40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
交流しよう
一言ご意見板

ご意見板

ハピスロ世代へのご意見・ご要望をお寄せ下さい。
内容*

トップ  >  端午の節句に菖蒲湯に入ろう
5月5日は端午の節句!菖蒲湯に入ろう!

▼端午の節句に菖蒲湯を!

菖蒲湯  
5月5日は端午の節句。

今は「こどもの日」として男の子の成長を祈る日として親しまれていますが、もともとは厄除け行事が行われる日でした。


この日は、邪気を避け魔物を祓う薬草とされていた「菖蒲」を入れたお風呂に入ります。

なぜ菖蒲湯に入るのかというと、ショウブが「尚武」(武道・武勇などを重んじること)につながる、また葉の形が剣に似ていることから、子供が丈夫に育つことを願ったのが始まりという説があります。



▼菖蒲と花菖蒲の違い

普段、街中で菖蒲を見かけることは少ないですが、5月5日が近付くと、花屋さんやスーパーなどの店頭に菖蒲が並びます。

菖蒲湯に使う菖蒲はサトイモ科の植物で、アヤメ科の「花菖蒲」とは別物になります。


菖蒲湯に使う菖蒲。(菖蒲と花菖蒲の違い)
こちらが菖蒲湯に使う菖蒲。
  こちらは花菖蒲(菖蒲と花菖蒲の違い)
こちらは花菖蒲


▼菖蒲湯の効能

菖蒲湯はとても良い香りがする事でも人気があります。
その他、以下の効用が挙げられます。
 
・血行促進
・腰痛
・神経痛
・冷え性
・筋肉痛
・リュウマチ
・肩こり
・リラックス
  菖蒲湯

菖蒲を買うと、よもぎが一束付いている事がよくあり、こちらにも保湿効果・血行促進・肩こり改善の効用があります。


※妊婦さんがおられる家庭では、よもぎ風呂は陣痛効果があるので避けましょう!


▼菖蒲湯の入り方 


1) 葉からは香り成分が、茎からは薬効成分が出るので、葉だけではなく茎の付いた菖蒲を用意しましょう。

2) 10本程度を束にしておきます。切って使用する場合は、袋などに入れておき、排水時に詰まらない様にしましょう。

  しょうぶ湯

3) 風呂釜式の場合は水の内から菖蒲を入れ、少し高めの温度に沸かします。給湯式の場合は浴槽が空の内から菖蒲を入れ、温度が高めの湯(42℃~43℃)を溜めていきます。

※湯の温度を上げるのは、香りを出す為です。好みの温度に冷ましてから入りましょう。

4)湯船に浮かべた菖蒲の葉を一本取り、鉢巻きの様に頭に巻きます。こうすると頭が良くなるという、昔からのおまじないです。 




5月5日といえばゴールデンウィークまっただ中。

あちこちへ出かけて疲れた体を、ご自宅の菖蒲湯でゆっくり癒されてはいかがでしょうか?
  しょうぶ湯




ハピスロ世代 トップページに戻る

 
投票数:441 平均点:3.29

おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 三重県
ピンクソーダ 千葉
そらくん 男性 東京都
きよし 男性 茨城県

ぺろくん
男性 愛知県春日井市
ミキオ 男性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012