40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
交流しよう
一言ご意見板

ご意見板

ハピスロ世代へのご意見・ご要望をお寄せ下さい。
内容*

トップ  >  「生きている間に、あと何回会えるのか」を考えてみませんか?
「生きている間に、大切な人とあと何回会えるのか」を考えてみませんか?


▼生きている間、大切な人とあと何回会える?


以前、「シェルタリングスカイ」という映画を見た際に、とても印象的なセリフに出会いました。

人は自分の死を予知できず、人生を尽きせぬ泉だと思う。だが、物事はすべて数回起こるか起こらないかだ。

自分の人生を左右したと思えるほど大切な子供の頃の思い出も、あと何回心に思い浮かべるか?せいぜい4,5回思い出すくらいだ。あと何回満月を眺めるか?せいぜい20回だろう。

だが、人は無限の機会があると思い込んでいる。

  シェルタリング・スカイ 1990(c)ワーナーブラザーズ
(c)ワーナーブラザーズ

これは、大切な人を亡くした後に、主人公が心の中でつぶやいたセリフだったかと思います。

私達は普段、家族であれ友人であれ、「相手とあと何回会えるのか」を考える事はあまりありません。

ここで少し計算してみましょう。



今、自分の年齢が50歳だったとします。
日本人の平均寿命の男女の中間をとり、83歳頃まで生きると仮定しましょう。


半年に1回ぐらいのペースで会う友人が居たとします。

83歳まで毎年2回会えれば66回会えます。しかし年齢が上がるにつれて会う回数が減る事を考えると、50回程度になります。

  生きている間に、あと何回会えるか。

1年に1回会う相手の場合は、その半分で25回という事になります。
5年に1回会う相手の場合はどうでしょう?あと5回という事になりますね。

あと何回会えるのか|会うたびに減るカウンターがあれば、一回一回を疎かにはしないでしょう。   もしも、会う度に数字が一つ減っていくカウンターがあったとすれば、一回一回の機会を疎かにする事はなくなるのではないかと思います。


▼悲観的にならずに、何ができるかを考えましょう。
「あと何回しか会えない」と悲観的に考えるのではなく、会えた時に出来るだけ相手と楽しく過ごす為にはどうすればいいか?を考えてみましょう。

家族と共に暮らしている場合でも、毎朝「おはよう」と顔を合わせれば一回減るわけです。

例え昨晩、多少腹が立つ事があったとしても、お互いに元気で会える貴重な機会ですから、不機嫌な顔で接すると勿体ないですね。
  家族と毎日健康に過ごせる日数を考えてみましょう。

友人からの誘いも、出不精にならずに積極的に参加しましょう。   友人からの誘いにも、出不精になって「気が乗らない…」と参加を控えると、限りある大切な一回を逃してしまう事になりますね。

体調や時間などが許す限り、できるだけ参加されるといいのではないかと思います。


久しく会っていない友人の方や数年に一度しか会わない親戚の方とは、ご自身から連絡を取って、会う機会を増やしてみるのもいいと思います。   久しく連絡を取っていない相手には、自分から会う機会を作ってみませんか?

一回一回、会える機会を大切に、お互いに「あぁ今日も楽しかった」と思える時間を過ごしていきたいですね!




ハピスロ世代 トップページに戻る

投票数:230 平均点:4.57

おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都
大森規子 女性 鳥取県
負け知らず 男爺 宮城県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012