば考え方や風習にも違いが生まれて当然ですので、「自分達の場合はこうだった」という主張を押し通す前に、一旦相手方の話を聞いてみられては如何でしょうか。

相手方の主張に理由がある事が分かれば、折衷案を取って折り合いを付けるようにされるといいでしょう。




シニア世代のときめく出会いが待っている、ハピスロ世代へのメンバー登録はこちらからどうぞ!


ハピスロ世代 トップページへ戻る