前月 昨日 2014年 10月 13日(月) 明日 翌月
13時00分~16時00分

(街歩き)龍馬が、新選組が駆け抜けた八軒家

龍馬が、新選組が駆け抜けた八軒家
~堺屋から出てきた謎の男、その名は…~


「天下の台所」といえば大坂。幕末の志士たちは勤王派も佐幕派も開国派も問わず、京都・伏見から三十石舟に乗って天満・八軒家に上陸。「戦をするには軍資金が要る」と、船場の名だたる豪商たちに会って、己の高邁な思想を語り、パトロンを捜しました。龍馬と新撰組が闊歩した八軒家と天下の台所を支えた金融街を巡ります。

【コースの行程】
京阪・天満橋駅~堺屋跡~京屋跡~~紀州藩蔵屋敷跡(前島密像)~天神橋~竹式楼跡~瓢箪屋跡~花外楼~岩城枡屋跡~平野屋五兵衛邸跡~専崎楼跡~難波橋~五代友厚像~地下鉄、京阪・北浜駅
*順序は変更されることがあります。

【実施概要】
日時:10月13日(月・祝)13:00(所要時間2~3時間)
参加費用:1,500円(小学生以上)
※当日集合時にお支払いください。お釣りの無い様にご協力ください。

【集合場所】
地下鉄天満橋駅北改札口前

定員:15名
各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。

●スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
●歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
●車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。

お申込みは大阪あそ歩サイト内、または050-3672-8327(受付時間/平日13:00~17:00)まで!
 
  <今日>




この予定は 【ハピスロ世代】 にて作成されました
http://happyslow.com